
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です🥺🥺
優しくしたくても
急いでたりするとイライラしちゃいますよねわかります😢
私も怒るとネチネチ言っちゃいます💦
でも叱ったあと沢山ハグして
嫌いで怒ってるんじゃないの!と伝えごめんねをして
大好きを伝えてます☺️

トマトゼリー🐱&🐭
何歳かは分かりかねますが…
自業自得!
経験を活かしてくれ!と思います。
(息子)痛い〜😫💦
(私)だからママいつも階段でふざけないって言ってるよ!
次からは気をつけようね😑
が我が家の会話です。
ADHDあるので、怪我や打撲は日常茶飯事なので、息子も慣れてるのか、切り替えは早いので助かってます。
後で自分の気持ちが落ち着いたお風呂や寝る前に、大丈夫?と気にかけてます。(余程の打撲で腫れてる時ぐらいですが…)
-
はじめてのママリ🔰
4歳1ヶ月の女の子です👧
切り替え早いのは助かりますよね😌✨
うちは恐らくHSCの繊細さんなので言葉を選ばなきゃいけなくてそこも疲れます😞と言っても結局怒りに任せてネチネチ言ってしまうんですが💦- 5月10日
-
トマトゼリー🐱&🐭
繊細さんも大変ですね😣
いや、イライラしますよ!私も同じですもん。
この前、絵本でたくさんオバケのイラストあるのをみて、ママはどれ?って聞いたら、ママはいつも怒ってるからこれ〜(笑)って、怒り顔のオバケを選ばれました😂
きっと、時間や気持ちに余裕があれば、イライラもしないでしょうし、タイミングが悪かったんです😊
あまりご自身を責めないで下さいね😉- 5月10日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
本当イライラしてしまいます…いつも怒った後は自己嫌悪になるからやめればいいのに😞我慢出来ない自分が嫌になります。
大好きたくさん伝えようと思います🥲
回答ありがとうございました✨