※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ベタベタくっつきたがる子について、愛情不足や性格の可能性が考えられます。娘が友達にベタベタして嫌がられていることに気づいており、母親としてどう対応すべきか悩んでいます。

ベタベタくっつきたがる子って愛情不足なんでしょうか?
性格なんでしょうか?
私は昔から(高校生ぐらい)ベタベタしてくる子が苦手で
女の子同士で手を繋いだり…無理なタイプで、今も娘にベタベタされるのが苦手です。

ですが、上の子がベタベタしてくるタイプで
私にもよくくっついてきますが、今日娘の幼稚園の保育参観に行ったら
お友達にベタベタして嫌がられてました😭😭😭

今日の保育参観は体操指導の日で並んだりしてるときに
ベタベタ、くっついたり、抱きついたり…

お友達が嫌がってるのに気づいてなさそうだったし
母親としてどうすれば良いでしょう…

コメント

はじめてのママリ

関係ないと思います!
距離感バグってるとか、元々の性格だと思います😂
自分が家庭環境最悪な感じで育ってますが、小さい頃から人が嫌いでベタベタとか無理なんで🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離感バグってる!笑笑笑笑笑確かにです!

    愛情不足じゃなくて安心しました🥲✨

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私もベタベタされるの苦手というか、違和感感じるタイプです。
私の周りの子だと愛情不足な子の印象は無いです。むしろ母子の仲や姉妹仲が良い子がそんな感じでした。父親不在の家庭だったのですがそれで愛情不足ということは無さそうで、男が居ない分、女子の独自の距離感で育ったんだろうなという印象です!

お母さんがそうされるの苦手とは伝えてるんでしょうか…?傷ついたら可哀想だしなんて伝えたらいいか難しそうですね💦
ひっつくの嫌がる子もいるよとやんわり伝えてみていいかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    愛情不足じゃなさそうで少し安心しました🥲✨
    こういった内容をカウンセラーに話すと(定期的にカウンセリングを受けてるのですが)
    愛情不足!!となんでもかんでも?こじつけれてしまうので😭💦
    確かに女の子ってたまにけっこうベタベタしてくるというか…距離感近い子いますよね!
    女子独自の距離感!
    その視点参考になります!🙇‍♀️✨

    服の中に手を入れて胸まで触られた日には流石に、赤ちゃんになったん?と突っ込んでしまいましたが、基本我慢してます🥲
    私は我慢すれば良いのですが
    お友達に嫌われたら可哀想なので
    抱きついたりするの嫌な子も居るよ?とは言いましたが
    お友達が嫌がってたことにも気づいておらず…😢
    娘が極度に構ってちゃんなので
    自分がされても嫌じゃないことは伝わりにくいですね😢

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセラー(赤の他人)から愛情不足と言われるなんて、納得いきません!腹立っちゃいます😡絶対そんな一方的な決めつける言葉気にしなくていいですよ!!!

    そうなんですね、まだ幼いし親がいくら伝えても伝わらないのかもしれないですね😔今後、お友達との関わりの中で察して程良い距離感を身につけていくと信じて、やんわり伝える程度で良いのかもしれないですね…。曖昧な回答ですみません!

    • 5月10日