※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてなママリ🔰
ココロ・悩み

息子が進級後に問題行動が続き、保育園での対応に悩んでいます。仕事を辞めて療育に専念するか、どう進めるか迷っています。

息子が年少クラスに進級してからトラブルが絶えず、始めたばかりのパートを辞めようか悩んでます。

進級してから、クラスの特定の子に頻繁に噛み付くようになりました。跡が残るくらい強くです。
親にも先生にも噛みつきます。
病院に併設された療育で相談したところ
回答「噛みついたことによるリアクションを楽しんでる。
だから噛みつかれても冷静に騒がず、真顔でトーンを落として注意する」
です。
だから親である私達はどんなに痛くても言われた通り冷静に対応するのですが、保育園のお友達はそうは出来るわけもなく、可哀想で・・・
4月から今日まで3回ほど噛みつき、保護者には謝罪してます。「相手もいい加減にして」と言わんばかりの対応です。
当たり前です。
悪いのは私達と息子、あとは申し訳ないけど保育士さんも。

そして進級してから、不眠になり、夜驚症?のようなものが起こるようになりました。
毎日です。

発達障害でお世話になってる先生に相談したら、
「まだ3歳だから様子見しかできない」

わたしはストレスで眩暈、耳鳴り、動悸等の症状が出始めて、それでも仕事へ行きクタクタです。
これならいっそ保育園退園し、療育に専念しようかな。
と考えはじめています。

仕事はもともと気分転換で始めました。ただ始めたばかりで辞めるのが申し訳ないです。

こういう場合どうすればいいのでしょうか。

ちなみに私立保育園で、マンツーマンの加配は難しいと言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

気分転換で始めた仕事で辞めて問題ないなら辞めて保育園退園して療育に専念、もしくは加配がついてくれる幼稚園に転園します。
特定の子に噛み付くのはやはり相手の保護者にも申し訳ないです。

  • はじめてなママリ🔰

    はじめてなママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    幼稚園は全てあたりましたが枠が無く転園は出来ませんでした。
    正直、息子のことで2回話し合いが行われたり、
    保育園の先生方も息子の保育は限界だと、退園してほしいという雰囲気です。
    これ以上いろんな人が辛い思いするならやはり療育に専念するべきですよね。
    退園、退職の方向でいきます。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

仕事の事は気にしなくていいと思いますよ。
仕事の代わりはいくらでもいます。
今の状態なら気分転換の仕事にもならないし、療育は早いほうがいいです。
それにママさんの体調も心配です💦

  • はじめてなママリ🔰

    はじめてなママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    自分のことばかり考えていてダメですね。
    まずは、噛みつかれてしまう「特定の子」を第一優先して考えれば
    退園、退職、完全療育しかないですよね。
    そうします。
    お心遣いありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月9日
deleted user

仕事は、事情を軽く話したらすんなり(心配されちゃうかもしれませんが💦)辞めやすいかと思います。
とりあえず、仕事は辞めて(余計な事考えない為にも)お子さんの事だけに専念したほうが良い気がします。

やはり、年少からは先生の数も減りますし、自分をあまり見てもらえなかったり、うまく気持ちを伝えられなかったりで他害に走ることもあるかと思います。
加配や補助の先生がそばにいてでゆっくりとその子のペースで人との関わり方を教えていく必要を感じました。
退園し療育だけも良いですが、短時間の療育でしたら、ゆくゆくは加配がつく保育園との併用も検討するのも社会性の成長も見られるかと思います。

でも今は母子共にストレスフリーになって、ゆっくりした日常を過ごすのが一番だと思います。

夜驚まで発症するのは、お子さんなりにストレスもあるし、頑張ってるんですよね。
本当に、母子共に頑張ってきたのが文面でわかります。
お母さんも、ちょっとでも楽になるように考えて下さいね。

  • はじめてなママリ🔰

    はじめてなママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    職場の方へは何て説明するべきかも悩んでいます。
    ただでさえ迷惑をかけるのに心配までかけたくなくて・・・

    保育園の先生もさすがに限定もありますし、療育に専念するのが一番の平和かと思います。ので退園退職します。
    と同時に加配や発達障害に手厚い幼稚園が1つあり、今回は枠が無く見送られましが、再度申し込んでみます。

    息子もきっと言葉にできない分、辛い思いをしていると思いますし、これ以上息子を責めるのも心苦しいので。

    仕事を辞めのんびり療育だけ頑張っていこうと思います。

    お気遣いの言葉、本当にありがとうございます。

    • 5月9日
さあこ

特定の子だけに噛み付くって
何か原因とかあるんですかね??🤔
なんか相手の子に意地悪されて抵抗して噛み付くとか。。。

他のお子さんにはそういう事ないんですかね?

でも仕事も無理にしてくてもいい状況なら
退職してゆっくり息子君と療育に
専念してもいいと思います🥺

夜驚症やはじめてのママリ🔰さんの
体調も早く落ち着きますように🥲

  • はじめてなママリ🔰

    はじめてなママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    その特定の子は息子と同じ遊びが好きで(プラレールや車、ブロックのおもちゃ)
    室内で遊ぶ時は近くにいる事が多いようです。
    そのため、おもちゃの取り合いや何かきっかけが出来やすい環境にいます。
    息子は楽しくて興奮したり、気に入らない時に噛み付くので恐らく相手のお子様が原因ではないかと・・・
    他の子に噛み付いたのはありません。
    親と先生と特定の子のみです。

    今できることは退園退職、療育なので
    そこから始めてみようと思います。
    お気遣い本当にありがとうございます。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

保育所等訪問支援、という専門家が園に来て、子供の様子を見てアドバイスしてくれるサービスがあります。
園からの申し込みだったと思います。
園がまだ利用していないようなら、打診してみてはいかがでしょうか?

うちの子が保育園に通っていた頃、保育園でそのサービスを利用していたようで、アドバイスから環境整備したり、声かけを変えたり、いろいろ対応してもらえました。

はじめてのママリ🔰

噛みつきトラブルきついですよね、、、
うちも年末年始にかけて同じ子に噛み付くのが2回ありました。

ハゲるのでは?くらい悩み、娘にはきつく言って叱ったり、どうして噛んだのか責め立てたり、家の中が常にどんよりしていました。。

でも何があっても噛み付いたことは悪いこと。それはそうなんですが、、聞こえは悪いですが、本当に相手の子は何もしてないですか?

うちは保育園の先生に
どうして同じ子を噛むのか
どういうタイミングで噛んでしまうのか
をきいたところ、
同じ子を噛むのはいつも同じ子と遊んでるから。
そして娘の場合は、ちょっかい出されたときにどう対応していいのかわからず、その場でやられっぱなしでイライラがたまり、後からガブっと鬱憤を晴らす感じで噛みついてしまう。とのことでした。
言葉自体は普通に話せて意思疎通できますが、まだまだその場でうまく伝えることは難しい年代だから、もっと語彙が増えてくれば自ずと解決すると思いますよ。それまではこっちで阻止したり様子見ますから!と言われました。
おもちゃ貸して欲しい時は『貸して』、貸したくない時は『今使ってる』、やめて欲しい時は『やめて』など大人では当たり前ですが、子供にとってこういう当たり前のやりとりは勉強、実践、応用あるのみなので大丈夫ですよ。そんなに悩まないで下さいね。と。。
保育園に行く前は
貸して欲しい時は?
かして
やめて欲しいときは?
やめて
と歌にして歌いながら登園しました😭

療育は通えるのでしょうか?
うちは発達センターなどに相談したら、できることはスタッフとマンツーマンでやりとりを月1回するくらい。と言われました。。
心配というか、相手に申し訳なさすぎて発達相談なども行きましたが全く問題なく😓結局時が経って噛みつきはしなくなりました。

担任の先生からは、娘ちゃん
しっかり言葉で伝えられるようになってきましたね!この間、お友達に洋服をしつこく引っ張られたときに、やめて!お洋服破れちゃうからやめて!!ってしっかり相手に言ってましたよ!素晴らしい100点ですね!と言われ、ようやく少し肩の荷がおりました😅
悩む気持ちはよく分かります。。ただ、先生とか感じからして、お母さんが辛ければ転園視野に入れてもいいのでは?と思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、夜驚症っぽいのも似てます。
    うちは小児科で相談して
    漢方処方してもらったら夜驚症は落ち着いてます。
    鉄分不足でも癇癪起こしやすいので、そう言った面で小児科で相談されてもいいのかな?と思いました!

    • 6月8日
  • はじめてなママリ🔰

    はじめてなママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    噛みつき無くなって良かったですね🥲
    息子は相変わらずです・・・
    退園して療育に専念することにしました。
    先生曰く相手の子は息子と関わろうとしてくれているけど、息子が拒絶する?感じとは言ってました。
    その時の気持ちを言葉で伝えられるように。と発達支援計画に追加してもらいました。
    睡眠に関しても相変わらずです。
    漢方があるんですね😳
    息子ももらえないか聞いてみます😭

    • 6月12日