![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園慣らし中に面接は通常ありません。面接時間の変更や子ども同伴は難しい状況。一時保育や親のサポートを検討中。不安や疑問があります。
保育園慣らし保育中に面接は、普通はしないですか?
求職中で5月入園、本日慣らし保育初日1時間でした。
1件書類選考が通って、あさっての10時から面接の予定です。担任の先生にその日は慣らし保育9時〜11時の為、面接の状況によってはお迎えが11時過ぎるかもしれませんと伝えたところ、間に合うように面接時間を早める、又はこどもを連れて行くことはできないかと言われ戸惑っています。
相談して明日回答しますとは言われましたが、子ども連れで面接はありえないですし、面接時間の変更依頼は印象悪くなりますから避けたいです。
結局、一時保育を使うか、親に頼むかになると、何のために入園したのかと思います。
面接も車で10分の場所とも伝えたのですが、こどものお昼ごはんが遅くなってお腹空かないですか?とも言われました。家では12時〜13時に食べているのを連絡帳に記録してあるのを見ていないんだなとも思い、不信感です。
入園から3ヶ月以内に就職しないと退園なので早めに動いてましたが、早すぎるということでしょうか。求職中でも入れる不人気園なので、対応が気になってしまうのもあるかもしれませんが。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 14歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
給食の時間は何時からなんですかね?😮
多少多めに見てくれても…って
思いますよね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結果11時に少し遅れても良いことになり、面接へ行けることになりました!
給食の問題かはわかりませんでしたが良かったです。
保育園への不信感は残ってしまいましたが。
愚痴をきいてくださり、ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
長い愚痴のような相談にご回答ありがとうございます。
それですね。給食が11時からでした。それでお迎えが遅れると困るのですね。
それならそう言ってもらえればいいのにって感じです。
ママリ🔰
給食の時間の問題だったんですね💡
その説明がなかったのなら
え?ってなりますよね💦