
LDK20畳で東側に4畳の間仕切りを考えていますが、将来のことを考えて一階に一室欲しいと思っています。水回りも贅沢にスペースを取りたいと考えていますが、悩みが増えて楽しみが不安になっています。
間取りについてアドバイス下さい!!!
33坪、3LDK予定です。
LDK20畳長方形南側に取れる予定なのですが、
将来いざとなった時や親の介護を考えたく(一時的に)
一階に一室欲しかったのですが
角地で外構費用にお金がかかる事を懸念して坪数を36から減らしました。。
LDK20畳で東側に4畳くらいでいいのでそこを基準に間仕切りを(引き戸?)作っておいていざとなった時は使えたらとか思ったり、
もう間仕切りは使わずそうなった時にリフォームするか。
間仕切りを作るとかなり圧迫感でますよね。。
かなり水回りも洗面と脱衣所を別にしたり、
贅沢にスペースを取っています。
色々将来のことを考えて、
一階に一室がなくても!と割り切って間取り決めを始めたのですが私たちが年取ったら一階でも生活したいという意欲が出てきてしまい。。
もう色々悩みすぎて楽しみが不安しかなくなってきました笑笑
- ママリ
コメント

退会ユーザー
うちも1階に部屋ないです😊✨
1階にクローゼットが4畳半あり、荷物は全部1階、洗濯は乾燥機か庭干しや、風呂干しなので2階に上がるのは寝る時のみです😊
寝る時のみであれば大分歳をとってもあがれるだろうし、最悪リビングで寝ます!笑 きっとその頃には家を綺麗にしたい願望も薄れてると思うので、、😂
介護は庭にも増築できますが、多分しないと思います😊実家は近くなので通うだろうし、義父は多分近くにマンション借りたり施設だったり、、
深くは考えてませんが、どうにかしようと思ってます😊

ナバナ
うちも一階はリビングだけです
まず、お互いの両親の老後は、わたし達が負担ではなく、それぞれ両親が老後の予定を建ててるのでわが家に来る予定はないです
わたし達夫婦の老後も引っ越すか施設かなぁと話しています
階段を上がれないほど歳をとった時を想定するなら、それこそママリさんのお子さんのお世話になってるかもしれないですよ!

まめ大福
どのような間取りかわかりませんが
部屋が作れそうな間取りなら、間仕切りではなく下地を入れておいてもらってはいかがでしょう?
それなら将来、区切りたいと思った時に壁なりロールスクリーンなど設置しやすいと思います!

はじめてのママリ🔰
歳とった頃には家の中になかなか人よぶことないと思うので、リビングの端に布団敷けばいっか!と思ってリビング24畳とりました✨
間仕切りは私も圧迫感がでるので嫌でした🤣
でも自分の家で親の介護となると悩みますね💦💦

はじめてのママリ🔰
一階にもう一部屋将来作れるようにする予定です☺️
でも建具をつけると圧迫感が出るので、今は建具はつけず、将来建具が必要になった場合につけられるようにだけしておこうかなと思ってます💡
退会ユーザー
あとおもちゃの部屋が2階なおかげで
リビングが物に溢れず快適です😊