
コメント

メル
私は最初食べ悪阻(かと言って食べても吐くのですが💦)だったので、とりあえず朝は飴を口に含ませて、朝ごはんを出しました(と言っても、ヨーグルトとパンとバナナとか作る工程のないものですが)
つわりで起き上がれない間は、YouTube一緒に見ながらゴロゴロしたり、寝転がりながらスキンシップとってごまかしごまかし過ごしました。
でも、平日は保育園なので(私は仕事中は悪阻マシになるタイプです)頑張るのは土日ぐらいだったのでなんとかなったのかもしれませんが💦💦
つわりの頃もですが、今も一緒に公園とか行くんですけどすぐ息切れしちゃって💦なかなか思う存分遊んであげられなくて申し訳ないです😅

ままり
パンだけあげてたり卵焼きだけあげてたりレトルトあげてました😋
2人目のほうが悪阻じたいは短かったのにしんどかったです😹
-
あつまる
コメントありがとうございます✨
つわり自体短くてもやはり1人目の時のようにゆっくり寝てられないのでしんどいですよね💦- 5月7日

こあり
1人目つわり数週間で終わり、2人目3ヶ月くらいむかむかからの吐き気、全身疲労で最悪でした。仕事は2ヶ月くらい休職できたのでなんとかなった感じです。
今回はつわり軽い可能性もありますが、上の子見てくれる先の確保や、家事の外注はチェックしておいた方がいいかもしれないです!
-
あつまる
コメントありがとうございます✨
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
そうですよね、つわりの軽い時間帯は自分でみて、しんどいときは数時間でも見てもらう方がいいですよね💦- 5月7日
あつまる
コメントありがとうございます✨
実は娘は気分にムラがありパンを食べない日が多いんです😭
朝と夕方と2回公園に行かないとお昼寝もしてくれなくて...
専業主婦なのでずっとべったりでして自分が動けなくなった時どうしようとか毎日は母に頼みにくいなぁとか思ったりしてますm(_ _)m