
娘が成長が早くて周りの子と比べて少し気になっています。同じような経験をされた方いますか?
(活発な赤ちゃん👶🏼💪🏻)生後6ヶ月になる娘がいます!
生後4ヶ月ほどで寝返りをし、生後6ヶ月で自分でお座りできるようになり後ろに倒れることもなくなってきました、ずりばい、ハイハイ、今はつかまり立ち練習をしてます! 成長はやすぎてついてけません。常に 遊んで動いてる感じです。5.6ヶ月検診の時周りの子は大人しく座ってる子や寝返りしない子など大人しい子が多いなって印象を受けて、成長はすごく嬉しいんですが、うちの子は早すぎないかなって少し気にかけています! 同じようなお子さんはいますか??
- mama
コメント

ようちん☆
息子は3ヶ月半で寝返りをしました^ ^
今、5ヶ月ですがズリバイであちこち移動しています😄💦
今、ハイハイ練習中ですが、まだお座りが出来ません😄
お座りさせても立ちたがってしまって💦
目が離せなくなって大変ですね😵💦

れんママ
生後7ヶ月の息子がいます。
私の息子は2ヶ月半ぐらいに寝返りを覚えて、5ヶ月になったぐらいの時につかまり立ち、つたい歩き、おすわり、ズリバイをするようになって毎日元気に遊んでました(*´ω`*)6ヶ月入ってからは、ハイハイも覚えて目が離せなくなりました。
-
mama
コメントありがとうございます!
すごいですね!😣💕
やはり早い子は早いんですねっ。- 1月26日

きんきんきん
うちも男の子なので凄い活発で良く動いてます!
100日で寝返りしだしました。4ヶ月後半頃から腰を上げて、よく顔から落ちてました(笑)
それから前に進むようになり、5ヶ月でハイハイとしっかりお座り出来るように。
今6ヵ月になりましたが、捕まり立ちもスッと立つ様になり、こっちの方がハラハラする毎日です。よく足元に来てズボンに捕まるので、ゆるいの履いてると下げられます(笑)
-
mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね!💪🏻
つかまり立ちすっと立つのすごいです!
ズボンに捕まるのすごく可愛いですね😊❤️
私の子もつかまり立ちできる日が待ち遠しくなりました😁- 1月26日

ma
すごく成長がはやくて羨ましいです!!
6か月半の娘がいますが6か月にはいってようやく寝返りしたと思ったら気が向かないのかその一回きりです( ; ; )
のんびりさんなんだろうなとは思いますが遅すぎるのも心配になります(^^;;
-
mama
maさんコメントありがとうございます!
私の子は生後4ヶ月で初めての寝返りをして、それから 寝返り常にするのかなぁって思ったら、またしなくなって それから1、2週間ほど立ったら 寝返り常にするようになりましたよ! あと私のまま友で6ヶ月になって寝返り始めた人沢山いますよ😊👌🏻- 1月26日

あんちゃん
周りにチラホラいますよ~2ヶ月半で寝返りして5ヶ月ズリバイで動き回っておすわり完璧な子もいるし、6ヶ月でハイハイからお座りできるしつかまり立ちしてる子もいます。うちと同じく9.5キロの大柄なんですが身軽だなぁといつも思います😏
我が子はとってもマイペースだす⤴
-
mama
コメントありがとうございます!!
私の子普通ですね笑😁- 1月26日

きなこ
上の子が6ヶ月でハイハイ、1人座り、つかまり立ちしました。歩いたのは9ヶ月でした。
でも今は普通ですよ♡色々と器用ではあります(^ ^)
-
mama
コメントありがとうございます。
生後6ヶ月で、一気に成長
びっくりですよね😊
ほぼ一緒なので
私の子もそのぐらいで歩くのかなと
思いました。
器用なんですね😊- 1月26日
-
きなこ
色々考える前に一気に成長しちゃう子でした。3才くらいまでは運動能力が他の子より目立ってました。
あっ、今はふつーですよ(笑)
でもなんでもソツなくこなします。
8ヶ月で何もないところで立った時はびっくりしました!- 1月26日

Sao.w
うちの娘も、3か月で寝返り、寝返り返りマスター、6か月になった早々にずりばい、じき7か月ですが、今はハイハイ、つかまり立ちをして、つかまり立ち歩きしそうな勢いです💦
成長が早すぎて、ちゃんとハイハイしてからつかまり立ちして〜😭💦って感じです。笑
動きすぎてて、おっぱい飲んでる割に体重が増えなくて、ついにミルクも足すようになりました(´ー`;; )苦笑
子供の成長って早いですよね💦もう少しゆっくりでもいいよ〜と思います。笑
-
mama
コメントありがとうございます!
つかまり立ち歩きするの
すごいですね😭💕
わかります!
ゆっくりでいいよ〜って思います笑笑
その時その時写真撮らなきゃですね!
私もミルク足すようになりました😁- 1月26日
-
Sao.w
写真撮りたいけど、携帯カメラを向けた瞬間に携帯に向かって猛突進してきたり、構えちゃうのか辞めちゃうので、なかなか撮れずにいます💦笑
ミルク追加もなかなか大変ですよね(´ー`;; )meimamaさんのお子さんは、おっぱい足りなくて追加していますか??
完母だったので、哺乳瓶も加えられず、離乳食に混ぜたりスパウト訓練したりと悪戦苦闘中です💦苦笑- 1月26日
-
mama
私も最初完母でした。
生後4ヶ月頃からミルクを足したんですが、
今は飲んでも60ぐらいです!
徐々に慣れさせてく感じですね!
最初はちょこちょこ飲ませました😅
飲まない時は無理に与えないで
母乳だけでしてます!
離乳食に混ぜるのいいですね!!👍🏻- 1月26日
-
Sao.w
離乳食に混ぜ混ぜやってみてください♡♡苦手なお野菜とかにもミルク混ぜることで、食べるようになるとも聞きます🎵✨
- 1月26日

よよん
同じです☺ハイハイ、一人で座る、つかまり立ち、数歩のつかまり歩きができます。
ハイハイの時期が長い方が脳や足腰にいいと聞くから心配ですよね💦 早いと7ヶ月で歩いたりするらしいです。
成長って早くても不安になりますよね😵 支援施設では変に目立つし😅
好奇心旺盛なんだなぁとイイ風に捉えるしかないですね✨
-
mama
コメントありがとうございます!✨
ハイハイとズリバイは
O脚とかにもなりにくいと言いますもんね😅 私もなるべくハイハイさせたいです😁💧
早い子は はやく歩きたいっていう願望も強いかもしれないですね💕
いい風に捉えてみようって思いました!
ありがとうございます😁- 1月27日

ぶるふ
同じです!うちの娘も3ヶ月で寝返り、4ヶ月で寝返りがえり、5ヶ月でずりばい、六ヶ月に入る直前くらいにハイハイ、六ヶ月半の今つかまり立ちです😭台所や色んなところに進出してきてしまうし、後追いがひどいから大変です😣上の子がゆっくりだったので、その当時は早く歩かないかなぁとか思ってましたが、今ではゆっくりで良かったのに、、、と思います(笑)
-
mama
コメントありがとうございます!
うちの子も後追いします😅💧
可愛いですけど大変ですよね!
兄弟でもやはり
その子その子によって成長異なりますもんね❤️ 下の子は成長早いんですかね😁- 1月27日

貫太郎
大丈夫です(^^)
9ヶ月で歩き出した子も1歳半で歩き出した子も、小学生になれば変わらない運動能力です。
mama
コメントありがとうございます❤️
わー早いですね!!
あちこち移動すごく大変で、
目が離せないですよね😂!
私の子も一時期お座り練習させた時
動きたいのか お座り集中して
してくれませんでした!
今は安定してきたのでお座りして
遊んでます!😁
ようちん☆
お座りで遊んでる姿が可愛いので、早くお座りマスターして欲しいんですけどね😂
部屋の片付けと、家具の角とかをどうにかしなきゃと焦っています😭
mama
お座り姿可愛いですよね😁
私もつい最近100きんで
揃えました! 怪我怖いですよね😅