※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が早朝に起きてしまい、対応に困っています。遊びたそうにしているが、寝不足で起き上がれない状況。早朝の対応についてアドバイスを求めています。

1歳1ヶ月の息子がいます。

朝起きるの早すぎて対応できません〜〜😂😂😂(笑)
5時起床!!!早いよ息子!!!!せめてあと1時間寝てくれ!!!(笑)
※20時くらいの就寝なので特に寝るのも早くもなく…🫠🫠

起きてから1時間くらい寝たふりしてしまっています💦遊びたそうにして私の方にニッコニコでくるのですが、寝不足すぎて起き上がれません🙄まじ白目🙄🙄
つかまり立ちブームでなんでも捕まって立つので、(私のことも踏んづける)目は離せず薄ら目を開けて見守っています(笑)

6時くらいにやっと起き上がり、寝室からリビングへ移動し、リビング横の子どもスペースで遊ばせます🫠わたしは少し一緒に遊び、家事スタートです!!

みなさん!!お子さんがめちゃ早起きした時って対応してますか?😭私優しくないのかなぁ〜〜😭😭😭なんなら、まだ眠いよ〜寝てよ〜とか言っちゃってます🙄🙄🙄

コメント

deleted user

私も娘が起きるの早いから寝室で30分くらいゴロゴロしてからようやくリビングに行きます(笑)
朝目一杯遊ばせて昼寝させたら私も添い寝。
そこから夜まで寝ないので頑張ってます🤣🤣

さくちゃん

早起きしてもこっちが決めた起きる時間まで寝たふりしてます。

日が昇るのが早くなってきてるので早起きになりますよね…。
遮光がっつりして朝日を遮断するとすこし早起きがましになるかもです!

れーくんママ🔰

わー!同じ月齢で私も悩んでます!笑
5時起き多いです、たまに寝たふりするとそのまま6時過ぎまで寝てくれる事も多いのですが、そうもいかない場合は30分くらいゴロゴロして、仕方なくリビングでお付き合いします、、😂

まだ朝寝?午前寝?する時も多いので、その時一緒に寝ます♪

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男が1歳すぎから今もずっと5時起きです🤣下の2人ももちろん起きます🤣

もーね、諦めるしかないです。
就園、就学してからは朝バタバタしなくて済むので楽ですよ😊
家事も朝のうちにほとんど終わらせられるので、私的には楽になりました🙌