コメント
じゃがびー
はいはいをした後に、気づくと腰を下ろしたりする体制になったりすることってないですか?
うちの子も、おすわりしなかったのですが、ハイハイした後に気づくと腰を下ろしている時がありました。
支えなしで座って遊べるなら、問題ないと言われたこともありますよ。
じゃがびー
はいはいをした後に、気づくと腰を下ろしたりする体制になったりすることってないですか?
うちの子も、おすわりしなかったのですが、ハイハイした後に気づくと腰を下ろしている時がありました。
支えなしで座って遊べるなら、問題ないと言われたこともありますよ。
「男」に関する質問
特性ありそうな子のママ友とのいざこざについて。 園で年長の長男が男女の仲良しグループを作って楽しく過ごしています。ただその仲良しがたまにいきすぎてしまって仲間意識が強すぎるがゆえに他の子を仲間に入れないなど…
看護師さんや、お医者さん、介護さんなど 分かる方教えて頂きたいです。 人工肛門についてです。 男性で、腸を切除し、人工肛門になった場合 尿は今まで通り下から排尿されるってことで 合っていますか?そうすると尿意…
パチンコをしてる方に質問です 五列程度の規模、島が被ると知り合いがいたらわかりますか? パチンコです。 以前も質問しましたが、数年前に男女トラブル、裁判→和解→調書に 同じ空間に居合わせた場合気づき次第す…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その体制もしないんです‥💧
つかまり立ちの状態から何かを持ったままお姉さん座りの体制になる事はあるんですが掴んだままなのでお座りとは言えず‥。。
じゃがびーさんのお子さんはお座りせずに歩きだしたのでしょうか🚶?
じゃがびー
そうなんですね。
うちの子は、ずり這いから。お座り飛ばしてハイハイ、つかまりだちと成長して行きました。
当時は、いろいろ心配になり保健師さんに相談したりしていたのですが、
支えた時に座れるということと、ハイハイができる🟰腰自体の筋肉の発達はあると言われたので、ゆっくりさんってことで様子見てました。
でも、結局すっ飛ばしました
歩き出しも1歳と早かったです
歩くようになってたから、ちょこんと座るようになりました。
はじめてのママリ🔰
うちの子と全く同じ成長過程です🥹
歩き出しも遅れるのかなと思っていたので安心しました。
その後の発達はいかがでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです。
じゃがびー
遅くなりました。
発達は、問題なく成長しましたよー!
体育の得意な活発な子になりました。
歩いてから、走るまでも早かったですね。座るよりも動きたい子だったのかもしれません。
ですが、ずっと動き回ってる子ではなく、むしろ支援センターや公園行っても、私の隣で何かをする子だったのでいつもちょこんって座っていました
その時に、心配したのが嘘みたいだなと思ったことがありました
2歳ぐらいの時です◡̈⃝︎
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そして体育が得意なんて‥!😳👏
やはり成長スピードはそれぞれですよね。
お話を聞いて気持ちが軽くなりました。
ありがとうございました☺️