
赤ちゃんの状態が心配で不安になっています。先週の診察ではまだ確認できず、次の診察まで待つことになりました。過去の経験もあり、励ましを求めています。
胎嚢が見えなかったらどうしよう、心拍が確認できなかったらどうしよう、胎嚢が見えても枯死卵だったらどうしようと考えても仕方ないことばかり考えてしまいます
ママリの子供の登録もきっと大丈夫、赤ちゃん育ってくれてると思って登録しましたがまだちゃんと病院で見えていないです
4w3dにあたる頃にくっきり陽性なのですがどうしても体調不良で内科で見てもらえず産婦人科にかかりました
もちろんその時も体調不良とは別にエコー見てもらいましたがまだ4wだからね〜赤ちゃんのことはまた来週おいでね!って言われてあと5日待つだけなんですけど…それでも5w3〜6dぐらいで心拍きっと見えないよなぁ…とそもそも胎嚢見えなかったら?枯死卵だったら?とぐるぐるしてしまって
6年半かかり1人目妊娠してまた6年半かかって今の子がお腹に来てくれたんです
なんとか
なんでもいいので励まして欲しいです😢
- ままり(妊娠22週目, 1歳3ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
私も妊活中から7週くらいまで、本当に同じこと考えてました〜!!
ずーっと検索魔でしたし😭
母子手帳もらってやっと少し落ち着いた感じです。
この期間が1番1日1日が長い気がします💦
早く受診日になって胎嚢&胎芽見えますように✨

はじめてのママリ
私も今全く同じ状況です🤷♂️
病院に行くには早すぎて
でもちゃんと子宮にいてくれるか
不安で不安で寝る前等に検索しまくって
フライング検査も毎日したいくらいです💦
娘がいるから気が紛れるかなと思ったけど
そういうことも無く…笑
一緒に頑張りましょう!!

はじめてのママリ🔰
不安になる気持ちすごくわかります😣
赤ちゃん無事に育ちますように✨✨
無理をせずにお体大事にしてくださいね😌✨

もまり
出産までの初期の壁多すぎですよね😭安定期までずーーっと毎日不安です🥹
赤ちゃんの生命力を信じるしかない!と先輩ママたちは言います😂💕
受診日にエコーでかわいい姿が見れますように☺️

ままり
まとめての返信ですみません💦
皆様励ましのお言葉をありがとうございます😊
落ち込みそうになった時またここを見て気持ち落ち着けようと思います!
ありがとうございます😊
コメント