※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
サプリ・健康

産後のダイエットいつから始めても大丈夫でしょうか?元々体重が80キロあ…

産後のダイエットいつから始めても大丈夫でしょうか?
元々体重が80キロあり妊娠中87まで増えましたが退院時には80に戻っていました。
母乳があまり出なくてミルクよりですが少し母乳もあげたりしています。
ダイエットしようと思っていますが母乳をあげていたら食事制限などしない方がいい、むしろお米を食べた方が母乳が増えると言われたのですが運動などは産後1ヶ月は控えた方がいいですか?
今は産後19日目になります。
出産後ダイエットされた方どのくらいから始めて内容など教えて頂けたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月はゆっくりしてくださいと言われたので、2ヶ月目から着厚レギンス、骨盤矯正、お家で簡単産後ダイエットをYouTube見ながらやってました!

食事制限は一切してません。

S

体重が80kgということは元々結構食べられてたのではないでしょうか。
ダイエットというか、普通の食生活をしたら勝手に痩せると思います。
お米しっかり食べて完食しない。
普通の食事ならいつ始めても大丈夫!

  • S

    S

    実は私も元々80kgオーバーだったんです。
    物価高騰の折、お菓子代もったいないなと思ってお菓子をやめてその分しっかりご飯を食べるようになったら体重が減りました。
    3食お腹いっぱい食べても1日1800kcalくらいにしかならないし、少しずつ体重が減って今72kgです。
    最初は節約で始めたんでず、途中からダイエットも楽しくなってきて、今は60kg目指してます。
    ダイエット革命家YUKOさんのインスタ良かったら見てください。
    ご飯を1食150g食べて完食やめたら痩せるよって内容なんですが、本当に痩せるし参考になります。

    • 5月2日
  • S

    S

    月1〜2kgしか減りません。
    でも月1kgだって1年で12kg減です。
    ダイエットはしっかり食べてゆっくりするのが結局近道です。
    食べないダイエットもしたことありますが、月10kg減ってもやめたら1ヶ月で12kg増とかですから😭

    • 5月2日
  • S

    S

    てか間食が完食になっちゃってますね!
    誤変換です😩

    • 5月2日
  • S

    S

    あと、カロリー管理に「あすけん」ってアプリがオススメです😊
    お互い健康的なダイエットがんばりましょう!

    • 5月2日
ママさん

産後1ヶ月は無理するとその後身体にガタがくることや、悪露が酷くなったりすることがありますので、普通にゆっくり過ごした方がいいです!
急に激しい運動は控えた方がいいですが、1ヶ月健診の時に先生に聞いてみてもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

その体型維持するのに相当なカロリー必要なので、元々食べ過ぎなんだと思います。

1日の摂取カロリーが基礎代謝+200kcal程度なら絶対太ることないので、脂質を1食10g以下にすることを意識して食事バランスよくしっかりとってれば勝手に標準体重に近づいていきますよ〜

脂肪は充分体に蓄えられてるので、減らすべきは糖質では無く脂質です。

ある程度内側から脂肪燃やさないと運動しても脂肪の上から筋肉ついてめちゃくちゃボリューミーな見た目になります😂

猫LOVE

私ももともと86キロあって、息子が小学生の高学年になってからダイエット始めました😅

やはり産後は母乳だったらご飯をしっかり食べないといけないし、子供が小さいうちはなかなか運動できないですよね💦💦

子供が小学生になるとだいぶ時間ができて、49キロになれました😅💦