※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫婦の年収は800万円〜900万円で、貯金が不足している状況です。食費やお小遣いの管理が甘く、貯金額も少ないようです。アドバイスをお願いします。

この年収ならもう少し貯金できるやん‼️って感じですよね😇💦
めっちゃ金持ちじゃないけど、そこそこの暮らしはできてます😇💦でも、本当お金の管理ザルすぎます🫣
お小遣いという概念なく、お互いのクレジットカードで自分の買い物ガンガンしてます😇

夫婦共に運用系に疎く、夫も全く興味がなく、何もしてないです😇😇
先取り貯金という甘い言葉で、お財布の紐が緩すぎます😇💦

●みなさん、食費どれくらいですか?
●貯金もっとされてますよね?
●お小遣いっていくらですか?

堅実な方、共働きで貯金が趣味な方、
アドバイスよろしくお願いします🫣💦

関西首都圏在住🏠
阪急沿線

フルタイム共働き 30代
子ども2人(6歳、0歳)
車2台(軽、ミニバン)

現在の状況
夫 年収800万円〜900万円 昇給あり!
退職金あり4500万円予定※一括受取最低額
妻 年収800万円〜900万円 昇給あり!
退職金あり4000万円※年金受取最低額

持ち家🏠
ローン4130万円(夫単独ローン)
変動 0.575%
※63歳返済予定!
返済額
毎月 84,000円
ボーナス月 22万円

貯金 毎月
夫 財形5万円、積立年金2万円、積立保険2万円
妻 財形3万円、積立保険1.5万円

貯金 ボーナス月
夫 財形20万円
妻 財形15万円

習い事(息子のみ)
公文 14,000円
運動系 7000円
民間学童 30,000円

奨学金
夫 15,000円(無利子)

食費ザル
お小遣いザル
クレジットザル

コメント

ママリ

補足です💦💦

現在の貯金 
夫1500万円
妻1500万円

運用系じゃないので、解約したらすぐに使えるお金です❣️

銀行に眠ってます🏦

はじめてのママリ🔰

「ザル」な部分締める気がないならアドバイスのしようがないと思います🙄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😂💦
    ザルが現状なので、、
    ●の部分をお聞きしたため、この質問なんです🥲💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費は15万円を予算取りしてますが、実質10〜12万円程度のことが多いので3〜5万円は貯蓄に回せてることが多いです。

    貯金、投資もしてるのでもっと多いです。

    お小遣いは各々5万円で予算どりしてますが、実際は3万円ほどで過ごしています。

    「ザル」なところから少しずつシステム化していけば良いのでは?🫣
    先取り貯金を増やす、月末に残ったお金は全て貯金に回す、など。

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    本当ありがとうございます😭
    具体的で優しいコメントで涙出ます🥲
    こういうの会計書くと『ママリマウント😕』って言われて怖いコメントされると思ってたのに、、本当ありがとうございます😭

    食費15万円で余ったら貯金ですね!やってみます!
    お小遣い制したことなかったのですが、試しにやってみます!
    ちなみに5万円ってお昼代は食費とお小遣いのどっちに入りますか?🫣初歩的な質問で本当すみません🥲💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はお小遣いは食費じゃない自分が使いたいものに使うお金です😋✨
    カフェの寄り道は贅沢品なのでお小遣い、ランチは必要経費なので食費、でもその内訳で外食としてますよ!

    世帯年収1800万円は努力して能力あって得てる賃金だと思うのでわたしはマウントとはおもわないですよ!

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!
    そのまま参考に予算組みます‼️
    家計簿つけたことがありますが、軸がブレブレで項目がごっちゃになって何してるからわからんことなってしまい🫣😭💦
    お優しいコメント🥲本当ありがとうございます😭💓

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

年収、ローン額(年収に対して少なく堅実だと思います)の割にだいぶん貯蓄が少ないように思いますが、日々稼いでいて退職金もかなり多めなので、別に無理してまでは増やさなくてもいいのかなとも思います。ガッチリ節約すれば早期退職も余裕でできそうですが、特に仕事が嫌とかでもないんですよね?
やろうと思えば年500万円位は余裕で貯蓄できる年収かと思います!本気で節約すればお子さんひとりなので奥様か旦那様の年収丸々貯蓄出来そうです。今の生活を続けても別に老後余裕あると思うので、どうしたいかによると思います💰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん2人の書き間違えでした💦

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    やはり貯金もう少しあってもいいですよね😂💦
    ズバッと言っていただきありがとうございます‼️‼️

    はじめてのママリ🔰さん
    なら年500万円貯めることできそうですか?🫣💦
    食費だと月いくらぐらい目安しますか?

    復帰したら先取り貯金の財形を月10万円にしてみようかと思い始めました😆💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は月の住宅費もう少し高く、もっと年収低いですが、貯蓄もう少しあります。
    食費は食材などのこだわりがなければ7-10万円くらいで行けると思います。食事にこだわりがあるなら他で削るのもありだと思います🙆ボーナス全部貯蓄にするとか、先取りで定期預金に入れて、残ったお金で暮らすとかにした方が楽に貯められると思います😆折角沢山稼がれているので、多少面倒ですが余剰資金を投資などに回すのもいいと思います🎶

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    本当すごいです😭❣️
    そして、優しく的確なアドバイスありがとうございます😭泣ける🥲🥲
    過去の私ほんま何してるんだ🥲💦

    食費は7-10万円ですね!特にこだわりない(普通のスーパー)ので、予算置いてやってみます!
    ボーナス入ったら別でよけてみます!6月に入る予定なので、まずはやってみます‼️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも使える時に使うっていうのも大事とも聞きますよ🥺✨若い頃に使うお金の方が、老後使うお金より価値が高いって✨いつまで元気で動けるかわからないですしね💦うちは子供が3人いるので急ピッチで教育費貯めないといけないので、状況も全然違います😂実家が多分ママリさんと同じくらいの年収でしたが、食費、旅行、レジャーはいくらでもお金かけていました。毎年必ず海外いって、連休は絶対旅行行って、土日は必ずどっちかは何かしらする!みたいな😅でも服とか日用品とかは全然こだわりなく、家も中古の親に貰ったマンション、地方なのに車なしみたいな感じで貯蓄はできる部分でしていました💰お金があっても楽しく暮らせないのでは折角頑張って働く意味が無いので、大切にしたい部分にお金かけるのはいい事だと思います🎶

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    子どもが1人と2人と3人とでは全然違いますよね😭
    2人目が産まれて実感したしたいです🥲❣️

    まさにご実家と同じ感じかもです🫣💦

    土日は絶対お金を使うところにお出かけしてます😂💦
    あと外食の頻度も多くて🥲‼️
    それが我が家の休日のリフレッシュで仕事への活力になってました😂🥲

    でも、日用品はこだわりなく、100均やイオンで買ったもので、ちょっといいものは無印良品です🤣‼️
    洋服もプチプラでブランド物なんて買ったことなくて😂
    お財布も楽天で買った2000円の長財布です🤣

    でも育休に入って、あれ?このお金必要か、、ってことが増えてきて、この質問です😭💦

    アドバイス通り、とりあえずかけてたお金を見直して、財布の紐締めて行きたいと思います‼️
    話も聞いてくれてありがとうございます😭💓

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

そこそこ貯金もありますし。。

そろそろお互いの家計をオープンにして、世帯としての家計を一本で管理してみたらどうでしょうか?

とりあえず、お小遣い制ですかね。

このぐらいの世帯年収の家庭は、教育費がそれなりにかかってくると思うので。。

そろそろ一纏めで管理されたほうが貯金も出来ると思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    ありがとございます!
    一本で管理ですね!それってみなさんどうされてますか?😂💦
    アプリとかですか?🥲💦

    本当おっしゃる通りで、息子が一年生になったのと、娘が生まれたことで、今の状況に危機感出て、この質問です😂

    それまでは、とりあえずお金には困らない😇と、余裕ぶっこいておりました🫣🫣

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

貯金が少ないですね😶‍🌫️
あれば使っちゃう感じなのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです🥲❣️

    先取り貯金してるからあとはなくなってもいいよねー😇ってそういうところも含めてザル勘定でした🥲

    年収からみても、年500万円ぐらいあってもおかしくないですよね🫣

    はじめてのママリ🔰さん
    ならどれくらい貯金できますか?
    月の食費とかどれくらいですか?😭💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは年間600万くらい貯めてます!
    食費は外食費込みで月8万以内にしています☺️

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    年600万円🫣‼️
    世帯年収いくらでも年600万円ですか?😭❣️
    ていうか、外食費込みで8万円‼️がすでに貯蓄の達人ですよね🎊🎊
    具体的な数字、本当参考にしやすくてありがたいです‼️

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯年収いくらでもってことはないと思います🤣
    世帯年収600万の家庭であれば、600万なんて貯金無理ですし(笑)

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    あ、ごめんなさい🙇‍♀️
    はじめてのママリ🔰さんの世帯年収はいくらで年600万円されてるのかなーって質問した次第です🙇‍♀️💦

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

貯めたいなら締める、貯めなくていい計算ならそのまま、ではないですかね。
言ってしまえば奥さんの稼ぎを全部貯めたらめちゃくちゃ貯まりますので、本気で貯金したいならそういう話になりますが…退職金の想定が細かく書いているので、それを当てにできる環境ならそこまで貯めなくても良いのではないですかね?必要ないなら無理に貯めなくてもいいと思うし必要なら勿論見直して貯めないといけないし…だと思います。

同世代で世帯年収半分ちょっとですが、貯金はママリさん宅よりもう少しあります。ローンは頭金を半分入れたので半額くらいです。貯金体質というか、枠の中で暮らすタイプです。
貯め方はシンプルに、妻の稼ぎ(正社員)全部貯金、夫の稼ぎからも月数万とボーナス8割は貯金、というやり方です。ローンは控除終わったら一気に繰り上げ予定なのでそれ用に貯めています。
自分の正社員リタイアのタイミングを大体決めてあって(子供の年齢などから)逆算して足りるように貯金したり生活してる感じです。
どういう人生設計をするか、だと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    具体的なアドバイスありがとうございます!

    2人目が産まれるまでは、締める気がなかったのですが、やはり子供が2人だとかかるお金が増えてきて、会計が気になり始めたのがきっかけです🫣💦

    世帯年収半分で貯金が3000万円以上あるってことは、 はじめてのママリ🔰さんな6000万円以上貯金できたってことですよね🥲💦
    本当すごいです😭‼️
    そういう主婦になりたかった😭😭💦(今からでも変わりたいです)

    アドバイスいただいた内容、とてもシンプルで私にもできそうです🥲
    私のお金を貯金にするために逆算で予算を決める。
    まずはこれからしてみます!

    • 5月2日
ママリ


アドバイスくれた皆さんありがとうございます😭‼️
的確すぎて夫にも見せたいぐらいです😭💦

何から手をつけていいのか分かず、焦りばかりでこの質問でした🥲

でも、具体的な数字を教えてもらったので、本当に年500万円貯金できたら仕事ももっと頑張れそうな気がしてきました😊🎊
まずは、今までの私の収入がどうやって消えたか見直していきます🥲‼️

おそらく毎日のスタバ、ネットサーフィン、単発な旅行、外食などが原因なので、
育休中は、とりあえず上のことはやめてみて、お金の減り具合見てみます❣️

また他にアドバイスありましたら、お願いします😭

ゆちゃ(29)

ご夫婦ともにしっかりとした年収があるので、お金の事も勉強されたらすごく強いな!と思います。

食費、お小遣い、クレジット
に使うのを抑えれば奥様の収入=貯蓄
に回せると思います。
が実際今まで使ってたのに急に…は無理ですよね。
まずはご夫婦で、お金について話し合う事が大事だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    優しいありがとうございます😭
    お金の勉強されたら強い💰‼️って私にとってパワーワードです🥲💓
    とりあえず、稼げばいいやー!って思ってたので、これからは紐を結ぶことも覚えたいと思います😭‼️

    お金について、話し合うきっかけできました!
    お互いに管理してほしくて個人任せになってたので、育休で時間もあるので、やってみます😭‼️

    • 5月2日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    私もFPさんに相談しましたが「気付いた時が大事!」と言われました。
    これが50なら遅いですが、まだお若いでしょうし、全然まだまだ取り返せます!

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    まさに私は今ですね‼️
    取り返します😭‼️
    話も聞いてくれてありがとうございます😭

    あ、ここだけの話、私もFP持ってます(2級)
    何のための資格なんやろ、、と思う今日この頃🥲🫣💦

    • 5月2日
deleted user

うちは共働きで世帯収入1400万くらいです。こども3人
●月10万くらい
●貯蓄は年間350万くらいです。
●夫5万、私3万
ボーナスから数万円ずつ、って感じです。ボーナスは1回50万は貯金に回しています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    でもザルでも貯金が3000万貯まっているし、全然大丈夫だと思いますけどねー😇

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    年間350万円でもすごいです‼️

    私なんてここ数年自分の預金残高増えずでした🫣🫣
    入ったお金どこいった?😕状態です😭

    具体的数字、ありがとうございます!やはり堅実な方の相場がわかって参考になります😭
    6月のポーナスは早速別にしたいと思います‼️

    あと、おっしゃる通り、預金3000万円って響きは悪くないのをいいことに、勿体無いお金の使い方をしていたので、子どもたちのためにも見直してみます😊‼️

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はそんなに堅実でもないです😅うちは世帯収入1400万でこども3人なので、主さんのところは収入もうちより多いしこどもも2人なので350くらいなら余裕で貯められると思いますよ👍

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    余裕なんて言える立場じゃないですが、アドバイス実現して、年350万円余裕でいけた‼️って言えるように、早速見直します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    本当、話も聞いてくれてありがとうございます😭😭

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも個人的には使うことも大事だと思ってるので、ザルで楽しくお金を使うのもいいと思います😉とりあえず350万は自動的に貯金貯蓄に回す仕組みを設定して、残りのお金で好きなことに使ったらいいと思います✨うちはお金が入ったらまず貯蓄です😁!

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    はい😭💓一度見直して、締まるところは締めて、ザルでも楽しくお金使います💰

    お話聞いてくれてありがとうらございます🙇‍♀️😭💓

    • 5月2日
はじめてのママり🔰

もう少し貯蓄できるやん!って思いましたよ☺️

うちは世帯年収もママリさんより低いですし、食費はザルですがもっと貯蓄してます👍

なんの差かなとおもったところ、マネーリテラシーは高いかな?と思います💰夫婦で力合わせて運用してます😍

とりあえず積立NISAやiDeCoについて勉強されてみてはどうでしょうか🥰
ご夫婦ともに優秀だと思いますので、すぐに理解できると思いますよ🤓

  • ママリ

    ママリ

    ほんまもう少しできるやろーー‼️ですよね🥲🥲🥲

    年収&食費ザルなのに、もっと貯蓄してるって、、本でも出して欲しいです😭💓
    貯蓄の達人ですね🥲💓

    ニーサ、、イデコ、、避けてたけど、そろそろやるべきなのかな、、って思い始めました🙇‍♀️💦

    仕事柄、ニーサやイデコと関わるのですが、自分ごとになると避けてしまって🫣🫣

    • 5月2日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    もう少しできるでーですね笑😉←しつこく言う笑笑

    貯蓄の達人なんでしょうかねーストレスなく結構使ってて運用して増やしてるってかんじです🤪

    FP持ってらっしゃるんですねー私は、仕事柄全く関係ないのにとりました🥰
    金融関係にお勤めなのですねー😊ぜひぜひ、証券口座をまず開設してみてください。金融関係ならもうありますかね。

    来年から新NISAはじまりますが、今年の分の枠MAXやられてみてはどうかなと。積立NISAとジュニアNISAも😊

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    ほんまできるわ、、😶‍🌫️😶‍🌫️←しつこいw
    恥ずかしい話、金融系ですが、本部寄りなので、個人運用は疎くて疎くて🫣🫣🫣

    運用で増やす!これができたら本当強いですよね🙇‍♀️💓


    具体的なアドバイス本当ありがとうございます‼️早速みてます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月2日
wakawaka

ひと通り読みました☺️皆さまごもっともな内容で私も私も参考になりました!

素晴らしいパワーカップルだと思いますので、とりあえずの目標500万を達成されると後々楽だと思います。お子様小さくまだそこまでお金がかからないので、小学校のうちは500万ペースで貯めて行かれたら、どんな進路を子どもが目指してもサポート出来そうですね😌この年収だと奨学金は弾かれますし貯めとくに越した事無いと思います🌸

ただ、今までがザル勘定だったものを急に節約脳に変換するのは難しいと思います。食費やレジャーや娯楽を計算して削るより、まずは何より最強の先取り貯金の額を増やしてみるといいかと思いました☺️

年目標500万でしたら月に42万ボーナス込みです。ボーナスを調整して42万を確保出来れば目標達成。後は好きに使っていい。とすると簡単に始められそうです。

将来も大事ですが今の生活や娯楽、子どもに高度な教育費などを掛けてあげる事ができるのも高収入なら可能ですし☺️

あと、貯金の3000万は財形とは別なんですよね?私なら1000万ほどを残して、来年の新ニーサに夫婦でガンガン入れていくと思います😌投資や運用は難しいとの事でしたが、ニーサであれば簡単であり優遇されていますし、設定までしておけばあとは放置で良いので便利だと思います🌸

人よりお金を稼げる人は、
お金を働かせる事も人より容易なんです☺️☺️元本が大きい事は投資能力が高く圧倒的に有利です。

いつまでも働ける保障はありませんし、健康で元気かも分かりません。退職金をアテにせずとも資産運用をしていればおそらく老後も楽だと思います😌これは個人的な意見です🌸

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、泣ける🥲💓😭
    パワーカップルに胡座をかいてこの様です😶‍🌫️🫣💦

    一通り目を通してくれてありがどうございます!皆さんもアドバイスも素晴らしいですが、ほんこんさんのアドバイスも具体的で私でもできそう!いや、できる‼️ってなりました😭💓感謝

    はい、今が稼ぎ時だなって思ってこの質問でした‼️
    そして、レジャーや娯楽削る
    となると何から?😭ってなり、楽しめなくなりそうで、、(私の心の読みました?🫣💓)まずは、あまり拘ってない食費とか先取り貯金を、増やすでやってみます‼️

    はい!別です!新ニーサですね‼️そろそろ重い腰あげて夫婦で勉強してみます😭😂💓

    ありがとうございます😭💓

    • 5月2日
アキママ

●食費は10万くらい(財布別なので曖昧です)
●貯金は年間300万くらい
現在4,000万ほど
うちはママリさんより収入が少ないのでこんな感じです🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます‼️
    参考にさせてください‼️
    年間300万円以上行けるようにやってみます😊‼️

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

ローンの金利めっちゃ高いですね💦
乗り換え検討してもいいかもですね😊
今の生活は完全にママさんの収入ありきな感じですし、もし今のペースで働けなくなったりしたらめちゃくちゃ苦しくなりますね…😭
ひとまずお小遣いをお互い月いくらと決めてお財布は夫婦共通みたいな感じにした方がいいかなーと🤔

  • ママリ

    ママリ

    乗り換えで今より安くなりますかね😭💦

    何も調べずにいます🥲🥲
    せっかくなので乗り換えも検討してみます‼️

    そうなんです!今のところ、共働きありきの生活なので、働かなくなった時が怖いですよね🙇‍♀️💦

    • 5月2日
あーちゃん

●食費 3万円
●貯蓄、投資 月30万
●お小遣い 
夫 3万円プラスボーナス 
妻 都度

ママリさんよりも我が家は年収半分程度ですが、貯蓄は5000万あります。
まずはザルの部分を1.2ヶ月程家計簿を付けておおよその変動費を把握して、携帯や保険などの固定費を見直すと無理なく、貯蓄するペースが上がるのでおすすめです✨
投資初心者であれば積み立てNISAは設定してほったらかしなのでおすすめです!
来年からは更に枠が増額されますよ😊
パワーカップル羨ましいです🥺

  • ママリ

    ママリ

    食費3万‼️
    すごい‼️
    外食費は別ですか?🫣🤣🥲💦

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

うちは二人暮らしなので参考にはならないと思いますけど、食費は2.5万、年収はざっくり900万くらいで年間貯蓄は500万くらい、小遣いなく使いたいだけです。
現在、3500万年くらい現金貯金があります。(数年前に不動産投資したので、そこで2000万ほど減ったので少なめです。)

退職金が二人合わせて8500万って凄いですね☺️
それなら老後のことは考えなくてもいいですし、現状維持でいいんじゃないですかね?
今現在、3000万現金貯金もあって、別で財形もあるなら子供の教育資金も賄えるでしょうし。
なぜもっと貯金をと考えられてるんですか🤔?

  • ママリ

    ママリ

    食費2.5万円!すごい😭💓
    買い出し月何回行ってますか?🫣💦

    900万円で500万円貯金って400万円で生活してるってことですよね🫣💦
    我が家の半分😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️

    はい、おっしゃるとおり!それなりにお金があると思ってて意識したことなかったのですが、逆に意識して貯金したらいくらできるんだ🥺‼️って思い始めて今に至ります🫣💦

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい週末まとめてですね🤔

    いえ、手取り年収ではないので、月々は平均したら支出は18万になると思います。残業無し、不動産関連を差し引いた額になるなで、年収も実際はもう少し高めです。

    なるほど。
    意識して貯めたらほんとかなり貯まりそうですね〜✨
    たまに共働き世帯は羨ましいなって思います😓
    同僚は、旦那の給料だけで生活してるから嫁の給料は丸々貯金してると言っていて、普通に節約意識しなくても年間500万は貯まるという事なのでほんと羨ましい限りです。
    同じようにどちらかの給料丸々貯金!としたら年間600万くらいは貯めれるんじゃないですかね☺️

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    あと、何より仕事というか働くのが好きなんです🤣💓
    なので、基本は辞めることは考えてなくて😂💓

    はい❣️まるまる貯金を意識して頑張ります🥲💓

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

年収高くて羨ましいですー!勤め上げるつもりなら問題ないと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    勤め上げるなら、、ですよね‼️

    仕事も好きなのでそのつもりでいますが、将来なにがあるかわからないので、せっかく皆さんのアドバイスいただいたのでちょっと見直してみます。

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    絵文字が急に抜けてしまってすみません😭💦
    年収高いとは認識してますが、この通り無知すぎて、恥ずかしい限りです😭💦

    コメントありがとうございます😭💓

    • 5月2日
ままりん

単純に現金が3000万とのことで財形やら保険足したらもっともっとありそうですね。

質問者さん、なんだか可愛くて応援したくなりました😊
ニーサ枠ガンガン埋めて運用していくのがいいですよ✨

  • ママリ

    ママリ

    😭🫣💓
    可愛いだなんて、、優しすぎます😭💓

    今までお金に無知なので、とりあえず稼げる時に稼ごう!精神できたので、これからは皆さんのアドバイスのいいところ取りでいきたいと思います😭‼️
    とりあえず、ニーサします😍🎉

    • 5月2日
ままりな

世帯年収はそこまで変わりません!
旦那1500私600の30代夫婦、車2台です。

●食費は月10万程度
●貯蓄投資はさまざましてます。
(積立ニーサ、iDeCo、特定口座でETFや投信、財形、外貨口座、等)
●お財布は一つにまとめていて私が管理お小遣いは旦那2万、私は適宜家計からですが、家計簿を夫婦で見れるようにしてつけてます。

私も旦那も退職金わりとしっかりとありですが、あまりあてにしないようにしてます!住宅ローンは残り11年(15年で組みました)。

普段の生活ではある程度節約もしていて、時々ドカンと旅行に行ったりでパーっと使います。


我が家は児童手当もらえてないですが、ママリさんの家庭は今のところはもらえてますかね?☺️
児童手当以外の子育て支援はほとんどが夫婦合算の世帯収入で所得制限になるので、高校無償化は公立も私立も対象外、大学の奨学金や低金利の公的貸付制度などは使えないので。そこら辺を踏まえても、お子さんが小さいうちにしっかり貯めたほうが安心はできそうですよね!

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ具体的にコメント、アドバイスありがとうございます😭💦

    退職金は当てにしない!ほんまそれですよね🙇‍♀️💦

    食費10万円!皆さんのコメントで相場がわかり本当感謝です😭
    そのほかも具体的にありがとうございます😭💓

    はい、児童手当は今のところ私の方で貰えてます❣️以前は、対象外の時もあったり、なかったりで、、おっしゃる通りほぼそういう子育ての恩恵が受けられない家庭になります🙇‍♀️💦

    そういう意味でも蓄えがあるに越したことはないので、とりあえず、家計見直します‼️

    • 5月3日
  • ままりな

    ままりな

    食費とは言っても外食費は別ですが🥺
    外食費も子どもたちもまだ小さいこともあり、普段はコンビニ等含めても月2万程度ですかね!

    たまに叙々苑や鉄板焼きホテルランチとかしたりもします!(その時は+2-3万くらいです。)

    普段は堅実に夫婦共にお弁当や水筒も持って行ってます!
    夫婦で2000万弱くらいは、何も考えずに使えるほどではないな〜ある程度節約して資産形成しないとな〜って常々感じてます!

    • 5月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😭💓

    月2万円‼️見習います😭💦

    私なんて、ここ数年、毎回飲み物はコンビニか駅で自販機で買ってて(しかも水)、昼は基本外食で時間があればホテルランチとかサクッと行ってました😭💦(サクッじゃないよ、、、)

    でも、育休入って、色々見直す機会が出てきて、まずは水筒、お昼は家で食べてから出かけると、節約?というかお金を使う機会が減りました😶‍🌫️💦

    みなさんしっかり考えられててすごいです😭💓
    本当恥ずかしい限りです🫣
    色々アドバイスありがとうございます❣️嬉しいです❣️

    • 5月3日
  • ままりな

    ままりな

    我が家は子どももまだ小さいのでなかなか外食行けないのでかなり費用は安めです!🥹

    我が家も水はミネラルウォーターですが、コーヒーや紅茶、お茶などは水筒で持って行ってます(^^)旦那にはお弁当作ってます!

    外食自体はそこまで高くないですが、ディズニーが好きなので、ディズニーホテルに二、三ヶ月に一度泊まるので旅費は結構高めです!

    何も考えずに〜というよりは、かけるところと抑えるところメリハリつけてる感じです😎

    • 5月3日
  • ママリ

    ママリ

    ご返信遅くなりました😂💦

    ディズニーホテルいいですね🥰💓

    我が家は関西圏なので、USJによく行きますが、メリハリなくいくので、ほんま、、ザル🫣💰

    これからは、メリハリつけながらやってみます🥰‼️

    • 5月3日
deleted user

おはようございます!
23歳夫婦なので参考になるか分かりませんが…
うちは主人しかまともに働いていませんが……←笑
自営業で年収手取り1000万くらいです。

私がケチなので、クレジットの限度額は50万で
食費は月3万でやってます😂

お二人とも積立保険をされているので、
保険に頼って毎月5〜10万積立でも
行けると思います!

私はパートで月15万程しか
働いていませんが、
主人のお給料だけでやりくりして(積立保険も)、
私のパート代は全て貯金に回してます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭💓
    私の給与は貯金のつもりでいたのですが、私のカードの引き落としがドーン😇ってなってることが多々、、、

    これからはメリハリ持って貯めていきます🥰💓

    • 5月5日
まる子

凄い大丈夫そうな気がします。
これだけパパッとまとめて紹介できる能力が、頭良さそうです。
ほぼ心配無いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊💓そして、心配ないと言っていただきありがとうございます😭💓
    年収とか数字だけみると凄そうに見えますよね😂💦

    みなさんのアドバイス通り、締めるところ締めてみたら、また違った見方があるのかなって思うの少し頑張ってみます😊💓

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

我が家のことかと思いました🤣💕
会ってお話ししたいです!笑

もうすぐ5歳の息子と3ヶ月の娘育ててます♡
ザルすぎて!ってか支出金額把握したことない、収入もいくら入ってるか見てない、貯金も月いくらできてるのか把握してない。
世帯年収高いんだから、もっと貯金できるはずだしすべきなんだろーなーと思いながら…5年たちました🤣😭
今年こそはと毎年思ってます💦
我が家と唯一違うところは、旦那さんは堅実で月2万の小遣いってことです。
私は欲しい物買って、美容院ネイルサロンまつエク行って金使いまくってます♡笑
食費は外食費抜きで8万くらい。なるべく添加物ない調味料買って、食べたいもの買ってます!
みなさんのコメント参考にさせてください🙏

  • ママリ

    ママリ

    🤣💓
    わたしもザルすぎて、、
    旦那様、月2万円すごいです❣️我が家は食べたいものは買う❣️で今に至ります🫣🫣

    みなさんのコメントすごく参考になりますよね‼️
    一緒にがんばりましょ😇💓

    • 5月9日
ママリ

羨ましいー🥺関西首都圏ってゆうんですね!🐙