
旦那が買い物を理解せず、協力がないことに悩んでいます。家族のために買い物をしているのに、旦那はその大変さを知らず、私のモチベーションが下がっています。
スーパーに買い出しに行く事に対して私の好きで行っていると捉える旦那。
みんな休みの日に買い出しに行きたいから子供任せたら、そんなに買い物に行きたいなら連れて行けば?と言われ一瞬意味が分かりませんでした。
元々買い物をめんどくさがる旦那なのでスーパーに家族で行く習慣もないですが、スーパーや薬局などの買い物は私の用事でなく家族みんなのため安い店や特売品を考えながら私の時間を使いやって来たのに理解されていない事が悲しくて仕方がありません。旦那はかなり量を食べるので自炊して節約しないとすごい食費になります。
協力、理解がないならご飯用意しないよと伝えると、ならその分のお金一食最低でも700円を要求されました。正直楽にはなるけど今の物価高の中いかに安くできるか日々、フルタイムで仕事して来て家事育児ほぼ全部やりながら時間と労力を使い食事の用意をしている事がバカらしくなって来ました。
料理をしないから大変さも知らないし、値段の変化なども全く興味のない人です。
買い物、節約、料理への私のモチベも上がらずつまんない毎日です。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら700円渡して無視します😊毎日外食すれば良いと思います。ついでに洗濯とかも別にして自分でさせます😊

き
うちは若干理由は違いますが、
なんだかんだで旦那のご飯は作らなくなりました☺️
私も鬼ではないのでカレーや余り物がある時は食べてもらってもかまいませんが、
あえて旦那の分って作るのはやめました!
作ってもらった食事のありがたみがわからんやつには
作りたくないですよね☹️
一食700円って高くないですか?
調味料や、お米のぶんもあるし、
単純に食費÷家族人数分では割合おかしいので
例えば食費1ヶ月7万円でやりくりしてたとして、
1万5千円お返しするね!
私も結構ギリギリで食費やってきてたから
あなたもこれで自分のご飯やりくりしてください!
が最適解じゃないですか?😋
-
はじめてのママリ🔰
我が家もそのスタイルで行こうかなと考えていたところでした!食事があるありがたみが分からないなら作らないし、子供と私の食の好みと旦那とは真逆で元々作りにくいなと感じていました😂
毎日ざっくり夕食にはいくらかかったか旦那に伝えていて「店で食べるより断然安い」と当たり前のように言われることが、最初は私の努力なんだぞー(味は劣るけど・・)とアピールしていましたが、今となっては700円あればお腹いっぱい食べたいものを食べられるとおもっているアホなので・・。次の給料からやりくりをさせようと考えています。
ただ・・お金がなくなれば義実家に行ったりキャッシングする可能性大なので悩んでいます。- 7月22日
はじめてのママリ🔰
悩みましたが1日2100円を渡すのはなかなか厳しいものがあります。1週間で15000円は節約して貯金したい私からしたらかなり惜しくて😭
前に洗濯とかも自分でさせたら洗濯回したら干さないで寝たり、着替えるのがめんどくさくて風呂に入らない、次の日も同じ作業着を着て行くなど本当にだらしない生活をされました。旦那の職場の人にあった際にもう少し気にかけてあげなと笑いながら言われて尚更ストレスがやばかったです。
はじめてのママリ🔰
それなら諦めて世話するしかないですね。
私なら節約してもそんな旦那とお金使う事より自分が余裕持って子どもと接したり、少しだけ節約して子どもと2人で遊んだりの方がいいので🤣
夫婦でいる意味があるのか微妙ですけど🤣
はじめてのママリ🔰
そうですよね。確かに今のままでは余裕がなく子供との時間を犠牲にしてしまっているので、旦那の必要性も含めて考えてみます。
はじめてのママリ🔰
お金を貯める意味が大事だと思います😊貯金は確かに大切ですが、そんな旦那さんとこれから先の老後や、一軒家買うとかローンの返済とかの為なら結局は旦那さんの為に自分や、子ども犠牲にしてもいい事ないかなって。
離婚したら貯金なんて半分取られますしね🤣
今子育てが1番大変な時に手伝わない人って結局自分が一番だから何かしらでうまくいかないと思いますよ😅