※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

非課税世帯で保育料が免除されるケースについて、昨年度分の返金に関する問題が生じています。園からの対応に不満を感じており、どう対処すべきか悩んでいます。

非課税世帯の保育料について
もし皆さんが私と同じ立場だったらどうするか参考にお伺いしたいです。
うちは育休中に離婚しており、昨年4月から仕事復帰しています。そして育休中は給与0だったため、昨年度は非課税世帯となりました。
このたび、昨年4月から通っている認可外保育園の保育料が、非課税世帯であれば無償化ということが判明しました。
入園当時の利用申込書などには一切記載がなく、今回たまたま園の新しいチラシの一部(各種証明書提出一覧の案内)に非課税世帯証明書という文言を見つけ、もしかしたら昨年度分については該当するかも?と思って問い合わせをしたところ、私の場合は昨年の9月分から本来は保育料が無料になるということでした。
すでに今年度の更新手続きも済んでいたので、今年度の4月以降分については非課税証明書を提出すれば無償化制度が適用されるということで園から説明を受けたのですが、昨年9月〜今年の3月分については返金対応ができるかまだわからないと言われました。(本部に確認中とのこと)
もちろん年度をまたいでおり、今更申し出しているということも重々承知なのですが、仮に別の園(認可外なので全国にあります)では事前に説明があって制度を受けられている方がいらっしゃるのに、うちの園では受けられていないとなると不公平に思えてしまい、、どうも納得できません。
もし園から、昨年度については返金できないと言われてしまった場合、皆さんならそのまま泣き寝入りしますか?それとも再度本部に掛け合ってもらうよう伝えますか?
先生方にはお世話になっているので、クレーマーになるのも嫌ですし、、でもうちにとっては結構な金額なので、本来無償となるお金なら返金してほしいという気持ちもあり、、。
よろしくお願いします。
同じような状況下で保育料が免除されないケースもあるかと思うので、気分を悪くされた方がいましたらごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

認可だとしたら確定申告などを途中でしたことによって保育料が変わると返金ありの自治体、返金ありだけど遡れる期限が決まっている自治体、返金なしの自治体があります😊なので認可外でもそのような時はどうするのか規約があると思うのでそれを示して貰って保育料の返金について記載されていなければまずは自治体や県の弁護士会などで行っている無料の相談会に行って返金についてどうなるのか相談してその返答次第で対応を考えます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速ありがとうございます!
    なるほどですね。たしかに内部の規約には定められているかもしれませんね。
    本部からの回答が週明けになりそうなので、もしその返答で返金できないと言われたら、まず規約にそういった記載があるのか確認したいと思います。
    記載がなければ市の保育科や、おっしゃっていただいている相談会で聞いてみようと思います!
    とても参考になりました。ありがとうございます🙇🏻🙇🏻

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園での取り決めと言うより申請を出せなかったからなので規約は無いかもしれませんね🙇‍♀️なので返金不可の場合は弁護士相談に言って対応を決めます。弁護士に返金は無理だろうと言われたら案内が無いのは不親切で不信感もありますが法的にどうにもできないと言われたら諦めるしか無いかなと…

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。あまり大事にもしたくないですし、、園からきちんと説明いただいて、それでダメなら諦めます。返金されたらありがたいくらいの気持ちでいようと思います😅🙏🏻

    • 5月1日
はじめてのままり

もともとは損はしてないはずですし、くれーむはいれないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    昨年度の非課税証明書を事前に提出していれば9月〜3月分については保育料が無料になったわけなので、非課税世帯からすると余分なお金を支払っていたということになり、損得で言えば損をしていることになるのかな?と。。🤔(実際に非課税世帯で保育料を払っていない方と比べたらって意味です😵わかりづらくてすみません)
    参考にさせていただきます!

    • 5月1日
みんてぃ

この手の制度は園側に説明責任は無いと思います。自分の下調べ不足なので諦めます。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    園独自の制度という意味ではなくて、自治体の非課税世帯に対する補助が出るって意味ですよね?

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうです!説明責任はないのですね。保育料に関わる部分なので、説明はされるのが普通と思っておりました🙇🏻
    認可ならまだしも、認可外だとそのへん周知されていない部分もありそうですし、もともと私も把握できてなかった部分なので、やはり仕方ないですね😵

    • 5月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    認可外の園は園児が住んでる住所に寄らず受け入れを行なってるかと思います。
    園児一人一人の住んでる場所によって違う制度について、細かくケアするのは難しいと思います。
    説明責任があるのはどちらかといえば自治体側ですね。

    • 5月1日