※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya
ココロ・悩み

産後休暇中、育休延長で長男が退園する可能性にショックを受け、感情の整理がつかない状況です。どうしたらいいかわからず悩んでいます。


ちょっとした吐き出しです😭

さっき産後休暇、育休の日にちが書かれた証明証を役所に出しに行きました。
その時、次の4月にもし次男保育園入れなくて育休延長になったら長男は退園になると知りました....。
長男は来年年長さんなのでそんなタイミングで退園なんて......。

会社で育休マックス2年で申請させて貰えたので、
育休延長して長男みたいに2歳までは自宅保育するつもりでいたためなんだかショックで😭
顔に出てたのか一緒にいた旦那にそんな落ち込んだってどうにもならないんだから仕方ないじゃんと呆れたように言われ、
そんなんわかってるしちゃんと把握してなかったあたしも悪いけどそんなん言わなくたっていいじゃん!と思ってしまったり😂

予定日が4月だったけど早産で3月末に生まれたため、
もし4月に生まれてたら1歳になる年の年度末だったためもう1年一緒にいれたのに....なんて考えてしまって
買い物行ったりで動きすぎたからあたしのせいで早く生まれちゃって、早産だったからNICUにもしばらくいて、更に1歳で保育園になっちゃうのほんとに次男に申し訳ないし寂しいしで.....
この行き場のない感情どうしたらいいのかわからず書き込んでしまいました.......

コメント

ままち

退園🙄年長で??厳しいですね😭
私の市は退園にはならないけど
私的契約になるので保育料が
かかるようになります😖

どうにもならないとはいえ落ち込みますよね😭
旦那さん…もうちょっと寄り添ってよ😣

  • Aya

    Aya

    コメントありがとうございます🥹
    年長でも多分退園みたいです😭
    せっかく会社で2年申請できたし、ここでよく延長する方とか見てたのでまさかできないとは思わず😭
    保育料かかるのもなかなか家計に響くので結局入園させてたかもですがまだ悩めたのでせめてうちの市もそれだったら......😂

    旦那は仕事あるから仕方ないけどずっと一緒にいて急に離れる寂しさをどうしてもわからないからすぐ割り切れるのかなぁと🤣
    3人目を元々悩んでいたのでいっそ早めに妊活するかとも思い始めてきました🤣笑

    • 5月1日
がじやま

待機児童が多いとかですか?😣
私は自営で育休ないんで
3ヶ月で復帰してます😅

年長で退園は可哀想ですね…😣

  • Aya

    Aya

    コメントありがとうございます✨
    長男が通う保育園は0〜2歳までは空きがありすぐにでも入れるくらいです🤣
    1年で復帰のつもりだったのですが、
    いざ産まれたらもっとこの子との時間を増やしたいと思ってしまい🥲
    3ヶ月で復帰はすごいです🥹

    さすがに年長で退園させるのは可哀想すぎるので1年で復帰するしかないです😂

    • 5月2日