
2人の育児に不安。授乳のタイミングや休息、洗濯など悩み。年子育児のアドバイスが欲しい。
2人の育児に不安になってきました
上の子が1歳5ヶ月
下の子はもうすぐで産まれます
楽しみな反面、不安です
たしか最初のうちの授乳は
3時間おきに起こして飲ませますよね?
寝過ごしたらどーなりますか?
上の子の時入院中一緒に寝て
1度だけ寝過ごして6時間後に飲ませた時が
あります!その後何もなかったですが
それを一年後の今まで思い出したら
なぜか不安になってきました…
退院後1ヶ月は母が泊まって夕飯や
上の子のお風呂をやってくれます
でも午前中から夕方まで母は仕事
旦那も仕事、義母は頼んだら後から
体が痛いだのぐちぐち言うためあてになりません。
果たして私と上の子、産まれたばかりの子と
乗り切れるか、どのタイミングで
寝たり休んだりできるのか
洗濯はどのタイミングでしたらいいのかと
色々考えてしまいます
年子育児はやはり大変ですか?
年子育児のアドバイスが聞きたいです!
- Nana...✴︎(8歳, 9歳)
コメント

そぅ♡たぁ♡ママ
寝過ごすというか…
子供が寝てたらそのまま寝かせておきた時にあげてます!

ママリ
上の子も下の子も3時間置きに意識して飲ませた事ないです(・・;)
夜中も泣いたら授乳って感じで、3時間以上あくこともしょっちゅうでした😅
うちは1歳7ヶ月差になります☺︎
最初の2ヶ月くらいは毎日2人の面倒を見ながらの家事でバタバタでしたが、3ヶ月頃になって下の子の生活リズムが整ってきてからはだいぶ楽になりました(*^^*)
上の子に合わせて生活してたら勝手に下の子もリズムがついてくれて助かりました。
もう少しで赤ちゃんに会えますね!
出産頑張ってください😊💓
-
Nana...✴︎
1人目の時入院中に
3時間おきに起こして飲ませてと
言われたのを思い出したら
あれ、退院後どーしてたか忘れてしまい不安になりました!
やっぱり泣いたらでいいですよね(´•̥ω•̥`)!
買い物とかはどーされてましたか?
ネットスーパーとかですか?
1人目の時は1ヶ月過ぎたあたりからまとめ買いで週2くらいで
買い物に出てました!
でも2人となると厳しいですかね?( ・᷄-・᷅ )
頑張ります(´•̥ω•̥`)💓- 1月25日
-
ママリ
買い物は元々まとめ買いするタイプだったので重たいものだけコープを利用して、あとは旦那が休みの日に一緒にスーパーへ行ってまとめ買いしてました!
それでも上の子も行動範囲が広がってきて大変になってきたので、旦那の休日に上の子だけ見てもらって下の子連れて買い物行ったりしてます(*^^*)- 1月25日
-
Nana...✴︎
コープを利用する時は
事前に登録とか必要ですか?
そーゆう宅配やネットスーパーが
よくわからなくて😱- 1月25日

3kids mama
一歳8ヶ月で下が生まれましたが、上の子がいたので子どもが昼寝をしているときに洗濯やご飯の支度、下の子お風呂に入れたりしていたので私はなかなかお昼寝はできませんでした(>_<)
夜は3時間に一回起きる子だったので授乳していましたが、私も子どもが起きなきゃ寝過ごしていたとおもいます笑
-
Nana...✴︎
やっぱり昼寝は難しいですよね!( ・᷄-・᷅ )
下の子が寝てても上の子が
起きてたりしますしね!
泣いたら飲ませる感じでいいですよね(´•̥ω•̥`)- 1月25日
-
3kids mama
いいと思います(^ ^)
あと、上の方も書いてますが私もおうちコープを取っていて、特に産後1ヶ月くらいは負担を減らすために、冷凍になっていて揚げるだけ、焼くだけで、チンでいいものを買ってましたよ(^ ^)
おうちコープですと、ネットから申し込んだ方が特典がつくはずです(^ ^)- 1月26日
-
Nana...✴︎
今日あたり調べてみます👍🏼💓
- 1月26日

Y❤︎
私は今思えばですけど
きっちり3時間ごとに起こしてミルクあげた事なんか
入院中ぐらいであとは泣いたらあげる感覚でした😓
よく寝てくれる子だったので普通に寝る前に授乳して
朝まで起きないと言う事もありました…。
-
Nana...✴︎
やっぱり入院中だけですよね!
安心しました😭💓- 1月25日

こえだちゃん
下の子ってほんとに強いです(笑)
上の子がすごく手がかかったので、身構えてましたがほとんど泣かないし、夜中も8時間とか授乳開きます!!
私も産まれてから頼れる人がいなくてほとんど1人で育児してます。
1人育ててる分、育児に慣れてるから楽な感じがしますよ(^O^)楽しみですね😊
-
Nana...✴︎
よく寝てくれる子なんですね(´•̥ω•̥`)💓
我が家の上の子も最初はよく寝てくれてました!
最近は夜泣きもあるし
それで下の子が起きたらとか
考えて不安になります!- 1月25日

ange
うちも一歳半違いの年子です。
大変ですね〰💦
授乳は3時間おきに起こすというか…はじめは1~2時間で泣いて起こされますよ〰💦上のお子さんはよく寝る子だったのかな?😅寝すぎちゃう子は3時間位で起こして飲ませないといけないですが、タイマーかけたり、たまには4~5時間空いちゃったところでどうってことないですよ。寝かせてくれたんだ~いい子だな~(笑)って😁
心配しなくても寝るまもなく1~2時間でおこしてくれると思いますよ😅
うちは旦那と二人で、日中は私一人で頑張ってますが、寝不足は寝不足ですね💦最近やっと夜中まとまって寝てくれるようになったくらいです。
下の子は授乳以外は手がかからないので、上の子みながら合間に洗濯して、ご飯ははじめは出来合いのものとか、手抜きで乗りきりました。
大変ですが、なんとかするしかないですから💦お母さんの助けがあるなら頼りましょ✨
-
Nana...✴︎
上の子は本当寝てました!
たくさん飲んで5、6時間寝てって感じでした!
今は夜泣きがあって3時間おきに起きたりします( ・᷄-・᷅ )
やはり寝不足になりますよね😱- 1月25日
Nana...✴︎
1人目の時看護師さんに起こして
飲ませてって言われてたのに
一緒に寝てしまった時はひやっとしました笑
泣いて起きたらあげる感じでいいですよね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )!
そぅ♡たぁ♡ママ
いいと思いますょ♡
上の子はひたすら泣いて、短時間就寝の子でもあったのでひたすら母乳あげてましたが
下の子は強くて上の子がギャン泣きしても起きず、オムツでもなかなか起きない子なのでそのまま寝せて朝起きた時とかにあげてます!笑
Nana...✴︎
下の子強いですね!笑
我が家の上の子が
夜泣きするようになったので
下の子が気にせず寝ててくれたらなぁって思ってます😁笑
そぅ♡たぁ♡ママ
うちの子も最近また夜泣き始まりましたが気にせず寝てますよ〜!
普通は下の子に起こされるはずが…逆転してる時あります笑
Nana...✴︎
下の子いい子ですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
産まれてくる子に少し期待してみます笑