
小学校時代にいじめられ、拒食症になった経験を持つ女性が、周りの言葉の影響について考え、子供にはポジティブな言葉が重要だと感じています。
ただの思い出話のようなものですどなたか聞いてくださる方いませんか?
私は小学校の頃デブと言われて
いじめられてました。
ですが大人になって
その時の、身長体重の学校の検診?の紙をみたところ
152センチ43キロ!
あれ?私って細くない?と思いました。
周りからデブデブと言われてて
その当時は、すごくデブなんだと思い込んでいました。
すごくデブで醜いと思っていたので
ダイエットし拒食症になり入院、、、
今思えば、周りからの言葉って怖いなと思いました。
そう思うと、関係ないかもですが
子供にもポジティブな言葉掛けが重要なのはではと思いました🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

こむかい
小学生で152センチは
とっても背が高いですね🤩!
子供の頃ってコミュニティが狭い分
些細な言葉や人間関係でも
グサッときますよね…😭
はじめてのママリ🔰
クラスで一番大きかったです🤣🤣
子供の頃は何センチで何キロが標準等分かってなかったので余計にぐさっときました💦