
4歳半の日中のおもらしについて、週に2回くらいお漏らしすることがあり、怒りが収まらず悩んでいます。病院で膀胱に異常はないと言われました。改善方法を知りたいです。
4歳半の日中のおもらしについてです。
ずっと日中のおもらしはなかったのですが
ここ最近、週に2回くらいのペースで
おもらしします。
今までなかっただけに
ものすごく強く怒ってしまいます。
正直怒った次の日も平気でお漏らししていて
分かっていないのかと手も出たことがあります。
そうなってしまうと悪循環なのも分かっていますが
怒らないと冷静になっていても
途中で止まらなくなってしまいます😭
どうすれば改善されるのでしょか、、。
病院にも行っていますが
膀胱に異常はないそうです。
- ぱーぴん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

初めてのママリ
2月で5歳になった娘がいますが
4番目をうむ時4歳半です。
産んだ次の日に旦那から連絡ありおもらししたみたいです。
なにか興奮とかしたらしてしまうんですかね…原因はわかりませんがそれからは無いですが😥

ayman
職場の同僚の経験談ですが、子供がお漏らしして怒る→またお漏らしするの繰り返しでお漏らしが小6まで続いたと聞きました。そのお子さんが大人になった時に「あの時は怒られて辛かった」と言ってたそうです。お母さんも当時怒ってた事を後悔してました。
”怒る事が逆にお漏らしに繋がる可能性もある”って頭に入れておくと対応変えられるかもしれませんね。
-
ぱーぴん
そうですよね、、。
やっぱり私も学ばないといけないのかもしれないです😭- 4月30日
-
ayman
もうすぐ5歳半のうちの息子も昨日盛大にやらかしたばかりですよ(笑)こたつ布団まだ出てて掛け敷き布団と勿論全身もビッショリで😂
今までないとエーッですよね!うちもそうです。
普段出来てるんだから大丈夫です🙆♀️✨
そうゆう時もある👍くらいな気持ちでいきましょ!人間だから、お母さんだって怒っちゃう時もありますよ。自分を責めすぎないで下さいね。- 4月30日
-
ぱーぴん
ありがとうございます😭😭
ここ最近しょっちゅう漏らすので
めちゃくちゃイライラしてしまって
怒ってはいけないと思っているのですが
ついつい言ってしまいます😭😭
自分が変わらないと
子供のお漏らしも治らないかもしれないですよね🤦♀️- 5月1日

はじめてのママリ🔰
あまり怒りすぎると
トイレに行くのが緊張したり
プレッシャーになったりするので
まずはお子さんの改善より
お母さんの改善からかな?と思います😣💦
4歳半なら
記憶に残る可能性もありますし、
分かってる分プレッシャーは幼い子よりかかります💦
-
はじめてのママリ🔰
失敗する時もあるよ!
トイレは早めに行こうね😊
お掃除するから
一緒に床拭きのお手伝いしてくれる?😊
と自分で汚したら
一緒にお手伝いとしてお掃除させたりもいいと思います💦
あとは初心に返って
ご飯前、お出かけ前とかに
トイレ座るだけ座ろう!と
親から促してみるとかですかね😣- 4月30日
-
ぱーぴん
そうですよね。。
私も学ばないといけないのかなと思います。
このすぐ怒ってしまうくせを
どうにかしたいです。
それからですよね。- 4月30日

バナナ🔰
今は新年度になって環境が変わって不安定だったり、急に寒くなったりで漏らしちゃうのかもですね😊
今まで大丈夫だったのであれば本人もびっくりしたり怒られて余計プレッシャーになったりすると思うので「どんまい!」っくらいの気持ちでいてあげた方がいいのかもしれませんね😊
怒りたくなるお気持ちも分かりますけどね💦
昼間のオムツ自体は小学校に入るまでに取れていれば問題ないですし、一時期なものかもしれないので見守ってあげてもいいと思いますよ😊
-
ぱーぴん
今の私のままだと
子供も怖くて何もできなくなりますよね、、。
私も変わらないといけないですよね😭- 4月30日
-
バナナ🔰
肩の力抜いていきましょう!
私もトイトレの時は「怒っちゃダメ」と思いながらも怒ってましたよ😅
隠れてするようになるとそれこそ問題なので目の前で失敗しているうちは大丈夫です😄
できていた事が出来なくなると親も焦りますし不安になりますよね😥
ずっと続く訳ではないと思うので「今だけ」だと思って見守ってあげてください😊
トイレで出来たらたくさん褒めてあげてくださいね😊- 4月30日
-
ぱーぴん
ありがとうございます!!!
子どもの気持ちになって
ストレス与えないようにしようと思います!
そうでないと
お漏らしもまた増えてしまうと思うので😭
悪循環ですよね😭😭- 5月1日

退会ユーザー
怒らずに気長に待つ事が1番の改善策だと思います。
年度はじめで環境が変わってストレスを感じたり、寒暖差もひどくて身体もストレスを感じていると思うので、怒られるストレスからは解放させてあげた方がいい気がしました。
-
ぱーぴん
怒られることが怖くて漏らしているかもしれないですよね、、。
私が変わらないといけないですね、、- 4月30日
ぱーぴん
環境の変化とか敏感になってるんですかねー🤦♀️
私も怒る事をやめなければ、、