※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐんきくん
子育て・グッズ

ママ友との交流方法について、初対面のママ友から連絡先交換を求められたが、不安を感じている。交換したくない場合、どう断るか悩んでいる。児童館で毎回会う可能性も考え、神経質かどうか気にしている。

ママ友との関わり方、皆さんのご意見をお聞かせください✨

初対面のママで、同じ地区に住んでいて、月齢もほぼ同じなどの共通点があって、連絡先を交換してほしいと言われました。

ただ、数時間一緒にいただけですが、うん?(会話に割って入ってくる、(寝ている)子供を見ててくださいと言って、返事をする間も無くトイレに行ってしまう)といった点が引っかかりました。

皆さんなら、交換したくない相手にどう断りますか?
児童館で毎回顔を合わせると思うと、ひとまず交換してしまった方がいいのでしょうか?
というか、私が神経質でしょうか?

コメント

みー

神経質ではないと思います!

ただ、ん?、って思うような人と
私は仲良くするのしんどいんで
連絡先だけ交換して
できるだけ避けます(笑)

  • ぐんきくん

    ぐんきくん

    ご意見ありがとうございます✨
    シンドイです!この間は、なんとか強引に逃れたので、逆に私が感じ悪く取られたかもです(^^;;このままフェードアウトできないかなー

    • 1月25日
らるるたん 

携帯車にあるとかはどうですかね?😂笑
でも会わさるようになるなら
ちょっと断りづらいですよね。
もしかしたら、1回目から
好印象の方って逆にいないかもです😂笑

  • ぐんきくん

    ぐんきくん

    ご意見ありがとうございます✨
    確かに、1度目から好印象の方はいないかもですね!忘れたとか言って回避できるのは、何回まででしょうw

    • 1月25日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    中々良い人か悪い人って
    判断の決め手ってそれぞれ
    価値観違ったりも出てくる
    から難しいですよね、󾌣󾭛
    1回だけですかね?😂笑

    • 1月25日
  • ぐんきくん

    ぐんきくん

    やはり価値観ですね!一番難しいやつですよね!1回かぁ〜!また次の手を考えなくてはですねw

    • 1月25日
レオン( ☆∀☆)

同じ地区なら断ると面倒なんで交換だけして深く関わらなければいいと思います(´・ω・`)

  • ぐんきくん

    ぐんきくん

    ご意見ありがとうございます✨
    それが一番無難な気がしますよね!

    • 1月25日
コハルコ

会わないと思ったら会わないですよ笑
私もそんなことされたら、え…てなります💦

連絡先もできれば交換したくない(´-`).。oO
「全然スマホいじらないから連絡もらってもスルーしちゃうかも〜」みたいな逃げ方はダメですかね?

  • ぐんきくん

    ぐんきくん

    ご意見ありがとうございます✨
    最初の印象って結構大事ですよね!今後の扱われ方が分かるというか。
    食い下がってくれればいいと思いますが、それでもいいよーみたいになったら…私撃沈ですw

    • 1月25日