※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ただの愚痴です。最近娘の寝ぐずりがひどく毎日ねかしつけよことを調べ…

ただの愚痴です。

最近娘の寝ぐずりがひどく毎日ねかしつけよことを
調べたりママリで質問もさせてもらっている日々です。
普段寝かしつけは私がしていて、夫は仕事で朝早いため
別室で寝ています。今日は明日が休みということで
夫も一緒に3人で寝室に行き寝かしつけを始めましたが
娘の寝ぐずりがひどく最初は夫があやしていましたが
泣き方がひどくえづいたりしてきたので夫がリビングに
連れて行き一旦落ち着かせようとYouTubeを
見させようとしました。私は眠くて泣いてると思っており
寝る前にYouTubeをつけたら覚醒してまた寝なくなると
思ったので寝ぐずりだし泣かせといたらそのうち寝るからと
言ったら夫にいや寝ないわときつく言われカチンときて
そのまま寝室に娘を連れて行きました。
娘はそのままギャン泣きで泣き止まずずっと抱っこしていた
のですが、夫が寝室に入ってきたら娘が私から降りて
夫に抱っこといいそのまま夫の抱っこで落ち着いて寝ました。
娘が私の抱っこで泣き止まず寝なかったのに対し
夫が抱っこした瞬間落ち着いて寝たことが恥ずかしながら
とても悔しく、悲しく涙が止まらなくてその後夫と
話をして毎日私が寝かしつけしてギャン泣きしてても
寝かせてるのに夫に寝ないわと決めつけられたことに
対して腹がたったしこっちは毎日ギャン泣きしても
寝室から出さずに寝かすというルーティンでやってるし
最近とても悩んでるから色々調べて試行錯誤してると
話したら夫からはネットの情報見過ぎ、信者かよと
言われ寝室に閉じ込めて可哀想、実際俺に甘えてきて
寝て行ったなど言われ私だって
なるべく泣かせずに寝かしたいし正直夫が一緒に
寝室に来たことによって娘はいつもとルーティンが
変わって寝れなくなったのではないかと思ったし
毎日自宅保育で私が娘と過ごしてるのに最後に甘えたのが
夫だったことにも悲しくて涙がとまりません。
私は娘にとって安心させられる存在ではないのかな。

コメント

ママリ

毎日本当におつかれさまです。

娘が1歳ごろですが、同じような状況で悔し泣きした経験があります!

旦那さん…普段寝かしつけしてないくせに何が分かるんだと言いたいですね😂

俺に甘えて…?すみません笑ってしまいました🤣

イヤイヤ、タイミング良く気分転換になっただけで、それまで頑張って抱っこしてたママのおかげで泣き疲れてねちゃったんだよ!

ドヤってくる前に妻を労わんかい!と。

常に一緒にいるママには甘えでワガママが出ると言われた事があります。

色々調べたり考えたりして頑張っているママさんは本当にすてきなママだと思います。

うちもその時期を過ぎたらママじゃないと嫌、パパあっちいって!とパパ嫌期に入りました😅

ママがいちばん安心できる存在だと思います。どうか落ち込まないでください。

他人事に思えなかったので長文になってしまってすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでいて涙が溢れ出てきました😭

    俺だって親だからなんで泣いてるかわかるし口出す権利はあると言われてなにも言い返せずだったのですがママリさんのコメントに激しく頷きました

    パパイヤ期がきたらそれは大変だろうなとは思うのですがママよりパパになられるのは嫌というわたしのわがままなのですが🥲
    ママリさんの言葉に本当に救われました。ありがとうございます。

    • 4月30日
にゃむ

そんな落ち込まないでください〜😭
子どもにとって絶対的存在はママです!
やからわがままも言うんです!
子どもの気分もありますし
私がママリさんの立場なら旦那に
じゃあ旦那が次の日休みの時は
寝かしつけ頼むわね〜♥️って言いますね🎶
悔しい気持ちもわかります😢
でもママじゃないと無理!ってなられた方がしんどいので
そこはよかったって思うようにしましょ!
旦那さんもドヤ的なことじゃなくて
いつもこんな大変なことしてくれてるんやね。ありがとう。くらい言わんかいって感じですね🙄
私の上の子はママのが厳しいというかなんでもかんでも自分の要望には応えてくれないってわかってて旦那は甘やかすのですぐお願いしたいことあったら旦那に言ってます(笑)
でも悪いことして注意しても
旦那では聞きませんが私が言うと辞めます。
なので子どもながら使い分けてるというか私の旦那は娘にナメられてますね(笑)
幼いながらもよく大人のこと見てるし
考えてるな〜って感じます(笑)
涙が止まらないのは妊娠されてますしホルモンバランス崩れてるのも
あるんじゃないかなって思います😢
ママリさんが娘さん大事に思ってることもよくわかりますし、その想いは絶対娘さんにも通じてますよ🥰
子どもはママLoveなので♥️
今日パパがいい気分だったのね〜くらいの気持ちでいましょ🍀