![ママリ初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のストレスについて相談中。周りからの説教が嫌でイライラ。同じ経験者の対処法を知りたい。
妊娠中に周りから言われる言葉にストレスを感じませんでしたか?
今14週目なのですが、妊娠報告をした周りから色々と説教じみたことを言われるようになりました。
・お酒は絶対飲んだらだめだ
・栄養つけないとだめだ
・運動しないとだめだ
・イライラしたらだめだ
・危ないことしたらだめだ
常識すぎて分かってるわーってことばかりですし、
(私自身高齢出産となる歳なのでそんなに子供じみてない)
説教されているようで嫌な気持ちになります。
また、仕事もしてるしイラっとくることもゼロではないよで、ちょっと愚痴っただけでイライラしたらダメだよーとか言われると、何も言えなくなってストレスが余計溜まります、、
同じように思った方、対処はどうされてましたか?
- ママリ初心者🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります🥲🥲
そういう人とはもう話しません。笑
あーはいそうですよね で終わりにしてなるべく関わらないようにしてました🤣
![関西男の子ママ/mo.🌼*・](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西男の子ママ/mo.🌼*・
わかっていることを言われるとムカついてきますよね。
私も現在その状況です🫠💭
私は「もっと食べて太れ」「つわりは赤ちゃんのためやから乗り越えなあかん」「あんたは小さい頃から体弱いから赤ちゃんうめるかわからん」とか言われます。
その度に「その言葉 お腹の赤ちゃんも聞いてるからな」と言ってお腹の赤ちゃんに「一緒に頑張るもんね👶🏻」と話しかけます☺️
ムカつきすぎる場合はこの人は別の生き物やと思ってます。笑
-
ママリ初心者🔰
つわりは乗り越えなきゃだめだっての、ほんとイラっとしますよね。分かりきってることすぎて!辛いとも言っちゃいけないのかって思いました😤
- 4月30日
-
関西男の子ママ/mo.🌼*・
ですよね、分かりきってるからこそイラってしますよね🥊💥
辛い時は辛いって言う方がいいです!🫡
私は初マタでつわりはこんなにきついのかと思ってたら重症妊娠悪阻やったみたいでもう少しで手遅れになるとこでしたから🥲💭💭- 4月30日
-
ママリ初心者🔰
重症妊娠悪阻だったんですね😢それは辛い💦💦
我慢した方が母体に良くないってちょっと考えればわかるでしょ?って言いたくなります😡- 4月30日
-
関西男の子ママ/mo.🌼*・
今は何とか回復しましたがまだ油断出来ないです💦
そうですよね、我慢我慢我慢とひたすら言われた結果が重症妊娠悪阻やったので腹立ちました😭- 5月1日
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
めちゃくちゃわかります🌀
旦那とかに言われてたら分かってる!って反抗してましたが、1人目の時は友達の親とか他人なのにお腹のこのために食べなさい!とか言ってきて流石にイライラして愛想笑いで流して無視しました。。
そういう人は生まれてから今度は母乳がいい!母乳のためにご飯食え!とかほんっとどこまでも余計な事ばっか言ってくるのでもう私は会うのやめて旦那に愚痴りまくりました😇
-
ママリ初心者🔰
母乳のために〜まで言われたらと思うと恐怖すぎる、、😫 流して無視、私もそうします 😁
- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります💧
なんか心配のつもりなの?なんなの?いちいちうっせー。
ってかんじですよね。
私も『考えすぎ〜』とか『ポジティブポジティブ♪』『いつかおわる!』とかまぢいらつきます。今がつれーから言ってんだよ、いつかの話すんないつだよ。って思うし😭😭
私はイライラ溜まるのでわかってまーすって冷たく言っちゃいましたし、自分の時はポジティブに考えられたわけ?とか言っちゃいました(身内だったこともあり)😂😂😂でもそう言ったとしてもやっぱりコイツに言っても分からないわ。って人が増えて行って何も言えなくなって溜まりますよね💧💧
-
ママリ初心者🔰
考えすぎ、前向きに、いつか終わる、、このワード、無神経な男性から言われて私もマジでイラっとしました😫
苦笑いしかできなかった、、- 4月30日
![りんりん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん🐣
私は母から毎日のように「体調どう?」「食べてる?」と聞かれます😥
心配なのはわかるんですけど…
「何かあれば言うから」と言うと、「何かあってからでは遅いのよ!」と😂
何かある前にわかったら苦労しないですけど…?
そんなに毎日、不安がって生活しないといけないんですかね😩?
経過も順調、つわりもほぼなく、お気楽に見えるかもしれないけど、いちいち痔になったとか、頻尿だとか、旦那が臭いとか、報告する必要ないですよね😩(笑)
-
ママリ初心者🔰
毎日のように食べてる?とかほんと余計なお世話ですよね。分かりきってるしつわりで食べれない時もありますし!妊婦だからって、こうすべき、とかこれはダメだ、とか。無責任に口うるさくするの勘弁してほしいですよね💦
- 4月30日
-
りんりん🐣
食べたものを逐一報告すれば気が済むんですかね??😂笑
報告したら今度は栄養が〜とか、ナマモノは〜とか、絶対言ってきますよね😥
結局、大丈夫じゃなくても「大丈夫だよ!」って言うのが丸く収まる方法かなぁ…と思ってます😭
正直に答えるだけ時間の無駄…- 5月1日
![ママリ初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ初心者🔰
みなさま
コメントくださりありがとうございます!私だけの感覚じゃなくて安心しました😌
適当に聞き流して対処してストレスをあまり溜めないようにします🙌
ママリ初心者🔰
やっぱりいい気分じゃないですよねー😩適当に聞き流すこと心がけます