![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計診断をお願いします。収入や支出、貯金計画について相談したいです。子供の幼稚園入園後はパート予定。貯金額は世帯の3割超えているが、不安があります。家計のアドバイスをお願いします。
家計診断お願いしたいです🙇♂️
収入
夫(32)335000円(ボーナス無し)
妻(28)60000円(ボーナス無し)
家賃 65000円
光熱費 30000円(多めに見積もっています)
食費 30000円
日用品 10000円(オムツ込)
外食/レジャーなどのその他 25000円
バイク保険 5000円
ガソリン代 15000円
保険 20000円
Wi-Fiとスマホ 30000円
お小遣い 夫10000円 妻10000円
トータル支出→250000円
貯金や投資→145000円
スマホに関しては夫は仕事柄格安スマホは
厳しいのと、私は格安スマホですが
機種代込みのため高めとなっています…。
子供は1歳児で幼稚園から入園予定です。
今は在宅で仕事しているため私は月に
手取り6万ですが、幼稚園に入園し次第
預かり保育を利用しながらパート予定です!
光熱費と外食/レジャー代を高めに
見積もっているので毎月1〜1.5万ほど余ります。
余ったものは貯金しています。
家計的にどう思いますか🥲?
子供は一人っ子予定でマイホーム予定は無し。
自転車で生活できる地域なのと近くに
レンタカー屋さんもある為車を持つ予定も無し。
毎月の貯蓄額は世帯で3割を超えているのですが
ボーナスが無いのと夫の退職金はあまり
当てにしていないのでこれでいいのかと不安です…。
今回引っ越しや冠婚葬祭やその他諸々の事情で
家の貯金がかき集めて300万ほどになりました💦
アドバイスやこの家計をどう思うかのコメントが欲しいです🙇♂️
批判的なコメントなどはメンタル弱めのため控えてくれるとありがたいです🙇♂️
- 初めてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活防衛費が貯まってるなら、
積み立てニーサで、
20年後以降の資産を増やしていけると、
いいのかなと思います(*'-'*)
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
月々は堅実で素晴らしいと思います😊
年齢など諸条件からみて貯金が少ないのは心配ですが、家庭保育で奥様が手取り6万円できるなら
幼稚園通ったら2〜3倍は稼げたりしそうなので
大丈夫かなと思います‼︎
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そう言って頂けて嬉しいです🥲💕
この2年くらいで300万ほど貯金が
減ってしまったのでかなり焦ってます、、💦
頑張ります!ありがとうございます🙇♂️- 4月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
月の手取りや年齢もほとんど同じです!わが家も車なし、マイホームの予定もありません😌
ちゃんと考えられている家計だと思いますので強いて言えばですが、保険は家族で1万〜1.5万くらいには抑えられそうです🤔
でもお小遣いも少なくされていますし、これ以上削れるところないと思います。
スマホやネット、光熱費などは高く設定されていますが、わが家はスマホネット1.5万、水道光熱費1.5万です。参考になれば☺️
-
初めてのママリ🔰
同じ方からコメント嬉しいです✨
保険もっと抑えられそうですよね💦
私も思っていたので旦那に相談します☺️
水道光熱費1.5万凄すぎます🙇♂️✨
見習って私も頑張ります🥰!- 4月29日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
来年から始まる新ニーサで
夫婦で3万ずつでしようかなと
思っていました☺️
20年後以降の老後資金など今から頑張ります✨