※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

最近、何もかも嫌になり、消えたくなる気持ち。環境は頼れるが、自分だけを気にしてしまい、悲しくて苦しい。妊娠前の自分を懐かしく感じ、自分を嫌う。

すみません吐き出させてください。

最近なんかふとした時に急に何もかも嫌になってしまいます。家事のこととか旦那が転勤になったらどうしようとか、自分の身体のこと(痛かったり体型の崩れとか)など、離乳食や保育園のことなどとにかく色んなしがらみもストレスも何にも感じなくなりたいと思ってしまいます。
1人っきりでどっか消えてしまいたくなります。

旦那も両親も優しくてとても協力してくれます。毎日日中ワンオペですが頼れる環境はある方です。
お出かけや息抜きもさせてもらえます。
息子も健康そのもので外ではほとんど泣かなくてとってもいい子です。

でもなんか自分のことだけ気にしていたくて自分の殻に閉じこもりたくなったり何もかも投げ出して消えたくなります。
悲しくて苦しくてやりきれない気持ちです。

妊娠する前が懐かしくてつらいです。
こんな事思ってしまう自分も嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

最近ちゃんと寝れてますか?
ご飯は食べていますか?
太陽の光浴びてますか?

きっと今は幸せホルモンが
あまりない状態でホルモン
バランスが崩れて嫌なこと
ばかり考えてると思います

特に夜は早く寝たほうがいいです

とにかく寝ることが大事です

わたしも鬱病になりかけたときがあったのですが、とにかく睡眠と毎日お散歩するようになってから、気持ちが落ち着きました

夜は特に不安になりやすいので、早く寝ましょう...

はじめてのママリ

私も一年前のちょうどこの頃、そんな思いでした!
しに場所探して夜明けるまでずっと徘徊してました。
で、気づいたら実家にいました、、、、歩いたんですよね、8時間くらい。頭どうにかなってたなーと思います。

たぶんみんなそんな気持ちになるんだと思います。
ホルモンのせいですよ。ホルモンバランスの乱れです!
脳が指令を出してホルモンが出されネガティブでブルーでつらい気持ちにさせられてるだけ!
こんな自分が嫌!って言いますが、それ本来のあなたじゃないです!大丈夫!!

好きなことはありますか?
息子くんよりまず自分という気持ちでやっていますか?

無理せず、第一はあなた。あなたがいて息子さんがいるんですから。

泣いてても安全ならばお茶飲んでいいし、
家事なんてやんなくていいです!
産後はとにかく「ーやらなきゃ」という気持ちは悪です!捨て去って、まずは自分。次にむすこ!って気持ちでやってみてくださいね。

全部無理なら、ミルクだかパイだかあげるだけで、あとは布団の上で天井みてぼーっとみたらよろしいです。
お腹空いたらなんか食べよ〜離乳食はまた来月!とか、そんなんで大丈夫。

自分を大切にしてみてくださいね。

たんぽぽ

3日に一回は思いますよ🥹ママになったら誰しもが思うことだと思ってました。。!遠くの誰も知らない国とか知ってる人もいない場所とかで暮らしたいなって思います
私は母親向いてないなとか結婚するとめんどくさって本当思ってます。子どもがいなかったらどんな生活?旦那がいなかったら、出会ってなかったら?違う人とだったら?とか考えまくって辿り着いてる答えは、今しかない娘との時間を大切にしようがんばろう!と旦那よありがとう(ざっくり)になります😇。
回答になってなくてすみません。でもかなり共感してます。🥹毎日の育児家事おつかれさまです🙏たまには一息つきながら頑張りすぎずがんばりましょう🥹