※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園で担任の先生に可愛がられているが、他の子にはいやがられる。遠足で困った時、仲のいい子に助けられた。お昼寝が苦手で、真似っ子をしている。先生に迷惑をかけているか心配。甘やかしすぎたか悩んでいる。

3歳から保育園に行き始めました。

担任の先生からは可愛がられてる感じで
子供も担任の先生以外、いやって感じです。

お迎えに行くと毎回その日のことを
面白おかしく先生が教えてくれます。

遠足があった日は
途中で、歩けなくなっちゃった。の座り込む我が子に
クラスのみんなで頑張れ〜って
仲のいい子と手を繋いで行き帰り自分で歩きました。

仲のいい子の真似っ子して遊んでましたよ〜
真似して欲しくないことまで真似してましたよ〜

お昼寝がどうしてもいやみたいで
寝てと頼んだけどダメで
〇〇して遊んでたのでごめんなさい
寝てないです😅

〇〇ちゃん(我が子)の性格が
なんとなーくわかりました😉

今日は〇〇が出来ましたよ!

と。

先生は面白おかしく話してくれてますが
1対1ではないので大変ご迷惑おかけしてるだろうなぁ
と思ってます💦

我が子だけがそうなのか分かりませんが
一人っ子なのもあり甘やかして育て過ぎたのでしょうか😂

仲のいいお友達は下に兄弟が居るらしく
かなりしっかりしてて
同じ歳の我が子のお世話までしてくれてる感じです😂
(お迎え行ったら手繋いで引っ張られぎみで一緒に遊んでました)

コメント

おさき

めっちゃ良い先生、良いお友達ですね😊

皆同じではないですから…お子さんは甘え上手なのかなと思いました🤣

今後も楽しく保育園通ってもらえたら良いと思いますよ👏

って、うちも一人っ子でバタバタちゃんなのですが、先生の声かけとかも上手で。
いろいろ大変だろうなと思い「大変ですよね、すみません」と言うと「いえいえ、いつもお子さんいつもかわいくて癒されますよ😊」と言ってくださいます。