※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が早朝出勤深夜帰りのお仕事でずっとワンオペです、、給料低いし旦…

旦那が早朝出勤深夜帰りのお仕事でずっとワンオペです、、
給料低いし旦那のカード借金もあってボーナスまで毎月カツカツだしなんかもう旦那の存在って…ってたまに病みそうです😞
休みの日は2連休じゃなけりゃ仕事の疲れで半日寝て終わることもたまにあります。そんな休みすら固定じゃないから7連勤とかザラです。お互いしんどいです。旦那も寝てるだけの娘しか見てない。

今後私が仕事復帰したとしても家事の負担はきっと変わらないし怖いです。もう専業主婦で精一杯。仕事変えたくなさそうだし。共働きのママさん尊敬します。私の根性ないんでしょうか。
みなさんどうやって乗り越えてますか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

共働きです!
いやー早朝深夜まで働いて安月給はこっち側もしんどいですよねー😭😭

休みあわないで土日含めてほぼワンオペですがやはり多少なりとも夫婦の時間もあります!
その時間でどうにかリフレッシュしてる感じです😭
その相手が借金あって…とかならイライラしてしまうとおもいます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    休み合わないのはそれも確かに不安要素です😭
    なんとかリフレッシュできてるんですね!😣
    毎日お疲れ様です😭

    授かり婚だったのでどうにもできず、とにかく我が子だけは幸せになってもらえねば!と思う日々です😔

    • 4月26日
h.s.mama♡

娘が3歳くらいまではそんな感じでした😢

娘1歳で保育園、私は正社員フルタイムで仕事復帰。
旦那激務でほぼ不在、月のほとんど出張って感じでした。
もちろん家事育児全て私。

給料もそんな良くない上に会社の付き合いでお金いるし、旦那の借金もありましたよ。

もーーー定期的に私のストレス爆発して、しょっちゅう喧嘩してました😓

たくさん話し合って、旦那も仕事激務で体調崩したりだったので、転職しました😓

実家とかは頼れそうですか?
私は疲れたら子どもと外食しまくってたし、その頃は家の中も荒れてましたよ😅でも旦那も何にも出来ないから文句も言ってこなかったです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    想像しただけでしんどさがとても伝わりました😭

    うちも今ですら定期的な爆発で喧嘩してしまいます😔

    旦那さんは転職されたんですね😣家族のためになるのは金稼ぐだけじゃないんですけどね…体調崩したら元も子もないですね😰

    実家は車10分と近いんですが父はまだ仕事もしていて母は主婦ですが運転できないからすぐ飛んできてくれる感じでもなく🥲緊急な時はほんと私しかいないです😓もう定期的に泊まりに行こうかな😅
    ほんと文句なんて一言でも言えばキレちゃいますね🤣

    • 4月26日
  • h.s.mama♡

    h.s.mama♡

    近いうちにりんさんが仕事復帰される予定があるのでしょうか⁇💦そうだとしたら、やはり今よりさらに負担が増えるのは絶対なんで、旦那さまと話し合うしか無いですかね…😭
    うちも何度も何度も、辛いしんどい何か一つでいいから助けて欲しいって言ってました…もちろん旦那も仕事大変だったのはわかるのですが、家事育児一切放置だったので😢

    あとは時短家電やネットスーパーとか地域のファミサポ?とか、そういうのを頼りにして、少しでも余裕を作るか、、、

    • 4月26日