※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

夫婦で一緒に仕事をしていて、就業時間が特に決まっていません。お金が…

夫婦で一緒に仕事をしていて、就業時間が特に決まっていません。お金が発生する仕事がほとんどない状況です。

事務、経理、雑務、役所に提出する複雑な申請などが今の私の主な仕事です。

旦那の両親が資金面をサポートしてくれています。
義両親は事業をしていて、夫婦で協力して事業をすることをゴリ押しです。
『夫婦ならやっていける』『夫婦で協力しないと』というスタンスです。

もーそれが苦痛です。
まだ事業をはじめて1年程ですが夫婦で数えられないほど喧嘩しました。旦那と義親も喧嘩してます。
義親は私のことを『資格を取っただけで仕事のやる気がない』と思っているそうで、それを旦那に言われましました。
私の取った資格は、ないと事業ができないものです。
でもそもそも仕事あんまりないし、私だってやっと下の子を園に預けられて、ちょっとは羽伸ばしたい…
と言っても入園してからまだ3週間で、病欠もあったし
まだ羽を伸ばしてもいないし、仕事は来月くらいから本腰いれてやろうと思ってました。

ですが既に家庭も仕事も義両親に筒抜け。旦那と義両親で私の悪口言ってるんだと思います。実際、義兄のお嫁さんめっちゃ言われてます。
私は私で出産前の仕事のキャリア捨て、地元を捨て、産後すぐ資格の勉強して1発合格したのに。
けっこう自分を犠牲にしてきたつもりでした。ちゃんと旦那の指示通りに生きてきたつもりでした。

でも旦那からしたら『お前を自由にさせてる』し、
親からしたら『あの子ヤル気ないでしょ』って評価でした。
今から挽回することもできますが、なんか嫌だなと思ってしまって😅
そもそも旦那、なぜそれを私に言う?両親を出せば私がビビると思ったのか?それも嫌でした。

旦那は資格試験落ちたのに。無職なのに毎日酒飲んで『仕事だよ』って言ってマンガにゲーム、飲み会、昼寝のやりたい放題の息子には何も言わんのかい。

義家族にとって都合のいい嫁になるために結婚したんじゃないんだけど。旦那のことも好きじゃないんだけど。お金のために夫婦やってるだけなんだけどー!笑

旦那のことが好きだったら、『仕事も家庭も頑張って良き嫁になるぞー🔥』ってなるんでしょうか。
それが普通でしょうか。
『嫁は家庭も子供も仕事もやって当たり前』みたいな概念が根底にある気がして、逆らいたいです。
私も私でダメな人間なんで🤣

とりあえず夫婦で仕事をすることから辞めたい…

みなさんどう思いますか?またはこの状況ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人は無職で良く酒飲めますね、、
どんなに優しくてカッコ良くても嫌いになります。