※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が登園拒否や癇癪、吃音が気になり発達障害か悩んでいます。幼稚園での様子や日常生活にストレスを感じており、アドバイスを求めています。

登園拒否、癇癪、吃音が酷く発達障害なのかなと悩んでいます。長文です。

現在3歳8ヶ月の息子が、4月から年少さんになり、最初の週と翌週月曜日までは泣かずに通えていたのですが月曜のお迎えの時、不安そうな顔をしていてもしかして…と思ったら翌日から行きしぶりが始まり登園の際大泣きするようになりました。

お迎えの時には泣いておらず(かと言って笑顔でもない)、楽しかった!とは言うのですが翌朝は「ママが居なくなっちゃって寂しいから幼稚園行きたくない」の一点張りです。

幼稚園がどういう場所か分かってきて行きたくないのかなというのと、丁度土日で体調を崩してしまって本調子ではない(発熱や咳、鼻水で計2日お休みして病院で診察してもらってます)のも理由にあるのかなと考えています。
私自身幼稚園で泣いてたタイプなのでまずは気持ちに寄り添ってからどうして幼稚園に行くのかを言い聞かせて手に絵を描いてみたり、通園手段も出来るだけ本人の希望を聞いていますがまだまだ断固として行きたくない!のスタンスです。
先生から聞く園での様子は1日グズグズだったり、好きな遊びをしたらそれ以降機嫌良く過ごせたり…です。トイレは毎回完璧ですが食べムラがあるとの事です。


そんな中で癇癪と吃音が目立つようになってきました。
癇癪に関してはお風呂入りたくない、制服から私服に着替えたくない、お薬飲みたくない等、、最初は理由+やだと言うだけですが酷くなると泣いて転がり出して最終的には目を見開いて金切り声を出します。

今までは泣いて転がる姿までしか無かったため日常生活が変わってストレスを感じているのかなと思ってたのですが、段々と目を見開いて叫ぶ姿が異様に見えてしまって、何か見落としている事があるのではないかと思うようになりました。

吃音についてはよく例文で見る「あ、あ、あの…」というより「今日は、は…今日は〇〇だね」という感じの吃りです。先日は「これってパパの、これってパパとママの…」というフレーズを3分くらい繰り返していました。いずれも幼稚園終わりによく見られます。吃音自体は元から多少ありましたが少し頻度が上がったように感じます。特に指摘したり声掛けする事はなく、言い終わるまでたまに相槌を打って聞き続けています。
また、吃音とは違いますが自分の欲しい返事が来るまで同じ事を聞き続ける癖?もあります。
例)息子の理想「この〇〇って△△なの?」→「そうだよ△△だよ」の時「うん」等思っている返事ではないとずっと同じ事を聞かれます。理想に近い言葉であれば一言一句同じでなくても大丈夫そうで、「うん」という言葉の意味は分かってるようです


息子の性格としては繊細で優しく、うるさい場所やグイグイ来られるのが苦手です。私と夫の意見が食い違って少し不穏な空気になるとすぐに喧嘩しないでと止めに入ったり、他の話題に切り替えようとしてきます。極力子どもたちの前でそういう姿を見せないようにしているのでかなり敏感に察知するタイプだと思います。赤ちゃんの頃から泣き顔を見ると一緒になって泣いてしまうタイプです。(=自他境界が曖昧?)

一度癇癪を起こすとこだわりがすごいと思ってしまい悪いところで頭がいっぱいになってしまうのですが、普段は見たいテレビがあっても妹の見たい方を優先しようとしたり(これはあまり譲らせ過ぎるのも…と思い順番で希望を聞くスタンスです)、食べてるものを妹が欲しがると最初はダメ!と言うものの最終的に「もー!ちょっとだけだよ!」と取り分けたり、ダメなことをした時に言い聞かせてもその時は知らない!ヤダ!しか言わないものの少し経つと「これはこうだからやっちゃいけないの?」「そうなのかぁ…」と何とか自分で納得しようとする姿を見ると私が心配しすぎなのかなとも思えてしまって…。(実際すごく心配性です)


発達に関しては、言葉の出始めが2歳と遅めで一時期はタイヤを回すのに夢中になったり、一歳半時点で指差しはするものの指差しして親を見るという事はしませんでした。
小さい頃から人見知りをせず、一歳半ごろは母がいなくても平気な子で、今でも1日祖父母と遊びに行くのも余裕で楽しめますし、初めて会った人にも笑顔で挨拶したり懐くのも早い方ですがグイグイ来る相手だと一言も喋れず逃げたり隠れたりです。
また、同い年くらいの子には積極的に話しかけに行けず、かといって全く興味がない訳でもなく、遊んでる所を楽しそうだなと眺める姿や、相手の子と同じ遊びをして最終的に距離があるものの笑い合ってる姿を見る事があります。
上記の点から各検診や病院で発達に関する相談をしてはいましたが全て様子見状態です。。

まだ診断がしにくい時期なのも分かっているのですが登園拒否や癇癪を見てるとこれいつまで続くのかな…悪化するのかな……もしかして園選び間違えたのかなと暗い気持ちになってしまう一方なので、なんとか改善策を見つけられないかと質問させて頂きました。

長々と稚拙な文章を流してしまい申し訳ありません。
同じタイプのお子さんをお持ちの方、同じ経験をされた方、少しでも共通点のある方のお話やアドバイスをお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちの息子も4月から保育園に行き出しましたが行きたくないと毎朝いいます😅

やはり保育園が始まり帰ってきてからはいつもよりぐずっていたりしますね😣

はじめてのママリさんのお子さんの様子を聞く限りうちの子とも似ている感じだし、他にもこういうお子さんはたくさんいると思います❗️

なので発達障害の感じは私はしないです⭐️

息子も繊細の神経質で怖がりなところがあります😅

自分からお友達に話しかけるのが苦手で誰かが来てくれれば良いですがそうじゃないとずっとポツンと一人でいるようです😂

今週は風邪をひいて昨日、今日とお休みしていますが、明日は保育園❓と聞いてきて、そうだよと答えると行きたくないといいます😅

はじめてのママリさんのお子さんは給食もムラがあるだけで食べられているならすごいですよ❗️

息子はほとんど自分で食べなくて先生に食べさせてもらったりクラスの子が食べさせてくれたりしているようです😂

それでもほとんど残すそうなので親としてはやれやれと言う感じですが、保育園でなんとか生活できてるだけでもよかったと思うのでそこは多めにみてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな長文にコメント頂きありがとうございます😭
    周りのお友達が泣かずに通園出来ている中焦燥感に駆られていたので似たタイプのお子さんのお話が聞けて嬉しいです…🥲
    うちの子もお迎えの時一人で待ってます😂
    そして息子も今日お休みしてて明日幼稚園行きたくないと、、同じく風邪でお休みしてて行きたくないな〜と言ってるお友達がどこかに居ると思うと少し心が楽になりました😭
    お友達がお給食を食べさせてくれるのとっても微笑ましいですね❣️うちの子も今は警戒心がすごいみたいなのですがいつかそんな関係を築いて欲しいです笑

    • 4月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子も今寝ましたが明日保育園に行きたくない、つまらない、ママいないからやだと言いながら寝ました😅

    明日は雨でお外でも遊べなそうなので余計につまらないと思うんだろうなぁと思いますが仕方ないですね💦

    私の友達の子は保育園行くのに朝は半年間泣いてたらしいです❗️

    帰りお迎えの時はニコニコらしいですが❗️

    そして慣れたと思った頃にコロナになり2週間保育園休んでいたらまた泣いたらしいです😅

    なので本当にその子その子によって性格が違うわけですし保育園の慣れも違うと思うので全然気にしなくて良いと思います❗️

    ちなみに私が小さい頃保育園が大っ嫌いでした😂
    とくに理由はないんですが、嫌いでかなり行きたくなく、車から絶対に降りないなんてこともありましたね😅
    泣き叫んで絶対に行かないと言っていた記憶が残ってるので年長になってもそうやっていたのかもしれません😅

    ですが私は発達障害はないですし普通に生活してます❗️

    親としてはやはり将来がわからないから子供に対して心配になったりしてしまいますよね😣

    私も行きたくないなく息子をみて、仕方ないよなと思いつつ早く慣れてくれないかなと思ったりしてしまいます😣

    そんなとき私がママリのコメントをみて確かにと思った言葉があったんですが、人間になって3年しかたっていない人にそんなに多くを求めないでとコメントされてる方がいて確かになと思いました😅

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😭うちは今日半ば無理やり制服着せて送り出しました…大泣きまではしなかったけど迎えで何て言われるかソワソワです笑
    息子も雨でお外遊び出来ないのを察して体育館が良い!教室やだ!と…😅
    半年ですか!半年乗り切った保護者さんに尊敬しかありません😭長いお休み挟むとリセットきちゃいますよね〜、、

    私も幼稚園行きたくなくて年少の時は泣きながらバス乗せられて、園に着いても泣き止めなくて先生に教室の外でなだめてもらっていた記憶があります…
    自分自身もイヤイヤしてたのに自分の子の事になると冷静さを欠いてしまって情けない限りです😭

    まだ人間歴3年…確かにそうですよね、なんならそのうち約1年は赤ちゃんですもんね笑

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

発達遅れ気味の息子がいます。
現在幼稚園年長ですが、年少のときは行き渋りが結構ありました。
幼稚園入園してから二週間くらいは泣いていました。
その後治ったと思ったら、周期的に行きたくない時期が来ました。
発達障害かどうかは今の時点ではわかりませんし、もし何かあれば担任から指摘があるかもしれないですが、幼稚園がまだ慣れていない時期ですし、様子見でいいのではないでしょうか❔
息子は年中からは全く泣いたり行きたくないということはなくなりました☺️
幼稚園で覚えることがたくさんあったりする日は夜中寝言で叫んだりしています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんの経験談大変励まされます😭!
    今日も朝から制服着せるのに一苦労、寂しいよ〜と泣きながらながら登園していきました…これを乗り越えられた保護者様方に尊敬しかありません……
    そうですよね、大人でも環境が変わると戸惑いやストレスありますもんね…様子を見て行こうと思います😭
    息子さん、とても頑張ってらっしゃるんですね!私も息子が外でめいっぱい頑張ってこられるように、安心して帰ってこれる家庭を築きたいと思います。

    • 4月26日
  メロン

うちの年中の長女も保育園に行く時泣いてしまうことが多いです。1歳児クラスから通っているのに、年少に上がって教室が変わったとか、私が産休に入って登園時間が変わったとかがきっかけで月単位で泣いたり泣かずに行けたりを繰り返してます😅
昨日は懇談会があって、一緒にレクをしたのですが、その後、子どもたちだけ教室に帰るのですが、ママと離れたくなくて泣いてしまいました。25人くらいのクラスで泣いていたのは娘ともう1人だけでした💦
娘は同じく繊細で、うるさい場所やグイグイ来られるのが苦手です。夫と言い合いみたいになると、敏感に察知して黙ってこちらの様子を観察します😅そして妹が怒られると一緒に泣いてしまうのもあります💦
ハイハイは11ヶ月、ちゃんと歩けたのも1歳6ヶ月と遅めでしたが、1歳頃から数字を覚えるのは早く、今は100まで言えます。会話も普通にできます。
なので、発達障害とかではなく、繊細で敏感な性格なんだと思っています。先生からも特に指摘されたことはないです。登園の際は娘の中で、門のところで20回ハイタッチするのとギューってして10数えるのがルーティンになっていて、それができて調子が良ければここ2日は泣かずに行けているので、ルーティンを守れるようにすることや、長女との2人の時間を大切にすることを心掛けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんの性格、息子ととても似てます…!
    うちの子も妹が怒られて泣いてると悲しい気持ちがうつるのか、半泣きで止めにきたりします🫥
    100まで言えるのすごすぎます😳うちは未だに10数える時に4と6が抜けてあれ?って言ってます笑
    逆に運動神経は良いのであまり出来ないことに目を向けすぎず、メロンさんのように息子自身と向き合って不安な事はどうカバーするか、良いところを伸ばすにはどうするべきか考えて生活していこうと思います😭

    • 4月26日
ママー

はじめまして!
うちの息子のことかな?と、思うくらい共通点がとても多いです。

うちはまず首すわりが遅く(5ヶ月)、言葉も2歳8ヶ月頃にようやく、、といった感じで大きい病院で検査したり、市の発達相談にも通ったり、色々でした😣
現在は診断はまだついておりませんが、発達検査では大体1歳遅れです。
言葉が出ない頃は、それはそれは癇癪が酷く、一時間位泣いてるときもありました。。

言葉が出始めてから、癇癪はだいぶ減りましたが、今もたまにあります。(ジュースがこぼれた、自分の思うようにうまくいかなかった、他の子にエレベーターのボタンを押された等…)
こんな調子で幼稚園に通えるのだろうかと思いましたが、理解ある園に入ることができて、今年の四月から年少さんで通っています。

毎朝行き渋りがあり、幼稚園でもしょっちゅう泣いてるようです。
元々、人が多くいるところや、ガヤガヤした場所が苦手でプレのときもほとんど参加できませんでした。繊細な部分もあり、些細なことで泣いたりします。

今は週2で療育に通っていますが、そちらは少人数で楽しそうです。
幼稚園だと人数も多いですし、決められたことをやらないといけないのが、本人にとってかなりストレスになっているのかな、、と思います😓
こんな調子で3年間大丈夫なのだろうか、ととても不安です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして、コメントありがとうございます!
    同い年ですね☺️日々お疲れ様です。。癇癪っ子、天使と小悪魔のギャップが凄いですよね……。
    うちも療育と並行考えてます、やはり繊細な子にとっては人数の違い大きいですよね🥲
    私も3年間の不安と、さらに人数が増える小学校への不安が止まらないです…。
    園では周りの子たちが笑顔で通っているのを見てどうしても孤独感を感じてしまうので似たタイプのお子さんのお母様からのコメントすごく嬉しいです🥲

    • 4月27日
  • ママー

    ママー

    小学校への不安、ありますよね…😭今はまだ小さいからそんなこともあるよねって思いますけど、大きくなったときにどうなってしまうのか不安でたまりません。
    よく、幼稚園に行ったらすごく成長するよ!と、周りから聞くのですが今はできないことが増えていってるきがして泣けてきます。。まだ4月なのでこれから期待したいですが😢
    私も投稿者様とお話できて嬉しかったです。ご近所ならお友達になりたいくらい🥹笑
    先のことはあまり考え過ぎず、そのときそのときを対処して乗り越えていきたいですね…😢

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっっっごく分かります…。伸びると言われてもむしろ現段階では他の子が伸びる中、繊細で集団が苦手な特性が浮き彫りになって本人が大変になるんじゃないかとか考えてしまって夜な夜な泣いてしまいます🥲
    私も思ってましたー😭子どもたちも同じ繊細同士ですもんね、、先への不安や子ども達の成長を願う気持ちと同じくらい母子共に良い関係でいられる相手が欲しいです😭😭
    本当にそうですよね、今を生きるしかないですね…🥲とりあえず行き渋り対応乗り切りましょう……💪

    • 4月27日