※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンブラン
子育て・グッズ

トイトレ中の2歳11ヶ月女の子について相談です。自発的なトイレ行動についてアドバイスをお願いします。声掛けのタイミングや漏らしの対応についても教えてください。

2歳11ヶ月女の子、トイトレ。トイレトレーニング。
ちょっと疲れてきたので相談させてください。
トイトレに本腰入れて2週間くらい経ちました。
保育園通っていて園でも布パンツでトイトレ進行中です✨

家での現状は、
◎家ではふつうの布パンツ。トレパンはやめました。
◎家では寝る時はオムツ。
◎朝起きてすぐトイレでおしっこする。
◎排尿間隔は約2時間おき。
◎おしっこは誘ったらトイレに行きできる。
◎おしっこはたまーーーーに自分からトイレ行く、
と言って成功。
◎うんちは必ず自分から申告して毎回トイレでできる。
◎2時間おきに誘っても、「行かない」「出ない」とごねて行かず、そのあとすぐに漏らすことがある。

相談は…
😞いつから自分で「おしっこいく、トイレ行く」と言うようになりますか?
😞2時間おきに絶対出るのに、「トイレ行かない」「出ない」と言われても無理やりトイレに座らせた方がいいですか?それとも漏らすことを許容して待つほうがいいですか?
😞2時間おきにトイレに行こうと誘うようにしてますが、声掛けはやめて自分から言えるように待つ方が良いのでしょうか?

漏らしても怒らず、着替えて1度トイレに座らせてます。
声掛けしすぎかなー?とか思うこともあります。
トイレへの誘い方などもアドバイスあれば教えてください。

コメント

ままり

誘わず漏れちゃう感覚覚えた方がいいんじゃないですかね☺️
行かなかったから漏れた、気持ち悪いから次からトイレに行こう!と思ってくれたらいいですね✨

  • モンブラン

    モンブラン

    こちらが身構えすぎてますかね〜💦
    余裕ある時は本人が感覚つかめるのを応援して、申告を待ってみたいとおもいます。ありがとうございます!!😭

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

保育園に行かれてるなら焦らなくてもできるようになると思います
我が家は出かける前などトイレ行って欲しいタイミングで行かないーと言われるとママも行きたいから着いてきてーとかいって一緒にさせてます
良いか悪いかはわからないですが、娘も出ます笑

  • モンブラン

    モンブラン

    焦りはないつもりだけど、内心焦ってるのかもしれませんね🥲助言ありがとうございます!
    着いてきて〜もよく言うのですがなかなか乗らないことも多いです😅根気強くやってみます!

    • 4月23日