![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で手を出して怪我させた子の親に、怪我を受けた子の名前を伝えるべきかどうかについて相談しています。また、年長クラスで噛みつく子がいることに驚いており、保護者への報告方法についても質問しています。
保育士さんに質問です!
保育園でお友達に手を出して怪我させちゃったとき
怪我させた子、手を出した子
それぞれの保護者に報告すると思うんですけど
手を出した子側の保護者には
怪我させた子の名前は伝えないものですか?
今年長クラスなんですが
4/13と4/20と同じ子に腕を噛まれ
歯型くっきりで内出血もしてます。
その子は2歳児クラスから一緒にいる子で
毎年跡になるくらい力強く噛まれてます。
(前回から1週間後に噛まれたのは初めてですが)
その報告を受けるとき
「○○くんが噛んでしまって...」と名指しで報告受けてるので
手を出してしまった子の親にも名指しで...と思ってましたが
その保護者と会っても謝罪は一切なく
もしかして知らないの?と思い始めました😅
今朝も登園のとき会ったんですが
何事も無かったかのように世間話し始めてビックリしてます。
年長になっても噛む子がいることにも驚いてますが...
このようなトラブルがあったとき
保護者にはどのように報告してますか??
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
怪我させた子→怪我した子
です💦
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
保育士じゃないですが…
今って、名前教えないですよね😩
誰にされたとかも言われたことないです!
「お友達に引っかかれちゃって…」としか
聞いた事ないです
子供は誰にされたか言うので
それで相手の子を知るって
言う感じでした!!
赤ちゃん組のときに
子供がお友達噛んでしまった事があって
その時も
「お友達噛んでしまって…」
って感じで誰かわからずでした😭
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうですよね💦
数年前の入園説明のとき「お友達とのトラブルがあったとき、保護者同士でのトラブルを防止するため相手の子の名前を伏せてお伝えします」と言ってた気がします。
ただ息子はよくトラブルに巻き込まれるし(やられる側)、息子自身が「○○にやられた」と話してくれて、それで私もそのように先生に話したり相談するので、最初から先生も言うようにしてるんだと思います🥲
(最初のほうは「お友達に〜 」と濁されてましたが...)
あと1年くらい前、今回噛まれた子に嫌なことされてやめてと言ってもやめてくれず、少し押してしまったことがあったんですが、そのとき「○○くんを押してしまって」と相手の子の名前言ってたので、他の家庭にもお伝えしてるのかな〜と思いました💦- 4月21日
![あゆあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあん
ちょっと論点がずれるんですが、娘は保育園4年目なのですが、私はいまだに保護者の方の顔は覚えきれてません。わかるのは送迎の時に会う数人です…
なので、会っても謝れるかどうか…
回避としては、近づかないことかな?娘も蹴られるお友達には数日離れてれば?と伝えてます。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
誰が誰の保護者か分からない場合は仕方ないと思います。
ですが息子の園は各1クラスしかなく年長は10人だけ、新設園で同じ2歳児で入園したのでずっと同じクラス、その子と送迎の時間同じなのでお母さんと顔を合わせることが多く話しかけられることも多いです。
「○○くん今日は半袖なんですね〜!うちもそろそろ半袖かな〜」って感じで話しかけられますし、息子と一緒でなくても話しかけられるので私が誰の親か分かってます💦
先生がどのようにお話したのか分かりませんが、もし怪我させちゃった子の名前を伝えていたとしたら分かってるはずなので、普通に話しかけてくるのすごいなーって思いました😵💫
近づかないとかそういうのしかないですよね...
今までも何回も噛まれてますが、頻度増えるようでしたら、先生に相談すると同時にあまり近寄らないように伝えてみます。- 4月21日
コメント