![ぽこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中に感じるモヤモヤやイライラについて相談したい女性がいます。友人の幸せや自身の不安、育児のストレスなどが原因で気持ちが落ち着かず、誰かに話したいけれど身内には言えないとのことです。
モヤモヤ吐き出しです💭
生後5ヶ月の女の子を育てているママです。
娘大好きで楽しく育児をしていますが、最近自分の中で色々あってモヤモヤイライラします。
まず、他人に対する嫉妬心が酷くて自分が嫌になります。
娘が産まれて久々に連絡を取った友人たちと話していると、第2子が出来たり、育休から退職という話を立て続けに耳にします。
わたし自身現在育休中、2歳差で第2子も望んでおり次も授かれるか不安はありますが切羽詰まっている訳ではありませんし、仕事もイヤですが辞めたい訳ではありません。
可愛い娘に恵まれましたし、夫もわたしも公務員、幸せに暮らしており、このまま2人で仕事を続けていれば娘にも決して裕福ではないものの不自由ない生活をさせてあげられますし、これからの時代わかりませんが今は薄給ながらも老後はある程度余裕が持てるのではと思っております。
実際、わたしが他人であれば羨ましいと思いますが、上記の様な話を聞くとあの家はいいなぁと思ってしまいます😢
また、1週間くらい落ち着いていた夜泣きがここ数日酷く、連続で寝不足、広い気持ちではいますが離乳食もなかなか進まず、夫との時間も取れずで少し喧嘩っぽくなったりと上手くいきません。
そんなこんなで気持ちに余裕がない中、寝かしつけでも上手くいかず娘にイライラした後、最終的には手を握ってあげるとわたしの顔を見て安心したかのように眠る娘を見て申しわけなくなります。
わたしを頼ってくれて可愛い娘なのに上手にママが出来なくてごめんね、と謝ってばかりの日々です。
完全にわたしの思考が狂っているのとイライラしてしまう自分が悪いことはわかりますがモヤモヤです。
何とか切り替えたく誰かに聞いてほしかったのですが、こんな話恥ずかしくて身内には言えずここで吐き出させてもらいました…🥹💦
- ぽこママ(妊娠32週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
疲れてたりするとイライラしたりモヤモヤしますよね😅
吐き出せるとこに吐き出してやってきましょう。。。
わたしも余裕ないとむすこにイライラしたりしてしまって。。それなのにぎゅーとしてくれたり、保育園お迎え行くとすごく喜んでくれて申し訳なくなります💦
ぽこママ
こんなくだらない愚痴にコメントしていただきありがとうございます😭❤️
嫌ですがイライラしてるからきらーいってされれば気持ちも一貫するのにニコニコしてくれたりするので余計申し訳なくなりますよね🥺