※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

下の子が可愛くないと感じてしまい、育児にイライラしています。泣き声が大きく、離乳食も食べないため成長に不安があり、夜中も起きてしまう状況でストレスを感じています。寝返りもできず、自分を責めています。

下の子が可愛くないと思ってしまいます😢
最低だとは思っているので、批判的なご意見はご遠慮ください💦
上の子はどちらかというと手のかからない子だと思います。
よく笑い、離乳食もよく食べて言葉も早く、意思疎通が早くから取れていたのでそこまで大変と思いませんでした。
しかし、もうすぐ8ヶ月の下の子は、
とにかく泣き声が大きく、うぎゃあー!みたいなお腹から出すような泣き方でそれを聞くだけでイライラしてしまいます。
また、もうすぐ8ヶ月になるのに全然離乳食を食べません。
未だにおかゆ30g食べればいい方で、野菜なども1口ほどしか食べません。
食べないならいいやと思いたいのですが、おっぱいも最近両乳で5分も飲まないので成長面でも心配になります。
また、夜中未だに3時間おきに起きてきます。
その原因として昼間に栄養を取れてないからというのを見て、余計に何で食べないの?とイライラします。
寝返り返りも未だにできず、夜中眠りが浅い時に寝返りして戻れず泣いての繰り返しです。
多分夜中全然私も寝れてないのでイライラするんだと思います。日中は寝返りしないようにおくるみで未だに巻いて寝かせてます。
日中も寝返りするたびに泣き、放っておいてもギャン泣きがヒートアップするだけなので何度も戻します。。
なんかこんなにイライラしてほんとに最低なママだなと思います。いつか可愛いと思える日は来るのでしょうか。。

コメント

しゅう

分かります😭
私は、可愛いと思えないというより大事だけど余裕持って接することが出来ないから上の子ほど溺愛出来ないって感じです😭

よく周りから2人目は何しても可愛いとか、余裕持って子育て出来るとか言われてましたが全然でした。

私も上の子が神童と言っていいほど手がかからずで、下の子はほぼぎゃーとぐずりご飯も食べるには食べますが進みが悪くて、、これは子供は悪くないですがアレルギーが多く本当に大変です💦

イヤイヤもスイッチが入ると酷くて💦
最近上手くコミュニケーションが取れるようになって少し落ち着いて見ることが出来るようになりました。。。

それでも手はかかりますが😭

ラティ

その頃、息子はご飯こそ食べるものの夜は短時間で起きられ、私は寝不足で情緒不安定でした😅
成長も娘に比べてゆっくりで心配でした。
(同じように上の子のがてがかからなかった)
やっと寝るようになったのも9ヶ月〜だったと思います。
でも可愛いです😊
今は逆に娘のがやりたい放題で、イライラしちゃう事のが多いです😂

ゆか

うちも下の子にいくほどミルクは飲まない、離乳食は食べないです🥲

身体的成長も全て長男が1番早かったので「下の子は成長が早いよ」といろいろなところで言われてストレスでした😇

夜中3時間おきは辛いですね💦
完母ですか?
ミルク飲ませてみたらどうでしょう?