※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかちゃん
ココロ・悩み

生後7ヶ月の娘が、離乳食は良く食べるがミルクが減って心配。1日のミルク量が少なく、大丈夫か不安。助言をお願いします。

生後7ヶ月の娘がいます。
最近ミルクの量がガクンと減り心配になっています💦
現在2回食なのですが、離乳食はすごくよく食べてくれます。その後ミルクは50ml飲むか全く飲まないです。
1日180mlを3回飲むか飲まないか位になってます…
こんなに少なくて大丈夫なのか心配なので、先輩ままさんご回答よろしくお願いします🥹🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

しっかり離乳食が食べれているということですね!娘さんの体重が増えていれば問題ないと思います!徐々に卒乳かな〜と

®️°

うちの下の子は7ヶ月で3回食、大人と同じご飯(味は薄め)を食べ、ミルクは卒業してました😆

ノンサヤママ

体重は減ってないですか?
良く食べているのならミルクは減っていきます😊
水分は必要なのでお茶やお水をあげたら良いかと思います😊

はじめてのママリ🔰

私自体が4ヶ月でミルク飲まなくなったらしいので、そんなこともあるみたいです!なので大丈夫ですよ🙆

🔰タヌ子mama

うちも激減です。1日200~300程度
なので3回にレベルアップ!
なぜか3回にしたら便秘解消!お茶もガブ飲み
もう赤ちゃんじゃない勢いです!

はるママ✿

7ヶ月ですが、離乳食3回にしてます。ご飯をしっかり食べているからミルクがいらなくなってきたんだと思いますよ!
これから暑くなってくるので離乳食でスープとかお茶をあげてください☺️

はじめてのママリ🔰

おそらくご飯をしっかり食べてるからと思います!
そうやって減ってくるのが自然な流れなのかな?と思います。といっても、サイトとか見てると離乳食後200飲むとか書いてると焦りますよね💦
とにかく栄養がとれてたらいいみたいなので、私もミルクの量減って焦ってるときは、離乳食にミルク混ぜたりするレシピでミルクとってもらってました😁