※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園入園後の娘の成長に感動。不安も解消し、周囲のサポートに感謝。話せる相手がいないため投稿しました。批判は避けてください。

今月から幼稚園年少の娘がいます。
発達検査はまだ受けていませんが(6月に予約してます)発達グレーと表現します。(気分を害する方すみません)
ありがたい事に幼稚園で娘に加配をつけていただいてるようです。

不安だった入園式も立ったりお喋りはあったものの私の側にいてくれたので◎、心配してた集合写真も娘だけ変なポーズしてたり目線合ってないけど逃亡する事なく無事に撮れたので◎、もう私からしたら100点満点でした。(甘くてすみません)

心配していたバス登園も今のところ落ち着いているようで(まだ1週間程ですが💦)、家でのトイトレは90%できてましたが幼稚園で出来るか不安でしたが今日から給食が始まり通常保育で(昨日まで午前保育だったので恐らく園では入らず家で駆け込んでました)「幼稚園でトイレできたよ!」と笑顔で報告してくれました。

不安に思っていた事が親の心配をよそに出来ていて、ゆっくりながらでも成長しているんだと実感しました。
きっと幼稚園ではお友達とうまくコミュニケーション取れなかったり、一斉指示が通っているのかも分かりません。何度か注意されて拗ねる事もあるようですが引きずらず切り替えもそれなりにできているようです。
幼稚園での自分の持ち物の管理もまだまだ出来ないと思うし、朝の支度も本人のやる気がないなら年中から本格的にやらせればいいやと思ってます。(甘くてすみません)

お勉強も遅めだとは思いますが療育先などでも取り入れて娘に無理のない範囲で楽しくやらせてもらってるようです。

入園して1週間、まだまだこれから問題はたくさんでてくると思いますが親が思ってるより成長してる事に感動しました。
本当に周りに感謝です。

質問とかではなくすみません。
ネガティブな投稿ばかりしていて。。
話ができる人もいないし、投稿させて下さい(TT)
批判はスルーして欲しいです。

コメント

🌼

こんだけ頑張ってるんだから甘々で良いと思いますよー❤️
幼稚園、行けるだけで私はすごいと思ってます🌸

楽しんで通ってくれたら💯です!!

はじめてのママリ🔰

いいんじゃないですか?うちの幼稚園走り回ってる子たくさんいましたよ🤣
三女なんて先生が声かけしてもなかなかトイレに行かないし…今日なんて絵本友達から取り上げたりしてました😭
朝の支度なんてママやっといてーでもういないし😣
三女よりぜんっぜんできてます!自信持っていいと思います😊三女は座って待てただけで園長先生や補助の先生が褒めてくれます🤣笑