
離婚してシングルマザーとしての手当等を受け取りつつ、子ども2人と旦那…
離婚してシングルマザーとしての手当等を受け取りつつ、子ども2人と旦那さんの4人でひとつの家に暮らしてる世帯はデメリットとかないのでしょうか?
元身内がそうやって暮らしていて(旦那さんが副社長のためお金はある)、訳あって縁を切る際にその事を市だったりどこかに通報しようと思い、ママリで相談させて貰ったら「人の家庭を壊そうとして暇なんですね」等の回答が多かったため通報するのはやめました。
現在は縁を切っているため、特に通報等するつもりはありませんが、そんな暮らしかたしていてほんとに全てが上手くいくのか気になります
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯分離していても、同じ屋根の下で生活してる限り扶養手当は受け取れないと思います。

はじめてのママリ🔰
住民票を別にしてるんですかね?もしバレたら、過去の遡って返還しないとですし、罰金もあるのによくやりますね😭
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
元々、離婚する前から旦那の方は旦那の実家・嫁の方は嫁の実家(2人の子どもも多分嫁の実家)に住んでいて(住民票がある)どちらかの家に泊まって生活していた感じでした。
ここからは、私の憶測なのですが離婚後、元義母が最近賃貸借りたみたいと言っていたので、奥さんが賃貸を借りて子ども2人と住み、そこに元旦那が転がりこむような形で(住民票は移さず)一緒に住んでるのでは無いかなと思いました🤔
子どもたちももう小学生ですが、一向にバレる気配もなく(現在は縁切ってるので分かりませんが😂)
ママリでもそういう家庭は多いと聞くので、ほんとに何もデメリットないのか気になりました🤔- 3時間前
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
元義母と書いてありますが、義母とも縁を切っているので元と書いてあるだけで、私たちは離婚してないです💦😅
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そんな上手くいくものなんですね……学校とか母子家庭として、通ってることですよね?そんな上手いこといったら、そういう家庭も増えてくるでしょうね...💦バレたら痛いと思いますけど……😭
- 3時間前
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
上手くいくみたいですね🤔
娘が手当を不正受給してる家庭の子たちから貰ったお下がりの服に書かれている名前は全部、苗字が奥さんの方の苗字に変わっていた(離婚して姓を変えた)ので母子家庭として通ってるみたいです🤔
ママリ見てるとそういった家庭も多いみたいですよね😕- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
子ども多いほど手当が大きいですから、バレなかったらメリットしかないですよね笑
受け取ってる本人なお金貰ってラッキーって言ってるのはやばいですけど笑笑
縁切って良かったと思いますよ😊- 3時間前
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
受け取れているらしく、本人が旦那にそう言ったそうです