
上司と面談で、子どもの病気で休みが多く困っています。転職も考えていますが、保育園や祝日の預けられる機関があるか相談したいです。
先日上司と面談がありました。
休みをどうにかならないかと紙に書かれていました。(実際はそんなストレートでなく柔らかい言い方)
我が家は子どもが先天性心疾患、片目みえてない、療育にも通っている、片道3時間の病院にも通ってます。
そのせいで、月8以上は休まなくてはいけません。
たまに旦那の母にお願いする場合もあります。
しかし、旦那の父は育児に元々協力的でなく、子どもが寝起きでぐずっただけで子どもに向かってキレたり、迎えに行くとさっさと連れて帰ってとまで言われ、旦那の実家に安心して預けることができません。
更に私の実家は母が持病があり長時間は預けられず、父は高齢になり手術してからまだ体調が万全ではありません。
お互い実家が近いので側からしたら実家にお願いできるじゃないと思われるかもしれませんが、誰も頼れないから困ってます。
正社員で働いていて夜勤もしています。
ただ私がパートになると夜勤もなくなるし時間も短くなるので仕事場が人手不足でまわらないです。
今から転職にしても、きちんと子どもの病気などに理解ある職場を探すのは難しいかと…
それに今の職場では働きやすくみなさん優しいし私もようやく8年して心を開けたので…
子どもは保育園にも通っています。
祝日があると休まなくてはいけない日が多くなり…
私は日曜日は固定休みです。
こういった場合、、祝祭日などで預けられる機関などありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ちーた
娘が週2~3の通院リハビリ療育に通っています✋
祝日や日曜日に預かってくれるところはありますよ!
認可外でそういったスポット的に預かってくれるところもあります。
日中一時支援は祝日は休みかもしれませんね💦
療育はずっと母子通園ですか?
単独になるタイミングがあるなら、療育の日は仕事に行けそうですが…
うちも両親には頼れないとこあるので、お気持ちわかりますよ。
自分たちでなんとかしないと!と思いますよね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
母子通園です。
40分くらいですが、途中から行く勤務はないので無理でした😂上司に確認済みです。
ちーた
母子通園の間は療育日はお休みするしかないとのことなので、祝日やってる保育園探して預けるといいと思います。
あと地域のファミサポ事業等ないでしょうか?
祝日勤務可能な支援員探してもらえれば、家で見ててくれると思います。
あとは月1日だけでもご主人に協力してもらうとかですね。
ご両親は無理で諦めつくけど、ご主人は自分の子供ですしなんとか協力してほしいところですよね😥
それもすべて無理なら、パートになって誰か雇ってもらうよう会社側も協力していただけそうですけど…