![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金について、時短で育休手当が少なくなるか不安。時短中の給与変動について会社やハロワに問い合わせたが、給付金は変わらないかも?と悩んでいる。
育児休業給付金について
ママリで時短だとフルよりも育休手当が少なくなるという書き込みを拝見し、質問させてください。
現在母健カードにより時短勤務をしています。
時短活用前と定例給与の金額は変わりません。時間外手当は減ったので総支給額はその分減りはあります。
ハロワに問い合わせたところ、「基本給与が変わっていないのであれば恐らく少なくはならないが会社に聞いた方がよい」との回答。
会社に問い合わせのところ「支給金額により計算されるので、控除がなければ減額されることはない」との回答でした。
そうなると時短を取っていても特に給付金額は変わらない(もちろん残業とかなくなるのでそれは減りますが、、)と思うのですが認識合っているのでしょうか?
流石に人事に対して私の場合減りますか!?と直球で聞けなかったのと、時短だと少なくなるので注意!みたいな書き込みが多いためどうなんだろう、、と思い質問させていただきました。
無知ですみません😣よろしくお願いします🙇💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
基本給での計算になるので基本給が減ってなければ大丈夫だと思います!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短にしたけど給料が変わってないってことであればあまり影響は出ないかなと思います。しかし、残業代が無くなった分は影響出てしまいます😂
ねこたさんの場合はあまり関係ないのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
定例給与は変わりなく、総支給額のところも残業分減っちゃったなぁ、、というところです。
あまり代わりないなら良いのですが😣💦- 4月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育児休業給付金は給料の総支給額で計算します。
基本給じゃないですよ。
時短にしてることによる減額が支給の時点で行われるか、控除の時点で行われるかで変わってきます。
-
はじめてのママリ🔰
すみません誤ってました💦
定例給与の額面は変わりないけど総支給額からもちろん残業代は減っています(とハロワにもお伝えしました💦)
控除のところにも特に記載がなく、手取りを見ても残業代以外そんな大きく変わったと見受けられないのですよね、、
それでもやはり変わってくるのでしょうか💦- 4月17日
-
ママリ
総支給額が減ってるならそれに応じて育休手当も減ってきます。
けど、時短を取る前と今では時間外(残業手当)月がなくなったくらいの変化しかないってことですよね?
それなら、ビックリするほどの減額にはならないのかなと思います。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。確かに減ってはいるんですけど、残業分と税金が高くなってその分くらいかなと、、
会社が言っている控除額のところも前々から引かれているもの(財形とか)くらいしかないんですよね。うまく明細見れてないかもなだけですが💦
とりあえずショックを受けるほどの減額でなければ良いのですが😭💦- 4月17日
-
ママリ
給料から引かれる控除のところは手当には関係ないですよ。
計算に使うのは差し引きされる前の総支給額なので。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!全然分かってなくてすみません😱
総支給額の内訳にも引かれた形跡がなかったので、母健カードでの時短利用について会社の制度を調べてみようと思います!
ありがとうございました✨️- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんご回答ありがとうございました!
人事に確認したところ、母健カードによる時短はそもそも給与控除対象にしていないとのことでした。
なのでそもそも減ってなかったという…本当にお騒がせいたしました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問ですみません💦
母権カードに時短勤務と書いてもらえればフルタイム扱いになって?、手当ても減らないんですか?!😳
-
はじめてのママリ🔰
うちの場合はそうでした!
母健カードによる休暇は傷病手当は出ないけれど有給扱いだったので、会社により違うと思います🤔- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ハロワの人にも大丈夫だと言われたのですが、あまりにも時短だと減るという書き込みが多くて不安になりまして💦💦
ままり。
トータルの平均であまり減ってなければいいですよね、、😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです…病院側から、会社側からの配慮により時短を使わせていただいてとてもありがたいのですが、支給額が減ってしまうのは厳しいなと思いまして…😭
ままり。
私もわけあって産休入る前の3,4ヶ月は4万ほど減ったのですが
想像してたより育休手当貰えてるので良かったんですが、、
本当減るの嫌ですよね、、、
はじめてのママリ🔰
想像より貰えているのですね✨️
時短の前は母健カードで休暇になり、それは全日有給付与されたのですが…
復帰して時短になって手当減るかもとなると頑張って復帰したのになぁとなんかショックを受けました😭