
慣らし保育中の子供の成長に期待と不安を感じながら、自分の時間を楽しんで過ごしている様子です。他の保護者の慣らし保育中の過ごし方について知りたいそうです。
慣らし保育預けてゆっくり家事できるけど、動いてないとソワソワ〜🥲💦
うちの子は毎日ずっと泣いてて、ご飯もみんなと食べれないので、今何してて先生に抱っこされてるかな、やっと遊べるようになれたかなとか考えてしまう😱
期待はどんどん膨らむけど、毎日少しずつですが成長してます🤣💗
本日はお友達とご飯行くのですが、そんな時間がないといてもたってもいられなくなります笑
皆さま、慣らし保育中の方なにしてますか??♡
- man
コメント

はじめてのママリ🔰
もう前の話ですが、私もソワソワして結局何もできなかった事もありました😂
子どもの事が気になってしまいますよね💦
私は気になりすぎてランチもろくに行けませんでした🤣
今では懐かしいですが笑
今思うと、もっと落ち着いてやりたい事リストでも書いて実行すれば良かったと思います😂

退会ユーザー
下の子慣らし保育中ですが2人目でもソワソワするし寂しい気持ちもあります😂
上の子も1歳から行っててギャン泣きでしたがなぜか下の子はバイバイ👋ってしてくれて慣らし保育終わってもいいんじゃないかってくらいです笑
私は今日は自分の病院に行きます!
友達とは明日ご飯食べに行きますがいつも買い物も下の子連れてだったのでなにか忘れ物した気分になります😂
-
man
1人だと基本テレビもつけずなので、部屋が静かで寂しいです🥲💦
バイバイできるの素晴らしいじゃないですか!?⭐︎
1人時間も大切ですね!
かなり大きい忘れ物!笑
でも気持ちわかりますー😇- 4月17日
-
退会ユーザー
食いしん坊なのでも1番に完食するみたいで上の子の時も真逆でびっくりです🤣
- 4月17日
-
man
あらそうなのですね!!
1番に完食は立派です❤︎⭐︎
まさかのソワソワしすぎまして、お迎え時間間違えて、1時間前に行ってしまいました😂- 4月17日
man
ほんと、自分落ち着け😹ってなります笑
はぁ〜大丈夫かなぁ💦💦で何も手につけれない😹
時が過ぎれば何とかなり、仕事復帰でそんなことも考えなくなりますよね❤︎