※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょんりょ
ココロ・悩み

男の子が友達にいじめられている相談です。対応方法を教えて欲しいとのことです。

友達とのトラブルについて相談させてください。
長いです💦

小1になったばかりの男の子がいます。
年少から同じクラスで仲良しだった男の子から、仲間外れにされたり、無視されたり、叩かれたりしています。

幼稚園の終わりにも同じことがあり、ママとも仲が良いため、直接話をして、解決しました。(他の学校に行く子と遊びたかった、ゲームの細かい話をしたかったからという理由でした)息子も、もうやめてねと言って仲直り、春休みも遊んだりしていました。

小学校では違うクラスですが、帰り道が一緒、習い事も一緒です。
今回発覚した経緯は、帰り道(母たちも途中までお迎え)に「○○から逃げろ」と言ったり、叩いてるのを目撃し、息子に聞いたところ、習い事でも「隣にくるな」「お前と話さない」などと言われていることがわかりました。
※一緒になって逃げてた子とも仲良しで、その子は遊んでたつもりで悪気なし、朝も一緒に行ったりしてましたが、意地悪されたことはなし。

早速、向こうのママに話し、息子が何か嫌なことをしたのか、直して欲しいところがあるのか、なぜしたのか聞いてもらいました。
理由は、新学期の不安の中、鬱憤をぶつけてしまっていた、特に何が嫌だというわけではない、他の子に言えない分、ぶつけていたと。
ママも良い方で、すごく向き合ってくれ、きっちり注意してくれたようで、本人も反省しているとのことです。

その子のことも昔から知ってるし、わたしも好きだし、息子も大好きなのですが、2回目だし、息子は夜驚症が出てしまったり、他の子にも同じようにされたらどうしよう、、など不安定になっています😢

今後、親の送り迎えも無くなるし、ずっと見てるわけにもいかない中、繰り返される気もするし、周りを巻き込んでいじめのようなことをされるのが心配です😢
ちゃんとわたしからも、悲しいことだからやめてねって言うつもりですが、それで大丈夫ですかね?😢

昔からの友達に相談したら、周りの子が息子がされてるのを見て、あの子はああいうキャラなんだ、していいんだ、って思われることも心配だし、距離をとったほうがいいし、先生にも言っといた方がいいと言っていました。
また元の仲良しに戻れたらと思っているのですが、甘いでしょうか。。どうかお知恵を貸してください。皆様ならどのような対応をされますか?
よろしくお願い致します😖💦💦

コメント

ママ…

先生にも様子見てもらった方が安心だと思いますよ。

そういう子って繰り返すと思います。
親や先生にバレないようにしてくる、口止めしてくることも考えられますし、悪化する前に対処しておくのは大事だと思います!!

  • りょんりょ

    りょんりょ

    お返事ありがとうございます!😖

    わたしも繰り返すと思います。息子は今までクラス替えでクラスが変わってもいじめられたこともなかったのですが。。😖💦💦

    違うクラスでも、こういうことがありましたと担任の先生に連絡帳で報告しておいた方がいいということでしょうか?😖

    • 4月16日
  • ママ…

    ママ…

    連絡帳でもいいとは思いますが、何回か連絡帳失くされたとか、違う子の持ち帰ってきたとかあったので電話の方がいいと思います。

    トラブルがあると分かると今後のクラス分けにも反映されやすいですよ!!

    • 4月16日
まる子

2人の関係性が固定化するより、一旦距離を離しても良いかなとも思います。色々一緒というのが難しいですね。
とりあえず、学校側にも、こういう事があったので、気をつけて見てくださいって連絡はしておく方が良いと思います。
後に何かあった時、点と点がつながって、ちゃんと現況が分かるように。

  • りょんりょ

    りょんりょ

    お返事ありがとうございます😖‼︎

    そうですよね、関係性が固定する前に少し距離を取った方がいいですよね😢💦

    後に何かあったときに、点と点がつながるように、というお話し納得です😭ありがとうございました!!

    • 4月16日
  • まる子

    まる子

    子ども同士が本当に相手を必要とするなら、親が離しても自然とくっ付きます。
    ただ、強い方は弱い方に甘えて、弱い方は他に居場所を見つけられなくてって感じだと、お子さんたちの関係もこじれるかなーと思います。出来たら、気の合う友達をお互い見つけられたら良いですね〜

    • 4月16日
  • りょんりょ

    りょんりょ

    そうですね、、😖💦
    他にも友達はいるはずなのに(4人組で仲良しでした)しかも、息子が1番仲良しの子は他の子。。ほんとに、新しく気の合うお友達ができるといいですよね😣💦💦

    • 4月16日
deleted user

娘が小学生1年の頃、全く同じ事をお友達にしました。加害者側です。状況も理由なども似ています💦
その時は娘に厳しく言いましたし、解決後もしばらくは相手のお母さんやお友達にも、最近は大丈夫そうですかと何度も確認もしました。
先生にも自ら報告して、見守ってもらうようにお願いしました。
娘も入学で不安定な事もあったし、新しくできた友達を取られたくないなどの独占欲などもあったんだと思います。
私も下校時にこっそり見にいったり。娘にも繰り返し意地悪はダメと教え込みました。

それ以来とても仲良く元通りになり、今ではよく遊んでいます。
まだ小学生1年なので、間違えたり戸惑ったりの中、子供達も人間関係を学んで成長していくと思うので、周りの大人がフォローしていってあげれば今は大丈夫なのかなと思います😊
きっと息子さんは、優しい雰囲気の子なんでしょうね☺️
仲良しに戻れる事願ってます🥰

  • りょんりょ

    りょんりょ

    お返事ありがとうございます😢やってしまった側(誰しもあることだと思います😭)のお話、お聞かせくださりありがとうございます!!😖

    今は仲良く元通りになったお話も聞けて、嬉しいです。
    そうですよね、まだまだ小さい子供たち、色々学んで成長していって欲しいと思います😖‼︎💕
    アドバイスくださり、ありがとうございました!!😭✨✨

    • 4月16日