※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と一緒に寝る方、家事はどうしてますか?

睡眠時間みなさんどうやって確保してますか?

旦那さんが夜の洗い物リビングのリセット、洗濯してる間に息子寝かしつけてるんですが、寝かしつけがまず時間がかかるのと寝かしつけ終えても旦那さんがまだ家事してくれていて中々寝れません。

よく子供と一緒に寝る方、寝るまでの間にどうやって家事終わらせてる感じですか?

コメント

きい

子どもたちが小さい時は洗い物だけ済ませてしまって
洗濯は朝して一緒に寝てました!
というより寝落ちしちゃうの分かってたのでそうしてました🤣笑

旦那さんが家事をしてくれるのなら一緒にそのまま寝るのはだめなんですか??

はじめてのママリ🔰

うちは夫が23時すぎの帰宅なので全く頼れない状況です🥲

そして20時には寝る部屋にみんなで行くのでそれまでに家の中の家事などは全て終わらせてます!

洗濯は朝することと掃除も日中、後洗い物は、1つでたらすぐ洗うことにしてます!!
溜め込んでおくと洗いたい時に大体どの子かがグズグズパターンなので😥笑

リビングのリセットも上の子の夕食が終わる18時半くらいには全部してます!🥺上の子のおもちゃの片付けも19時半くらいにそろそろ寝るしお片付けしよっか〜って言うと
そろそろ…ねんねっ🎶そろそろ…ねんねっ🎶と歌いながら片付けてくれてます😂

でも日中仕事とかしてあるなら時間も限られてるし厳しいですよね💦💦できる限りであとはご主人に任せちゃっても全然ありだと思います!!笑

みー

仕事の日は私と子どもが帰宅後先に入浴して、ごはんを食べ出した頃に旦那帰宅、ごはんを一緒に食べる
食後旦那が洗濯回して入浴
私は子どもが食後のデザートは1人で食べるのでそれを見つつ、食器を食洗機に放り込み、鍋やフライパンを洗い、キッチンのゴミ集めと拭き上げ、子どもの歯磨きと絵本読みなどして、そのまま寝かしつけして一緒に寝落ちしてること多いです。
寝かしつけてる同時進行くらいで旦那もお風呂上がりそのまま洗濯干して寝てます。
もうさすがに減っては来ましたが、夜泣きとか夜中の起きた時の対応は私1人でしてるので、先に寝るのも許されるかなと笑 当たり前のように先に寝てましたよ🤣
仕事の日は帰る時間が遅いので、リビングで遊ぶ暇がなく、そこまでリセットもすることがなくて🤔