※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6か月の子どもが寝る前に授乳で寝落ちしていますが、いつまで続くのでしょうか。皆さんの寝かしつけ方法はどうですか。

現在生後6か月、生後4か月頃から寝る前だけ授乳寝落ちです。いつ頃まで授乳寝落ちするものなのでしょうか?皆さんはどんな感じで寝かしつけされていますか?そのうちすっと寝なくなりますよね、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは7,8ヶ月頃の多分睡眠退行の時期から、授乳寝落ちしなくなりました!笑
最初はひたすら抱っこしてましたが、添い寝が手っ取り早く落ち着いて寝てくれました🤣
それまでは授乳寝落ちよっしゃー!って感じでしたよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また睡眠退行くるのですね!!😱やっと少し長く寝てくれるようになったと思っていたので今のコテンと寝るのに感謝して過ごします!笑
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
とてち

うちは7ヶ月なるくらいに授乳寝落ちが無くなりました😇

うちはミルク寄りの混合だったのですが、横抱きが嫌になったのか、ミルク飲み終わった後直ぐに身を反転される様になり、寝落ちが少なくなりました。

ただその後〜8ヶ月終わり頃までは、寝室を暗くした状態で寝る前授乳の場合だと、飲み終わってベッドに転がせるので、そのままごろごろしてほぼセルフで寝る様にもなりました。それはそれで楽でした😀

現在10ヶ月で、最後の離乳食orミルクが終わった状態で寝室に行き暗くすると、ごろごろしながら寝る(寝るまで見守る)スタイルに落ち着いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もあと少しで寝落ちは無くなるかもしれないと覚悟して過ごします〜!セルフで寝るの賢すぎます!笑
    見守りと一緒にゴロゴロ!参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1時間前