※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
妊娠・出産

糖負荷検査で値が高く、甘いものや夕飯のご飯摂取に不安を感じています。食事内容についてアドバイスを求めています。

50gの糖負荷検査にひっかかりました💦
BMIは21です。

一人目のときも、妊娠糖尿病ではなかったものの基準140以下のところ、153でひっかかり再検査になりました。
今回は体重が妊娠前より1.5キロしか増えていないのに、165も出てしまってびっくりしています。

一人目のときに体重が増えすぎたので、今回は体重管理を頑張っています。
なるべく毎食、食物繊維とタンパク質を食べるようにしていて、白ご飯は夕食では食べてないです。
子どもと一緒に21時には寝てしまうので、夕飯はできれば17時まで、遅くとも18時までに食べるようにしています。
甘いものはカロリーと糖質量を気にしながら、ほぼ毎日食べてしまいます…。

やっぱり甘いものがだめなんでしょうか…?
ご飯を抜くのもだめとネットでみかけて、夕飯にご飯を食べないのもよくなかったでしょうか?

お詳しい方、いらっしゃいましたらおしえていただきたいです🙇
よろしくお願いします。

コメント

𝚜𓆉

1人目のとき1度引っかかり
再検査でクリア
2人目のときも1度引っかかり
再検査でクリア
しましたが2人目のときは
180近い数値が出ていたようですが
2回目の検査では全然問題なく
余裕のクリアでした◎!

たまたま上がりやすい人もいれば
体質的に出やすい人もいるらしいです。

  • まかろん

    まかろん

    コメントありがとうございます!
    痩せ型の妹も、再検査にはなったけどクリアしたって言っていたので、もしかしたらそういう体質なのかもしれないですね…!
    そう考えたら少し気が楽になりました😭✨
    ありがとうございます♡

    • 4月15日
  • 𝚜𓆉

    𝚜𓆉

    再検査まで微々たる努力ですが
    甘いものを食べないようにしたり
    ご飯食べる時も食べ順を考えたりして
    気をつけるといいと思います◎!

    いまは妊娠糖尿病は
    痩せている、太っている関係なく
    体質的になる人はなるものなので
    あんまり神経質になりすぎず
    小さなことを気をつけて見て下さい✨

    • 4月15日
  • まかろん

    まかろん


    そうなのですね🤔
    一時的なものとはわかっていても、いざ病名がついてしまうと落ち込んでしまいそうなので、再検査まで約二週間、今までより気を遣っていこうと思います💦
    ありがとうございます✨

    • 4月15日
もふもふ

甘いものは顕著に出ますね💦
2人目で妊娠糖尿病でしたが、とにかく血糖値を上げない食べ方を実践してました。
食事指導で言われたのは妊婦さん必ず白米は食べなさい!でした。気をつけるべきは食べる順番です。サラダ→汁物→タンパク質→ご飯を徹底していました。間食もチーズとか、たまに低糖質のお菓子とか、、ですかね😊

  • まかろん

    まかろん


    やっぱり甘いものは摂りすぎるとだめなんですね…!💦
    そしてやはり白米は必須なのですね!😳
    体重ばかり気にしてしまって、必要な分食べていなかったと思います。
    食べ順や完食についても参考にさせていただきます!
    ありがとうございます✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

以前の質問にコメントして申し訳ないです💦
先日私も153という値で再検査になったのですが、再検査の結果はいかがだったのでしょうか?💦

  • まかろん

    まかろん


    全く問題なしでした!
    後期に入り血液検査もしましたが、そちらも異常なしでした☺️

    • 6月27日