![mimi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月の妊婦です。主人が単身赴任になり、車の運転練習を考えています。出産前か後か、講習を受けるか迷っています。妊婦が講習に通うのは難しいでしょうか。
3歳の娘がいる妊娠4ヶ月の妊婦です。
来月から主人が他県へ出向になりました。単身赴任になります。
いまペーパードライバーの私なんですが、今後のことを考えて車の運転の練習しようかと思います。5年ぶりぐらいの運転です。
練習の時期なんですが、出産前のいまからか出産後からやるか悩んでます。また、ペーパードライバー講習を受けようかと思ってるんですが(出張型か教習所)に通おうと考えているのですが、妊婦が行くのは難しいでしょうか。
ご意見聞けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- mimi🔰(1歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
![mochi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mochi
つわりが落ち着いてたら、お腹がで始める前の今から早めがいいかなと思いました!
講習自体は割とすぐ終わると思うので、慣れる方が早ければ早い方がいいと思いますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産前からの方が良いです。
つわりが落ち着いているならば来週すぐにでも行ったほうが良いです
![mimi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi🔰
ご返信ありがとうございます✨まとめての返事で失礼致します💦
早速教習所か出張ので探しています💦平日仕事もしているので、合間見てがんばります💦
コメント