※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が1歳7ヶ月でまだ立てず、言葉も少ないことで心配しています。遅かったけど歩けるようになった経験を持つ方、トレーニングや気持ちの持ち方について教えてください。1歳半検診は来月です。

もうすぐ1歳7ヶ月になる子供がまだ立ちません。
言葉は、ママ、パパだけで、
あとは、あーあー、とか言いますが、
単語は全然話せません。

ハイハイやつかまり立ち、歯が生え始めたのも
割とゆっくりの10ヶ月頃です。

マイペースなんだと思いますが、
遅すぎて心配です。

遅かったけど無事歩いた方、
何かトレーニングされましたか?
いつ歩けるようになりましたか?
自分の気の持ちようどうしましたか?😭

ちなみに1歳半検診は来月です。

コメント

あんぱん

うちの子は1歳9か月で立ちました😆だから大丈夫ですよ!
焦らず気長に待ってあげてください👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の周りの子(比べても意味ないの分かってますが)みんな歩いてますし、なんだか焦ります😭

    特に何もせず、気長に待たれましたか?🥹

    毎度毎度気にしてしまう自分も嫌です、、、

    • 4月14日
  • あんぱん

    あんぱん

    なにもしてないです💦
    歩くのが遅くなった代わりにはいはいしてたので腕力がだいぶついたみたいで、他の子が開けられない扉をすんなりと開けて保育園の先生を困らせてました笑

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイはいいと言いますが腕も鍛えられるんですね!
    未来に期待していまは見守るしかないですよね🥹🥹

    • 4月15日
deleted user

掴まり立ちは出来るけど
1人で立てないと言う事ですよね?
つたい歩きは出来ますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ち、伝い歩きはできます!

    • 4月15日