※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳と0歳の子供を育てる苦しみについて相談です。幸せを感じられる日は来るでしょうか。

弱音を吐かないと苦しくて…
吐き出させてください。


4歳と0歳の女の子を育てています。
もうすぐ産後2ヶ月になるところです。

4歳差ですが、上の子が活発で自己主張が激しく手がかかります。
私も疲れで鬱っぽくなり毎日のように泣いたり、過去に戻りたいと思ったり、、前のような幸せを感じられずツラい日々です。


2人育児ってずっとこのまま辛いのでしょうか?
ずっと大変ですか?
いつになったら幸せを感じられるようになるのか怖いです。。
キャパの小さい自分が何て事をしてしまったんだと言う気持ちでいっぱいです。

コメント

ママリ

5歳(おっとり)と4歳(主張が激しい)と1歳(主張が激しい)がいます。

どの年齢差でもまた違った楽しみと悩みがあると思いますが、絶対に産後のお体なのと、数時間おきの授乳と寝不足と、しっかり大きく動ける4歳の我の強さ…の今の時期は、どう考えても物理的に一番大変だと思います…😭😭

キャパが小さいと思われないでください。その環境で心身ハツラツしている方が人間としてぶっ飛んでます。

我が家の話ですが、体調安定が早ければ、①下の子が昼夜のリズムつく頃〜ハイハイし出すまで②下の子とある程度言葉で意思疎通できるようなってから
格段に楽に感じてます☺️
特に②以降ははきょうだいでやり取りして勝手に遊んでくれる事があるので、喧嘩は注意ですが、子ども達からのママママ攻撃から多少抜け出せます。
きょうだいで仲良く遊べる時間も少しずつ長くなっていきます。
私は今が一番楽で楽しいです。上の子が入学したらまた違う手がかかりそうなので、今を満喫しています。

親子や家族の相性や性格それぞれなので、どこが辛くてどこが楽しいかもそれぞれと思いますが、ヒイヒイしているうちにあっという間に子どもたちも変わっていきますので、ずっとこのままというのはあまりないかな?と思います。

今のお悩みを今すぐどうこうできる…のは託児や家事代行など大きなお金かかるか条件付きなのでなかなか難しい事なので、これくらいしかお伝えできず申し訳ありません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しい言葉をたくさんかけてくださりありがとうございます😢
    温かい言葉に泣けてきます。

    何だか鬱っぽいのか不安感が強くて毎日のように泣いていて。
    キャパの小さい私が何てことしてしまったんだろう。私のせいで子どもたちを不幸にしてしまう。人生終わった。って思考が止まらなくて

    あんなに可愛くて毎日幸せだったのが嘘のように無くなっちゃって。悲しくて怖くて。

    体調の安定と子どもの成長で少しずつ楽になっていく話を聞けて、少し安心しました。
    悪いことばかり考えてしまっていたのですが、楽しいこともあるはずですよね。

    本当に励まされました。救われました😢本当に本当にありがとうございます🤲

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    楽しいタイミングが来ると伝えられてよかったです☺️

    私は、家族みんながずっと笑顔でなんのトラブルもなく1日を過ごしたり、もう1.2年後の話かもですがアウトドアやテーマパークなんかで大きな思い出を作る…とかではなく(それももちろん素敵だと思います!)、
    下の子が少し寝ている数分の間に上の子と楽しくおやつ食べるとか、
    良し悪しはともかく上の子が下の子を気にしている様子とか、
    窓際に座って換気してる網戸から吹いた風や差し込む日差しに気持ちよくみんなで当たるとか…
    そういった短く小さな穏やかな時間も目一杯楽める時期だと思ってるので、見つけたら「良いね〜」って子どもたちと話したり、元気な時は未来の自分宛にどこかに書き留めておくのも良いと思います☺️

    先輩風吹かせて書いちゃっていますが鬱になるのは私もかなりあります。
    二人目の産後、産後ケア施設で勧めれられて精神科に足を運んだり、児童相談所に何回か相談したこともありますが、専門家との相談を重ねた結果、自分は少しも自分を責めていないのがわかって、それが強みでもあると自信にもなって持ち直したり…
    精神は患いましたが、珍しくないからねと先生が言ってくれたし、そのおかげで脱力のやり方を模索しようとする事ができるようになったし、専門家に繋がっているという安心感は助かっています☺️💦

    心身の不調はママ業をやっていると子ども由来で必ず出てきますし、子育てしながら持ち直すのには時間がかかりますので、早め早めに労ろうと気にかけられる習慣をつけなければ、と自戒の意味も込めてお伝えします。

    労り方も回復までのやり方や時間も人それぞれです。
    養育者の心身の安定は何よりも優先されるべきなので、少し時間とお体に余裕が生まれたスキマ時間などに、自分だけの楽しみも合わせて考えてみても良いかもしれません☺️

    長い読み物も大変な状況での長文を申し訳ありませんが、少しでも息抜きのお力になれていると感じる嬉しいお返事をありがとうございます🙇❤️

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お話聞かせていただきありがとうございます😌

    とにかく不安感が強くて、自分でも何かおかしいって思います🥲

    幸せって感情を感じられなくなっています。

    ママリさんのお話を聞いて、気持ちが楽になったのに、少し経つとまた不安と恐怖いっぱいの苦しい状態に戻ってしまいます。

    目の前の出来事は何も起きていないのにこんな風になっているので、自分の心の中の問題だと思うのですが、、私も精神科を受診した方がいいのかなと…

    ママリさんは2人目の産後、どのような状態になったんですか?
    精神科にかかって、どんな風に言われてどのように改善していったのか、もし良ければ教えていただけると嬉しいです🥲

    先が見えなくてとてもつらいです。。

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    詳しい身の上話は絶対に参考にならないし恥ずかしいので省きますが、私は最初は産後の不規則生活や体力低下や加齢と思ってました😅
    症状は現在もほとんど改善していません。イメージ的には解熱剤を手にしただけで、発熱は防げない…感じです。ただ、旦那の理解は少なからず得られて、今は子どもの通う幼稚園からも配慮いただけて、最悪の状態をしのぎやすくなったのはあります。

    精神科は待ち時間も診察時間も長い以外は普通の病院とほとんど変わらないです。
    医師によると思いますが内科行くくらいのノリで大丈夫と思います。病院選びは、患者は不安定な状態が主なので口コミはあてにしないでください。
    日祝に発熱した子どもを休日明けまで看病するより、月曜に発熱して受診して、RSだって判明して薬もあって看病するほうが多少安心する…のような感じです。
    何に困っているか(何を改善したいか)少しでも伝えられれば、スタッフが事を運んでくれます。
    質問者さんの場合は医療の介入が必要なのかを知るために、受診してみて良いと思います。

    あとは急いで精神科に行く前に、まずは万が一に備えて(一度診断がついたら一般的なプランの新規加入はほぼできなくなる)学資保険や医療保険など整理しておくと良いです。契約違反にならない期間まで初診を待つのが一番損をしないし、先のことを考えると楽です🥲

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢

    とても参考になります!
    保険は私も心配していたところでした。
    精神科受診したらしばらく入れなくなりますもんね。

    今頭がよく回らなくて、、、余裕ができた時にゆっくりお返事させてください。

    こうやって見ず知らずの私に優しくしていただき本当にありがとうございます😭
    2人の子どもの母になったので、何としてでも心も体も元気に戻したい…と願っています。

    また聞きたいことがあったら質問してもいいでしょうか?

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    お返事気になさらないでください。
    何かありましたらコメントの通知で気付くと思いますので、是非ご自身のペースを優先されてください🙇

    落ち着ける時間を少しでも長く過ごせますように☺️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。
    相変わらず辛い時間を過ごしています。

    朝起きると、前までは娘の寝顔を見て、可愛いなー幸せだなーって感じて朝スタートしていたのに、今は朝起きるとまた現実が始まってしまうって憂鬱で…
    逃げたいのに一生逃げられないんだってつらくて…

    こんな風になりたかったわけじゃないのに。

    もし差し支えなければ、ママリさんが2人目、3人目を望んだ理由をお伺いしてもいいですか??
    2人目の産後つらかったのに、3人目欲しいと思えたのはどうしてでしたか?

    私の場合は、自分は1人がいい、その方が安心と思っていたのですが、
    娘にとっては兄弟がいた方がいいのではないか?
    私たちが先に死ぬわけで、私達が病気した時や私たちを看取る時に、1人より兄弟がいた方が心強いのではないか?
    と言った理由が大きかったんです。

    でも、その理由だと、将来どうなるなも分からないのに娘が寂しいと思うかどうかは娘次第なのに、1人っ子がいいと思うかもしれないのに、私の勝手な思い込みで
    今自分が辛くて笑顔も向けられなくなってしまって。
    どうなるか分からない未来のためじゃなくて、今の自分の安心を選択してあげれば良かった。その方の家族みんな笑顔でいられたのに。と
    苦しい思考から抜け出せなくて…

    2人育児で何かツラいことがあるとすぐポッキリ心が折れてしまうんです…
    それが本当につらくて、これからも続いたらどうしようと漠然と不安に思っています


    兄弟がいて良かったっていつか思いたいです。

    • 4月16日
ママリ

我が家は旦那が3人目を強く希望していて、出産以外は自分がやるからの言葉を実行しています。
私も子どもは好きだし、上の子の対応がキツい時下の子に癒やされるなどがあったのと、不適切ではありますが実際上の子が家事の助けになる事があるのと、夫婦の年齢もあるので踏み切りました🙇

ここは運が良かった所なのですが、三人目産まれてから1番上の子が下の子達の都合も考えるようになったり、その姿を見て触発された二人目も真似したりで、家族のバランスが変わり楽になったと感じています。単純に年齢を重ねたことによる成長かもしれませんが😅

質問者さんも、市営の産後ケアサービス、市で違いますがなにかしらあると思うので利用されてみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    三人育てていらっしゃって尊敬します。
    ママリさんは、産後気持ちが不安定になったり、育児していてキャパオーバーになったり、苦しくなったりすることはないですか??

    私はこれからずっと苦しくなる妄想が浮かんできてしまって、産後のせいか、もともと不安症なせいか、経験のないことなので山のように不安が積み重なっています

    確かに、子どもも成長しますもんね。
    子どもに助けてもらうと言う場面も出てくるんですね🥺

    今週、新生児訪問があるので、そこで自分の心の状態を話して相談してみたいと思います。

    • 4月16日