※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu,hoda'mama
ココロ・悩み

去年切迫早産で出産し、NICUからGCUに移った4ヶ月の赤ちゃんがいます。眼科での治療が必要で、不安と寂しさを感じています。退院の不安を抱えています。

去年に切迫早産で出産し、NICUからGCUにうつり4ヶ月がたとうとしてます。
搾乳した母乳も沢山飲んでくれて、スクスク成長しているのですが、1回目に目の注射のオペをしてからの再度また必要と言われ、眼科医から危険性はないのでもう少し様子をみましょうと言われて。退院が、延びて行く不安感しかない。
説明もないし。眼科医の口から直接聞いた事ないから不安しかない。息子に会いたいから行くけど、帰りの車で寂しくて泣いてしまいます。情緒不安定なんだろうなと思います。
退院ってこんなにみえないものなのでしょうか?

コメント

カフェオレが好きすぎる

私も2月に息子を早産で出産しました!

退院延ばし延ばしにされると不安になりますね…💦
うちは病院はベースが
・2300gを超えること
・37週を迎えること
で、体重は割とすぐクリアして、37週を超えるのをひたすら待っていました。未熟児網膜症の検査結果などは眼科医から直接ではなく小児科の先生を通して伝えられました。

36週時点で「来週37週だから退院できそうだね、未熟児網膜症の検査早められるか聞いてみますね」って最初言われたのに何も伝えられないまま、退院できると言われていた週に「未熟児網膜症の検査が来週だからそれ問題なかったら退院にしましょうか、黄疸も経過観察したいので」って言われました😅黄疸は元々何回も引っかかっていて不安はあったので良かったのですが、退院と言う言葉にテンションが上がってたので少し落ち込みました…!yuzi,hoda’mamaさんに比べたら比にはならないと思いますが、雰囲気的にもうそろそろ退院できそう!みたいな感じがしつつあやふやなまま退院が延びたら経過観察しているだけで退院きちんとできるのか?それとも何か問題があるのか?って不安になりますよね。

もう少しの様子見とはどれくらいなのか、目の状況をきちんと知りたいので眼科の先生からお話は聞けないか、相談してみてはいかがでしょうか😣?

  • yuzu,hoda'mama

    yuzu,hoda'mama

    ありがとうございます😊
    誰かに聞いてもらえて、お返事までいただけて感謝です。
    気になってること全て聞いてみます!

    • 4月14日
deleted user

私も全く同じ状況でした💦

2ヶ月早く産まれ他にも病気あり完治し。
1ヶ月たった頃未熟児網膜症なり悪化凄くすぐ注射オペしないと明日には見えなくなるといわれ、すぐやりました💦


1回目のオペから1ヶ月立っても順調なので退院準備しておいてくださいと言われたのですが、急に先生から悪化して退院先延ばしなりました。

一週間一回受診たび、延期続き先生から退院めどつかない、悪くなったり良くなったり繰り返しており、レザー治療必要なる可能性あり、退院できないといわれました😔💦

そろそろ退院できると言われ、目処がつかないと言われ、心がおれ掛かってました😭

それから1ヶ月たち、先生から少しだけ良くなってるけど、まだここにいるほうが良いのと、もしまた悪化したときGCUには戻れない、レザー治療いずれならないといけない。

GCUいる時やればこの部屋で出来るけど一回退院すると戻れないから手術室やることなり少し大掛かりなるといわれました。

けど娘のこと考えると親といるのが一番だから、色んな先生と話し合って退院できるか相談して見ますといわれました。

それ言われたのは4ヶ月ぐらいでした💦

先生から条件付き退院決まりました。

思わず同じような状況でコメントしました💦

  • yuzu,hoda'mama

    yuzu,hoda'mama

    コメントありがとうございます😊同じ状況で条件付きの退院出来るんですね✨月曜日に、眼科医と状況説明があるので退院出来る様に掛け合ってみます✨

    • 4月15日