※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親友との関係に悩んでいます。子供との遊び場所が合わず、距離を置くべきか迷っています。ショッピングしたいけど子供がいるため難しい状況です。

唯一の親友、(独身)
こっちは子供がいるのに遊び場所が
繁華街ばかり指定してくるので
子供もつまんないみたいで、、

シングルマザーなので
子供見といて、が出来ないので
どうしても連れていきます。
親友も全然いいよ!と言ってくれていて
助かってたのですが
やっぱり トイレが急に行けない所とか
子供が遊ぶスペースがない場所が多くて

親友の事はすごく大事で大好きですが
もう距離を置くしかないでしょうか・・

イオンとかで子供遊ばせながら
喋るとかじゃなくて
ショッピングしたい!って感じなので
そんな雰囲気にも言えず・・

やっぱり独身・子持ちだと
生活環境変わりますよね。

コメント

はじめてのままり

自分が独身のときはこどものことなんかかんがえてなかったです。
はっきり自分の意見がいえないなら距離おいたほうがらくかな、、

察してほしいというのはむずかしいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    察してと言うか
    一度、子供もいるし
    イオンとかでいいかな?と伝えた事もありますが
    え?!イオン・・?って
    感じで・・

    その子がもともと
    天然なのでそう言うふうに言ったのは分かるんですが
    通じなかったのでもう
    無理なのかな・・と思ったり。

    ずっと仲良くしてたので
    少し寂しいです。

    • 4月14日
ママリ

わたしも仲いい友達が
シングルマザーでした。
その時はまだ子供はおらず
友達は子供の預け先がないので
毎回子供を連れてでした。。
正直、子供は好きだったけど
毎回連れてくるのにうんざりして
こっちも気を使うし子供の都合なんていないから分からないし、、

自然と距離が出来ました、、。
察しろは無理だと思います、、
そのお友達も子供が楽しめる所に
行こうとしないってことは心のどこかで
連れてくる事をモヤモヤに感じてるかもしれませんね、、

どっちが悪いとかないんですけどね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方にも伝えましたが
    察してと言うより
    一度
    子供もいるし明日はイオンとかでもいい?
    と伝えた事もありますが
    え、イオン・・?!となって。
    天然な子なので
    嫌味で言ったとかは全然違いますが
    少し寂しかったです。

    • 4月14日