※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での娘の行動に悩んでいます。窓際で落ち着く姿を見て、現実を受け入れる苦しみを感じています。旦那に相談しても理解されず、落ち込んでいます。

凄く悲しい気持ちになったので愚痴をはかせてください。
保育園に通わせ初めて1年。
3歳児クラスに変わってから約1週間。
集団行動が出来なかったりご飯中に立ち歩いたり我慢が出来なかったり偏食だったりとADHD特有の性格行動が多く見られると言われ、療育に行く手続きを始めました。
娘は家では我慢出来なかったり偏食だったりもしますが、ご飯中たち歩いたり遊びに集中出来なかったりそんな姿はみたことなかったのに保育園ではそうなんだと落ち込みながらも手続きを始めました。
そんな中、今日たまたま早く迎えに行ったのですが、窓際に娘の椅子がありそこに、娘が座って指を吸いながら外を眺めていました。
娘の近くには3人ぐらい一緒になってクラスの子が立って外を眺めていました。
先生に聞くと気持ちが不安定な時は窓際に椅子を置いて外を眺めて落ち着いていることが多いと言われました。
その姿をみて私はあー現実はこうなんだなと突きつけられた気分になりました。
旦那にその事を相談するとそれで落ち着いてるならそれでいいやんとなんとも思ってない感じでした。
その姿を見て落ち込むのは私だけでしょうか?
先生の対応がどうとか言う訳ではなく現実を突きつけられて凄く落ち込みました。

コメント

soccer

幼稚園で働いていますが、
お母様は結婚落ち込む方がいらっしゃいます。
逆にお父様は、受け入れて自分のコだからと思う方が多いように気がします。

多分女の人の方が
見ているし考えていることが多いからだと思います。
ただ旦那さんが何も考えてないわけではないと思いますよ!!
実際にそれで落ち着いてるなら、いいと思う方もいるので

バナナ🔰

AD/HDの子(ASDもあります)がいますが、自分で不安な時の対処法やクールダウンする方法を知ってることはいい事ですよ。
息子は保育園の廊下の奥の非常階段とホールにあるピアノの下がクールダウンスポットみたいです。薄暗い所が好きみたいです。(先生が言ってました)
その子その子で不安の解消の仕方や興奮した後のクールダウンのやり方は違います。
保育園でなかなか上手くできないのは周りがワイワイしているのでそれに気持ちが流されたりしてしまうからなんでしょうね。視覚優位なのもあるかもしれません。(動いてる物、人が目に入ると気になる)
息子もそうなんですが、昨日作業療法士さんに「息子くんはいい意味で流されやすいから、周りが落ち着いてると落ち着いていられるんだよね。」と言われました。
息子も家ではご飯中にウロウロしませんし、好きな遊びには集中して取り組めます。

落ち込む事もあるかもしれませんが、それも子供の姿として少しづつ受け止めてあげていければいいと思いますよ。いきなり全てを理解して受け止めるなんて出来ないですから。
旦那様は目の当たりにしてないので第三者的な目で見れるんだと思いますよ。(言ってることは間違ってないですけどね。)

まゆ

娘さんも、保育士の先生も、クールダウンの方法をちゃんとわかっていてそれをやらせてくれる環境なら素敵なところだと思います。(それが単純に放置されている様子なら意味は変わってきますが😭)

ただ、それを見てしまったママの気持ちになると悲しい気持ちは痛いほどわかります😭😭

うちも自閉症スペクトラムで切り替えが苦手でした💦集団も苦手で並べないこともたくさんありました。

小さいうちはなんでうちの子だけ出来ないんだろう?と凹んでましたが、

けど、困っているのは私ではなくて(どこに並んだらいいのかわからないし、じっと待っておかなきゃいけないのに衝動が勝ってしまう)息子なんだと思うと、落ち込んでる場合じゃないなと...

なので、今悩まれている気持ちもめちゃくちゃわかるのですが、その気持ちを娘さんを助けるぞ!の気持ちに切り替えられる日がいつか来ると思います😊🌼そうなった時のママの力はきっとすごく強力で、娘さんにとって大事な理解者なはずです💓