生後5ヶ月の赤ちゃんが、泣き声が激しくて寝返りもバタバタしてじっとできず、多動で昼寝も30分程度。育てやすい長男との違いに疲れと障害の不安を感じています。
生後5ヶ月 育てにくくて疲れました
奇声が激しく一日中キーキー言っています。オモチャが取れない等気に入らないとき、眠いとき、何もなくても叫んでいます。
凄く力が強くて動きが激しくて寝返りしめバタバタ動き回っています。まだ5ヶ月なのにじっとできず膝に乗せて絵本を読みたくても足を蹴って反り返って脱走しようとして読めません。
ミルク、お風呂でさえ足を常に蹴り飛ばしてくるのでじっと飲めないし湯船の中でも落としそうです。
あやしてもほぼ笑わないのに全然関係ない所で笑ってたりします。笑い声もギャーギャーして奇声と区別つきません。目が合うとニコッとしますがすぐ目を反らします。
外では音のする方へキョロキョロというか首をブンブンして身を乗り出して動くのでほんとにじっとしていません。
夜は寝ますが昼寝は抱っこでしか寝ず、しかも30分の細切れ睡眠です。
長男がとても育てやすく穏やかだったのであまりに違いすぎて驚き、体力的にも精神的にも疲れました。
今から診断は出ませんが絶対何か障害あると思ってしまいます。うるさくて多動すぎてかわいくないと思ってしまいます。全て投げ出して逃げたい。
障害があっても受け入れるしかないのですが、受け入れられても愛せるか不安です。
- はぎ(2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
はじめ
ちょっとADHDはあるかもしれませんね💦
不安な気持ちは保健師に吐き出して、早めに療育に繋がるのもありだと思います。
勿論、何もなければ『良かった〜』で終わりなんだけどね😅
あまりにも疲れたら、ベビーサークルに入れて
ボールプールさせとくと
少し楽できますよ🙂💦
うちの子は身体障害があるので、
私が子に対する感情のMAXが100だとすると、うち90くらいは心配と不安でした。
愛してるけど、不安すぎてちっぽけでしたよ。
障害も受け入れてない。
今は療育につながって
心配が40くらいになったので
愛おしく感じています。
はぎさんも、
今は育児疲れもあるし
上の子と違いすぎて
混乱と不安・疲れが95くらいなんじゃないかな。
特に疲れてるときにうるさいと参るよね…
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
保育士してますが、読む限り全然問題ないように感じます💡
まだ低月齢では障がいの有無は分からないので心配になる気持ちは分かりますがあまり悲観的にならないように辛い時は頼れる人に頼ってください🥲
保育園でも個性で様々で、5ヶ月でも動き回って活発な子、一日中ぐずぐず泣いている子、ニコニコ笑ってミルクの時間になっても泣きもせず、眠くなったらセルフ寝する子と本当に様々で見ていておもしろいなぁーと思います☺️
後数日で5ヶ月になる子は1日中ぐずぐずしているタイプの子で手がかかるなーと😅参ってしまう時多々ありますが、この子の個性と思って受け止めています☺️
我が子は愛しているからこそ心配ですよね💦
一つ一つがマイナスに見えてしまうことあると思います💦
誰かに不安を打ち明けて助けてもらえるといいですね🥲
-
はぎ
愛しているからこそ心配なんですかね💦
愛せていないと思っていました。
私も個性と思って接する努力します。
5ヶ月の子、性格色々なんですね。ほんとに、何もなければ嬉しいです。。。
励まされました。ありがとうございました。- 4月14日
-
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
何もないことを祈っていること、心配しているということは愛しているからこそだと思います☺️
みなさんへの返信からもとても優しい方なんだなーと思いました✨
息抜きしながら子育て頑張りたいのではぎさんも一緒に頑張りましょう✨- 4月14日
はじめてのママリ🔰
うちはもともと声が低めで
キーキーというより
わーわーですが主張強めです!
突然雄叫びのようなものをあげるのでびっくりするときあります笑
おもちゃが取れないときに文句言うのも同じです笑
一日中わーわー言ってよく喉疲れないなあって思います
足のバタバタめっちゃ強いですよね
お風呂であらうときとか蹴られると落としそうになります💦
しかもめっちゃ痛いんですよね😂
床バンバンするときは、え、足痛くないの?ってくらいの強さです笑
絵本は大好きですがもちろん足バッタバタです!膝の上では無理なのでベッドに寝転んで読んでます!
常にバッタバッタしてます!
お昼寝はトントンで寝てくれますが(わたしが腰痛もちでずっと抱っこはできないので、泣いてもトントンで我慢してもらってます)30分くらいで起きます!
わたしは初めての子なので、自己主張するようになったのかぁとむしろ嬉しく感じていますし、足が強くて元気な子だ!と思っています☺️
お兄ちゃんがおとなしめだったとのことで比較しちゃうと思うのですが、叫び声もなにか言いたいことがあるのかな?じっとしていないところも早く動いて色んなところに行きたいのかな?と捉えてみてはどうでしょうか?
でもお母さんの気持ちが楽になることがいちばん大事なので、一時預かりを利用したり、保健師さんに相談されたりするのもいいかもしれません!
一緒にがんばりましょう!
-
はぎ
楽しく子育てされていて羨ましいです。親にも元気でいいじゃん!等と言われますがなかなか前向きになれません。
うちの子もそうだよって共感して下さりありがとうございます。
絵本、寝転んで読んでみます。私はすぐ心折れちゃうので子どもに背を向けてしまい、反省です。- 4月14日
はじめてのママリ🔰
まだ5ヶ月ですよね💦まだ5ヶ月だからじっとできなくて当然だし、抱っこしても足を突っ張って立ちたい、動きたいって成長過程だと思います。キーキー言うのも、声が出せるようになって楽しいのではないですか?うちの子も声を出してご機嫌に過ごしてますよ!!ミルクを飲んでる時も手足をバタバタさせているし昼間も細切れ睡眠の子は子の月齢では多いと思います!!保育士ですが、この月齢で首座りや寝返り等の成長発達が遅くて気になる子や、過敏なのかずっと泣き続けている子はいてもその他で気になる子ってなかなかいないです。まだ赤ちゃんです。この世に生まれて5ヶ月。日々成長して色々なことに興味を示してキョロキョロして、元気なお子さんなのかな?と思いました💦
上のお子さんがよほど育てやすかったのでしょうね!!同じ兄弟でもそれぞれの性格が違って赤ちゃんの頃から個性ってハッキリしています!!大人しくて泣かない子、笑わない子もいれば元気いっぱいの子もいます!!どちらかといえばこの時期なら表情がなかったり、声が出なかったり、動きが少ない子の方が気になるお母さんの方が多いと思います😅まだまだ体の発達面以外で見て障がいがあるという風に考える時期ではないのかな?とは思いますが、お母さんが息抜きできる場所や相談できる相手がいるといいですね!!育休中ではないですか?一時保育の利用や早めの保育園入園も視野に入れてお子さんと離れて過ごす時間をつくったり、子どもルームを利用したり保健師さんに相談して第三者にお子さんの様子を見てもらう機会もできるといいですね!!
-
はぎ
そうですよね、まだ気にする月齢ではないですよね💦
まだ5ヶ月とわかっていても言葉がでなかったら?落ち着きがなかったら?こんなにおこりんぼうで癇癪凄そう、。。、等と想像での心配もしてしまい、ちょっと病んでると思います。
保健師さんにも相談しているのですがまだ分からないよと言われるだけで、(当たり前ですが)
不安で眠れなくて…精神科も検討します。- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんのことで不安になるのはみんな一緒です😊2歳ぐらいで明らかに何かあっても3歳まではわからないと言われることがとが多いので5ヶ月なんて本当に分からないと思います!!うちも上の子が育てやすい子だったので、下の子はよく泣くし夜中も何回も起きるし、これから夜泣きが本格化しそうで怖いです😅大きくなってみないとわからない障がいも多いので、今はあまり悲観的にならず赤ちゃんの時期を楽しめたらいいかな。と思います!!この時期も大変ですが、2歳ぐらいのイヤイヤ期も大変だったし、4歳の上の子は女の子だからなのか口達者で反抗もしてくるので喧嘩することもあります😅それぞれの年齢で大変さや悩みも変わってくると思うので、周りに頼れる人がいれば頼って、話を聞いてもらって、たまには息抜きをして、1人になる時間、無になる時間も大切だと思います✨過ぎてしまえば今の時期ってあっという間で、あの時もっと抱っこしてれば良かったなぁって思える日がいつかくるといいですね!!同じように悩んでるお母さんたちはいっぱいいると思うので、はぎさんだけじゃないですよ!!また何かあればママリに投稿して、書けばスッキリするかもだし、たまに嫌なこと言ってくる人もいますが、いろんな人がいるように子どもも様々なので😅子育て頑張りましょうね!!
- 4月14日
-
はぎ
そうですね、皆さん大なり小なり心配しながら育てているんですよね。子どもの反応に一喜一憂してしまう自分を、変えたいです。
今日も寝る直前までバタバタで心折れそうでしたが頑張りました!
自分褒めながら育児頑張りたいです。ありがとうございました!- 4月14日
はじめてのママリ🔰
まだママリ見られていますか?
今はどのような感じですか?
うちの息子と似ています💦
-
はじめてのママリ🔰
勝手にコメントすみません、
みーさんのお子様いまどんな感じですか?
同じ悩みをかかえてます😔- 3月22日
はじめてのママリ🔰
検索からきました
7ヵ月になったばかりのうちの息子と全く同じで悩んでます。。
まだ見てましたら今どんな感じなのか返事をお願いします😣
はぎ
ありがとうございます。今から分からないとは思いますが、この先きっとこうなるんだろうなという悪い想像が常にあって成長を全く楽しめません。
愛おしく感じられることも出てくると信じて頑張らないとですね。