
幼稚園初日は楽しそうだったが、2日目から泣き出し、他の子に攻撃的になる様子。自分を失格だと感じる。
幼稚園始まりましたが初日は楽しそうに行って良かったのですが2日目は途中から家に帰りたいと泣き出してそっからグズグズで教室の扉を独り占めにして来る子を拒絶してたと先生から聞いて、迎え行ったら行ったで帰りたくないとパニック泣きで、迎えいった中でわーわーと泣いていたのはうちの子だけでした。。
本人なりに頑張ってたんだとは思いますが、気持ちがグズグズになると他の子に攻撃的になったり癇癪止まらなくなるのは正直やめて欲しいな…
こんなふうに思うのも母親失格だよなぁ
2日目にしてなんか先が怖くなりました
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐼桜華🐼
幼稚園お疲れ様です😌
我が家の息子も3歳児で初めての幼稚園、初めての集団生活です。
息子の場合は年長に姉(娘)がいるのと、去年娘の降園後にある園庭開放や未就学児向けの園庭開放に参加してたのもあり、娘のお友達とも仲良くなって入園してからは泣かずに行けてます。
でも息子と同じ3歳児さん、4歳児さんに何人か朝ギャン泣きだたったり、ママリさんのお子さんと同じような感じの行動をしてしまうお子さんもいらっしゃいます。
お子さんなりに、環境が変わってついていけないや、気を引きたくて…かもしれないですね💦
初めての集団生活ならお子さんもお母さんも色々不安な事あるかと思うので、全然母親失格なんてことないですよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちも入園したばかりです。
わーわーと感情を爆発させて泣けるのは良い事だと思います!!その方が先生も気をつけてケアしてくれそうですし。
我が子はすみっこでシクシク泣くタイプみたいです🥲笑
先は長そうですが頑張りましょう。。
-
はじめてのママリ🔰
今年1年は踏ん張りかなって思ってます🥲頑張りましょう!
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
下の息子もこの春から入園、登園5日終わった所です。
行き渋りはないものの、帰りたがらなかったり、切り替えが苦手で都度癇癪を起こします💦
今日はなかなか癇癪から切り替えできなかったようで、検診で何か指摘されてないですか?まで言われちゃいました😩💦
うちの子はなんでおとなしい子じゃないのか溜息しかでないです。
-
はじめてのママリ🔰
似てます〜🥲お気持ちよくわかりまます🥲
三歳児健診でも相談して軽い発達検査したら特に問題なくて自我が強いだけかな。集団生活で様子見ましょうでした😟
先生は結構ずばっと聞いてくるんですね💦- 4月13日
はじめてのママリ🔰
暖かいコメントに涙でます🥲
ありがとうございます!