※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとんママ
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の息子が手遊び歌やダンスで手が逆向きになることがあり、発語が遅く走るのも遅い。発達相談は考え中で、同様の経験がある方の意見を求めています。

手遊び歌やダンスの時、手が反対になります。

3歳4ヶ月の息子。
今月から幼稚園始まりました。

発達がゆっくりで言葉があまり出ない(単語か二語文が主で三語文はほんの少し。)ので、幼稚園でたくさん刺激をもらって話せるようになるといいなぁと思っています。

そんな息子なんですが、手遊び歌とかダンスで手を振ったりする動作があると、手のひらが自分に向いてしまいます。
いわゆる逆さバイバイの形です。
「反対だからこっちだよ。くるってしてごらん。」と言うと手のひらを外に向けてやりますが、その時だけで一人でやるとまた元に戻ってしまいます。
でもバイバイの時はちゃんと普通に出来てます。

こういうお子様いらっしゃいますか?
こういった場合でも逆さバイバイに当てはまるのでしょうか。

発語も遅いし、走るのも手でバランス取って走るから遅いし変な感じで……。
しまじろうのDVDが好きで、唐突にDVDのセリフ再現が始まり、会話もDVDの真似が多いです。
こちらの言うことはある程度理解して動けるんですが動きがスローというかすぐ動きません。

そういう性格のような気もするし、障害グレーな気もするし……

発達相談した方がいいという分かってるのですが、幼稚園も始まったばかりなので様子を見たいなと思っています。
なので発達相談したら?というアドバイスではなく情報が欲しいので、お子様が同じような行動をしてた、などのご意見もらえたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

歩き始めって早かったですか??

  • とんとんママ

    とんとんママ


    歩き始めたのは1歳4ヶ月ですね。
    走るのも、小走りし始めたのが2歳4ヶ月くらいです。

    • 4月12日
ママリ

うちは3歳8ヶ月で同じく今週から幼稚園生活です。
同じく言葉がゆっくりで、3歳になった頃に三語文が出始めたけど3歳半になってようやく助詞含めて会話が成立し始めました。
動作が逆さになることはありませんが、ウルトラマンが大好きでずっと何かと戦ってます。そしてウルトラマンのキャラクターは全て覚えています。道などの記憶もかなりすごいです。
質問に対して返答がしっかり返ってくるようになるのと言葉の理解は比例しており、質問の意味が分からない間はウルトラマン!という答えが返ってくることもしばしばありました。
生活上での指示は今までも全て通っていました。

発達検査は終えていて、運動、認知は年相応ですが言語は1年遅れです。抽象的な言葉が理解遅れです。
どうして?や、数の概念などです。また、3ヶ月前は物の定義の言語化も出来ませんでした。(眠い時どうする?→寝ることはわかっているが答えられなかったです。どうする?という言葉が理解できなかったのかなと思います)
幼稚園に入って困りごとが出るなら療育を考えていこうという話になっていて、集団生活はプレの頃から時々離席したり友達にちょっかい出す程度で大きな問題はなさそうです。あくまでも週1のプレだったので今後どうなるか、、

ASDを疑われていらっしゃるのかと思います。
うちもこんなんで知的障害なしのASD傾向グレーです。明るくていわゆる自閉症の特性はあまり感じられませんが、、
来月また発達支援センターでお話しする予定です。

  • ママリ

    ママリ

    長々とすみません💦

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに対人関係でいうと、一緒にあそぼう!や貸して!などは言えますが時に一方的に感じます。勝手に追いかけっこしてたりとか。言葉がわからないと、お友達に向かってガオーッてしたりと周りから見ると奇妙に見えることがあります。
    男の子だしやんちゃで言葉遅れならこんなもんかな?とは思いますが、、

    • 4月12日
  • とんとんママ

    とんとんママ

    コメントありがとうございます!
    同じくらいのお子様のお話、とても参考になります。

    3歳半で会話が成立!素晴らしいですね!
    うちもあと2ヶ月……でも今までも言葉は急に増えたりしたので希望を持ちたいと思います。

    まだ発達相談してないので、それも視野に入れながら幼稚園での様子を先生に見守って頂きたいと思います。

    • 4月12日
ママリ

運動、認知、言語全般に遅れがあると知的障害の可能性もあると言われました。なので、言葉だけでなく多方面から見てあげたほうがいいそうです!
子供の成長、お互いゆっくり見守ってあげましょう😭💕

  • とんとんママ

    とんとんママ

    そうですよね……うちは全部引っかかってそうな…。
    色んな面で見守っていきたいと思います、ありがとうございます🥺

    • 4月12日